吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也のチャレンジ&カバー」(毎週月~金曜14:55~15:00)。リスナーの切実なお悩みや質問に、世界の一線で戦ってきた経験や思考を基に、吉田麻也が90秒でアドバイスを送ります! 7月10日(月)の放送では、再注目されている“3バック”について語りました。
吉田麻也
<リスナーからのメッセージ>
「昔は“3バックは時代遅れ”みたいな扱いだった記憶があるのですが、ここ10年ぐらいは主流と言ってもいいほど用いられている気がします。3バックが再び流行った理由は何なのでしょうか?」
吉田:確かに今、3バック(を採用するチーム)は多いですね。3バックの強みは、単純に4バックよりも中盤に1人置けることじゃないですかね。ただ、3バックはセンターバック3人の能力が高くないと結構厳しいです。当たり前ですが、後ろを3人で守らないといけないので。
僕が(元日本代表監督)アルベルト・ザッケローニさんのもとでよくやっていたのは、3バックなんだけど逆のサイド(のウィングバック)を絞って4枚になるみたいな、変則的な3バックをよくやっていました。
でも今は、例えば(プレミアリーグの)マンチェスター・シティFCなんかは1個前に(センターバックの)ジョン・ストーンズが出てきて変化を作ったり、本当に戦術のトレンドは日々変わっています。
UEFAチャンピオンズリーグを観て思うのは、そこに戦術のトレンドが凝縮されているというか、最先端のサッカーが散りばめられていて、試合を観るたびに“こういうのが流行っているのか”と思いつつ、自分がいるところとのギャップを感じながらプレーするという日々を送っています。
要は3バックなのか、4バックなのかよりも、誰を(ディフェンダーに)置くか。そのほうがよっぽど大事ということです。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年7月18日(火)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、本編ではカットされた部分も聴ける完全版をお届け! 日本代表選手のエピソードなども聴けるかも!?
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:吉田麻也のチャレンジ&カバー
放送日時:毎週月~金曜14:55~15:00
パーソナリティ:吉田麻也
番組Webサイト:
https://audee.jp/program/show/100000347