盆バサダー・大ちゃん こと 佐藤智彦さんにお話を伺いました

盆バサダー・大ちゃん こと 佐藤智彦さんにお話を伺いました
20230713_124547.jpg
▽盆踊りアンバサダー → 盆バサダー の方が語呂が良いかな?と思って使っている

▽東京が中心ではあるけど行ける範囲で行く、時には海外にも行く
 日本の移民が多い土地は盆踊りの文化があって、例えばハワイなどでは「盆ダンス」と呼ばれている

▽年間で100カ所、主に夏が中心だけど夏以外でも盆踊りのイベントがあったり、時季をずらして開催したりしているので年中踊っている

▽盆踊りの現状、東京でいうとCDやカセットの音源を使って太鼓を加えたりすることが多く開催しやすい状況
 3年から4年コロナでお祭りがなくなって町会の役員の方が辞めてしまったり、
 地方では太鼓や三味線、歌い手の担い手が居なかったりで危ぶまれている。
 そんな中の吉報として24府都県・41の民俗芸能の踊り「風流踊」がユネスコ無形文化財に認定されたのをキッカケに
 若い人たちへ広がって今後活性化するのではと言われている。

▽地方の伝統的な盆踊りに参加すると、スピリチュアルな本来の盆踊りを感じる事もある、
 でも現代のJ-POPやロックで楽しく踊るのもいい、多様性があるのが盆踊りの魅力!

▽最近のヒット曲に新しい振り付けをして踊ったりする流行りが出てきている。
 主催者のアイデアで盆踊りを楽しんでいるのが最近の傾向。

▽曲が終わったところで、一番外側の輪は入りやすいので飛び込んでいくと踊りに混ざれる
 思い切って輪に飛び込むのが第一歩!

今後の予定などはTwitterInstagramをチェックして下さい
そして著書「東京盆踊り天国 踊る・めぐる・楽しむ」こちらもぜひ読んでみて下さい

コンテンツ一覧

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年3月7日 第198回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年3月7日 第198回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月29日 第197回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月29日 第197回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月22日 第196回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月22日 第196回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月15日 第195回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月15日 第195回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年2月1日 第193回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年2月1日 第193回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年1月25日 第192回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年1月25日 第192回はこちらから聞けます!

サステナ*デイズ2024年1月18日 第191回はこちらから聞けます! 音声

サステナ*デイズ2024年1月18日 第191回はこちらから聞けます!

2024/3/28「サステナデイズ」今週の作品は…⁇ 記事

2024/3/28「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます! 記事

サステナ*デイズ2024年3月21日 第200回はこちらから聞けます!

菜園生活 風来の代表 西田栄喜さんにお話をお聞きしました。 記事

菜園生活 風来の代表 西田栄喜さんにお話をお聞きしました。

今週はヨンギさんの作品をご紹介しました 記事

今週はヨンギさんの作品をご紹介しました

子どもの未来へつながる食育ラボの 畑の学校の活動をご紹介しました 記事

子どもの未来へつながる食育ラボの 畑の学校の活動をご紹介しました

2024/3/21「サステナデイズ」今週の作品は…⁇ 記事

2024/3/21「サステナデイズ」今週の作品は…⁇

冒険遊び場・プレイパーク「こどもの森」をご紹介しました 記事

冒険遊び場・プレイパーク「こどもの森」をご紹介しました

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます! 記事

サステナ*デイズ2024年3月14日 第199回はこちらから聞けます!

『なちゅガール』編集長 森風美さんにお話をお聞きしました。 記事

『なちゅガール』編集長 森風美さんにお話をお聞きしました。