TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。7月3日(月)のお客様は、髭男爵・山田ルイ53世さんとラランド・ニシダさん。実は今回が初対面の2人。ここでは、お互いの共通点を探っていくことに!
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
ニシダさん、山田ルイ53世さん
◆大検を取得して大学入学したのに…
山田:さっき(自分とニシダくんの)細い細い共通点を見つけてん。僕は中学2年生から引きこもりになって、不登校で中退してんけど、通っていた六甲学院(中学校)はカトリック系の学校で、(ニシダくんが通っていた)上智大学って、その親戚みたいな感じなんやね?
ニシダ:六甲学院からの推薦枠が結構あって、そこから来ている人が多かった気がします。
山田:だから、引きこもりにならなかったら、ニシダくんの先輩になっていた可能性があったかもしれないんやね?
ニシダ:可能性はありましたね。
山田:その後、大検(現:高卒認定試験)を取得して、愛媛県の大学に行ったんですけど、初日の履修ガイダンスの取り方をミスって、初日に大学を4年で卒業できないことが確定するっていう地獄ルートでした(笑)。
ニシダ:ハハハ! キツいなあ(笑)。
山田:でも、あなたもそこをミスっているんでしょう?
ニシダ:そうですね。自分も再入学したときに……。
山田:(まず再入学するのは)偉いやん。1度やめたけど、もう1回勉強しようと思ったんでしょ?
ニシダ:“ちゃんと卒業しなきゃ”と思って再入学したんですけど、その初日で再入学者用のガイダンスに出席せず、釣り堀に行ってしまい……(笑)。
山田:なんで釣り堀に行っちゃうの(笑)!? そこをきちんと見つめ直さないと、今後も同じようなことが起こるよ(笑)!
ニシダ:釣り堀みたいなやつに、ずっと人生を引っ搔き回されているというか……(笑)。
山田:いや、(釣り堀って)そんなに誘惑に駆られるものでもないよ(笑)。
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/speakeasy/