高田純次の「早朝バズーカ」で日本のお笑いに興味!? 超新塾・アイクぬわら「衝撃を受けました」

お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00~17:55)。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。

7月1日(土)放送のお客様は、超新塾・アイクぬわらさん。ここでは、“日本のお笑いを初めて見たときの衝撃”について語りました。


超新塾・アイクぬわらさん



1986年、アメリカ合衆国ニューヨーク州生まれ、シアトル育ちのアイクさん。ワシントン州の私立工科大学を卒業したのち、日本でお笑い芸人になることを夢見て来日。外資大手証券会社「ゴールドマン・サックス」でデータセンターエンジニアとして勤務しつつ、2011年にオーディションを勝ち抜き、お笑いグループ「超新塾」に加入します。今年5月におこなわれた、結成から16年以上経過した漫才師による大会「THE SECOND」では決勝に進出し、注目を集めました。個人の活動としては、2016年から平日・朝の子ども向けバラエティ番組「おはスタ」(テレビ東京系)のMCをつとめています。


TOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」。「あなたの心を、ここではないどこかへ」7月1日(土)放送ゲスト:超新塾・アイクぬわらさん



川島:生まれも育ちもアメリカなんですよね。お父さんお母さんが日本人ってわけでもない?

アイク:日本の血はゼロです。

川島:なんで今は芸人をやっているのか、まったく意味がわからないんですけど。芸人を目指したきっかけ何ですか?

アイク:アメリカで大学生をやっていたとき、たまたま高田純次さんのDVDを観たんです。シアトルのダウンタウンに、日本のアニメや映画、テレビ番組のレンタルビデオ屋さんがあったんです。そこにたまたま入って。当時は日本のことは本当に何も知らなくて、忍者、侍、寿司ぐらいでした。

川島:当たり前ですけど、日本語もしゃべれないですよね?

アイク:全然できなかったです。アメリカでも「ドラゴンボール」や「ポケモン」は有名だったから、そういうグッズがないかなと思って入ったんです。その店内にあるテレビに、おじさんが寝ている人にバズーカを向けて起こそうとしている映像が流れていたんです。

川島:それが(日本のお笑いを知るきっかけとなった)一発目(笑)!? 高田純次さんが「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」(日本テレビ系)でやっていた、「早朝バズーカ」という企画ですね。

アイク:非常に衝撃を受けましたね。

川島:ですよね。当時、日本列島も揺れましたから。完全に想像していなかった映像ですよね?

アイク:それが日本の入口です。

川島:「なんだこれは!?」となったわけですね。単純に面白かった?

アイク:めちゃくちゃ面白かったです! 何を言っているかわからないから、(イギリスのコメディ・テレビシリーズ)「Mr.ビーン」みたいな感じで観ていたんです。そのお店の日本人の店員さんに「いろんなコメディを観たい」と相談したんですけど、日本語はわからないって伝えたんです。そうしたらダウンタウンさん、とんねるずさん、おぎやはぎさんなどのDVDをおすすめされたんです。

川島:それに字幕は付いているの?

アイク:ないです。おそらく、そのお店はシアトルに留学している日本人向けのお店だったんですよね。おすすめされたDVDを観ても意味はわからなかったんですけど、「なんか面白いな」と思って。

川島:言葉はわからないけど、雰囲気は伝わったんですね。

▶▶毎週土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組(AuDeeSpotify)も配信中です。

次回7月15日(土)のお客様は、大林素子さんです。

<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/

コンテンツ一覧

Vol.157「(サブコンテンツのくせに)本編よりもエモーショナルな最終回」 音声

Vol.157「(サブコンテンツのくせに)本編よりもエモーショナルな最終回」

Vol.156「EDC RADIOからの大事なお知らせ」 音声

Vol.156「EDC RADIOからの大事なお知らせ」

Vol.155「中島一郎はCoCo壱でハッシュドビーフしか食べない」 音声

Vol.155「中島一郎はCoCo壱でハッシュドビーフしか食べない」

Vol.154「【実録】消費者が“離れる”瞬間(飲食店の話です)」 音声

Vol.154「【実録】消費者が“離れる”瞬間(飲食店の話です)」

Vol.153「【中島一郎の本音】芸人さんにとって、“ウケる”は正義ですか?」 音声

Vol.153「【中島一郎の本音】芸人さんにとって、“ウケる”は正義ですか?」

Vol.152「中島一郎の静かなる怒り~“頭では理解できるが、ぜんぜん理解できない”話~」 音声

Vol.152「中島一郎の静かなる怒り~“頭では理解できるが、ぜんぜん理解できない”話~」

Vol.151「決してパートナーとは見てはいけない映画の話」 音声

Vol.151「決してパートナーとは見てはいけない映画の話」

Vol.150「それぞれの“卒論” ~ダサとゼミ生と自意識~」 音声

Vol.150「それぞれの“卒論” ~ダサとゼミ生と自意識~」

Vol.149「緊張と緩和 ~日常とファニー~」 音声

Vol.149「緊張と緩和 ~日常とファニー~」

小沢健二「日本語って、ずっと気を遣っている言語なんですよね」日本語の“一人称”の多様性を語る 記事

小沢健二「日本語って、ずっと気を遣っている言語なんですよね」日本語の“一人称”の多様性を語る

小沢健二『犬は吠えるがキャラバンは進む』サブスク配信しない理由を語る 記事

小沢健二『犬は吠えるがキャラバンは進む』サブスク配信しない理由を語る

小沢健二「30年経って聴いてもいいと思うだろうな」ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』制作時に抱いた確信 記事

小沢健二「30年経って聴いてもいいと思うだろうな」ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』制作時に抱いた確信

小沢健二×麒麟・川島明ラジオ対談!“ファン歴30年以上”の川島「目の前に小沢健二さんがいるのが本当に信じられない」 記事

小沢健二×麒麟・川島明ラジオ対談!“ファン歴30年以上”の川島「目の前に小沢健二さんがいるのが本当に信じられない」

明石家さんまのトークの“盛り具合”は…!? 麒麟・川島×中川家・剛 ラジオで語り合う 記事

明石家さんまのトークの“盛り具合”は…!? 麒麟・川島×中川家・剛 ラジオで語り合う

ボロボロの麒麟・川島明を救った、中川家・剛の言葉とは?「それがなかったら、壊れていたかもしれない」 記事

ボロボロの麒麟・川島明を救った、中川家・剛の言葉とは?「それがなかったら、壊れていたかもしれない」

中川家・剛「“後輩に頭を叩かれる先輩”になっていきたい」その深意は? “今後の夢”を語る 記事

中川家・剛「“後輩に頭を叩かれる先輩”になっていきたい」その深意は? “今後の夢”を語る

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「誰かの記憶に残るワンシーンを作りたい」番組制作への思いを語る 記事

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「誰かの記憶に残るワンシーンを作りたい」番組制作への思いを語る

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「レギュラー番組はもうやりたくない」その深意は? 記事

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「レギュラー番組はもうやりたくない」その深意は?