ヒコロヒーがセレクトする音楽をたっぷりオンエアしつつ、“耳”と“ココロ”がちょっと“潤う”エンタメもピックアップしていきます!
番組ホームページはこちら!
“耳”と“ココロ”がちょっと“潤う”エンタメのコーナーでは、
ヒコロヒーのココロに潤いを与えたモノ・コトをご紹介!
7月に入り、そろそろ夏休みの予定を考えている人も多い中。ヒコロヒーはドラマ2本の撮影が終了し、まとまったお休みに一人でニューヨークへ。出発する前に、気分転換として髪の色を変えようと友人が営む美容室へ。髪色を明るくして旅に出たけれど、現地に到着し、数時間後にもマンハッタンの美容室に行って、長時間しっかり施術をしたら、ものすごいブロンドの女性になったんだとか(笑)。「セックス・アンド・ザ・シティ」の キャリーブラッドショーのような髪色になってしまい、「このまま日本に帰ったら『お前、ニューヨークし過ぎだろ!』と思われるわ…」と懸念して、再びマンハッタンの美容室に行ったため、初日は美容室で終わってしまったそう…。アメリカで「あれ、ヒコロヒーさんですか!?」と声を掛けられることがあり、現地の方が「『ラストマンスタンディング』、観ましたよ!」と言ってくれたけれど、身に覚えがないヒコロヒー。よくよく確認すると、Netflix の『トークサバイバー』のことを『ラストマンスタンディング』と言うそうで、日本だけでなくアメリカの方たちにも観ていただいてたことに驚き!また、ブルックリンにも行く前に 情報を調べてみると、ダンボという街が有名な観光地であることを確認。しかし、ブルックリンの全てが味わえるスポットだけれど、「ダンボに行くのは素人過ぎます!」と書かれていて、さらに、ウィリアムズバーグが "日本の代官山"と呼ばれているオシャレなエリアとあり、結果 ウィリアムズバーグへ行くことに。実際に行ってみたら、そこは殺伐としていて 観光客も行って良い安全な場所だけれど、本当に何もない街だった様子。1時間ほど歩いてダンボに行き、観光客にも優しい街で「やっぱ、ダンボがええわ~」と実感したんだとか。次にお届けするのは、ラッパー・音楽プロデューサーの Kendrick Lamar 。先日、オードリー若林正恭さんと、夏休みで帰国されたオアシズ光浦靖子さん、作家の西加奈子さん、先輩芸人であるTAIGAさんの5人で食事をしていた際に、若林さんと西さんが好きと熱量高く話していたそう。這い上がっていく情熱を感じ、最近良く聴いている 「Purple Hearts ft. Summer Walker & Ghostface Killah」をオンエア!「よし!頑張っていこう!」と奮起させてくれるナンバーで、気合を入れたい時によく聴いていることも話しました。
ニューヨークへ一人旅だったため、気楽にふらっとコメディクラブなんかにも立ち寄ったヒコロヒー。出てくる方がTシャツにGパン、サンダルで、たくさん喋って、すごく盛り上げていたそう。アメリカのスタンドアップコメディアンは、そこから映画・ドラマに出たりとか、ワイドショーなどでゲストと対談したり、トーク番組のMCをやっていくなど、様々な道がひらけていくのがアメリカのコメディアンたちの成り上がり方。それを見ていた時に「ここから本当にビッグマネーを掴んでいく人たちなんやな!」と実感。訪れた場所が、アメリカのチェルシー地区の「ホテルチェルシー」というミュージシャン ジャニス・ジョプリン が大好きだった、ホテルの隣にある老舗のコメディクラブで、そこに出演するだけで名誉で偉大なことだそう。日本のお笑いの感覚と異なるのは、下ネタや人種に触れることがすごく多く、風土が違うことを実感。ヒコロヒーは「自分が立つとしたら何を喋ろうかな?」と途中考えたりもしたそうです。ニューヨークは、ピンキリの世界で、お金持ちは本当にお金持ちで、路上に暮らしている人たちもいたり、どちらも一緒に居住している空間で、オープニングで欲がないと話したけれど、ニューヨークの街を見て「お金を稼ぐことはキリがないことなんだ」「どこまででもお金って稼げるんだ!」と感じ、ハリー・ウィンストン から出てきて そのまま ティファニーに行くみたいな女性も実際にみて、「あ、私たちって生きててお金を稼ぎたいって思わされてるよな」と、ニューヨークの街から野心めいたものをいただいたことを伝えました。次にお届けするのは、海外のバンドと思っていたけれど、日本人の方のヒップホップな楽曲で最近よく聴いている楽曲 Wez Atlas「It Is What It Is」をオンエア!「独特なリズム、ビートと様々な言語が混在しているのが面白くて最近気に入っている」とレコメンドしました!
リスナーのみなさんから頂いた、“お題”に対して、
ヒコロヒーが1曲選んでみようじゃないか!、、、という
音楽でアナタのお耳に“潤い”を与える音楽コーナー!
②『時には名言を!』 ( NEW!)
言われて心に残っている名言、逆に「なんだそりゃ!」と言う"迷言"、
本やマンガ、映画やドラマで知った“胸アツ”な人生や恋愛の教訓など、
みんなでシェアしてみませんか!ヒコロヒーがツッコミを入れていきます!
その他、ヒコロヒーへ質問・メッセージもお待ちしてます!
メッセージ&リクエストはこちらから!
M-1 一次成像 / Orange Ocean & 椅子樂團
M-2 Purple Hearts ft. Summer Walker & Ghostface Killah / Kendrick Lamar
M-3 It Is What It Is / Wez Atlas
M-4 Sause / G. Love & Special Sauce