お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00~17:55)。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。
7月8日(土)放送のお客様は、お笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世さんです。ここでは、現在パーソナリティを担当しているラジオ番組について語りました。
髭男爵の山田ルイ53世さん
1975年生まれ、兵庫県出身の山田さん。地元の名門中学に進学するも、引きこもりに。その後、大学入学資格検定を経て、愛媛大学に入学するも中退。その後、上京してNSC東京校に入学。1999年、現在の相方・ひぐち君、市井昌秀さん(現在は脱退)とお笑いトリオ「髭男爵」を結成。2004年頃からは貴族の衣装をまとい、髭を生やしてネタをするように。
2006年、「M-1グランプリ」(ABCテレビ・テレビ朝日系列)準決勝に進出して知名度を上げ、翌年「爆笑レッドカーペット」(フジテレビ系)出演をきっかけに大ブレイク。山田さん個人としては執筆業のほか、ラジオパーソナリティとしても人気を博し、現在3本のレギュラー番組を担当しています。
TOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00~17:55)7月8日(土)放送ゲスト:髭男爵の山田ルイ53世さん
山田さんは現在、ラジオレギュラーを3本抱える大人気パーソナリティ。bayfm「シン・ラジオ ーヒューマニスタは、かく語りきー」、YBS山梨放送「はみだし しゃべくりラジオ キックス」、文化放送Podcast「髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ」と、さまざまな局で番組を担当しています。
山田:(文化放送が運営しているポッドキャストラジオ)「髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ」(以下、ルネラジ)を聴いていただいているんですよね? 始めたときにリスナーから「麒麟の川島さんがこの番組を聴いてくれているらしいですよ」みたいな報告があって。そこからの半年間ぐらいは、それだけを糧にしていた時期があります。
川島:(番組が配信スタートした2008年頃は)「ポッドキャストとは何ぞや?」の時期ですよね。移動のときにずっと聴いていて、更新されるのを楽しみにしていました。トークがめっちゃオモロかったんですよ。ほんで、荒れていたんだよね?
山田:(笑)! 文化放送でやっているのに、文化放送の悪口を言ったりね。
川島:誰も期待していないだろうという、開き直った面白さがすごくて。それこそ、東野(幸治)さんが「ヤバいぞこの番組!」って最初に紹介してませんでしたっけ?
山田:当時、東野さんが聴いてくれていて、「これで売れるか、干されるかどっちかや(笑)」と(言っていました)。面倒見のいい大先輩だと思うのが、このあいだ番組が15周年で、YouTubeで15時間生放送をするときにゲストで来てくれましたからね。
川島:すごいよね。それで言うと、なんで川島は呼んでもらえないの?って話よ(笑)! 僕も初期を支えたわけですし。
山田:“ルネラジ三賢人”と言えば、東野幸治さん、電気グルーヴの石野卓球さん、そして麒麟・川島さん。この3人に「聴いている」「面白い」と言われたことによって、15年続いたわけですよ。
川島:初期を支えたわけですよ!
山田:さっきからすごい“初期”を強調しますけど、さては最近聴いてくださっていないですね?
川島:聴いているわけないでしょ(笑)!
山田:どういうことやねん(笑)!
▶▶毎週土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組(
AuDee、
Spotify)も配信中です。
次回7月22日(土)のお客様は、レイザーラモンRGさんです。
<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)
番組Webサイト:
https://www.tfm.co.jp/wonderfuljourney/