https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/
https://sp.universal-music.co.jp/sukimaswitch/20thanniversary/
杏子「20周年!おめでとう!!!!(拍手)」
松室「おめでとうございます!」
大橋・常田「ありがとうごうざいます!」
常田「杏子さんに、こうやってお祝いしてもらうと重たいな、と思いますね(笑)」
杏子「なんでよ(笑)」
大橋「僕らの全部を見てこられてる先輩ですから!」
杏子「デビューした時、すっごいかわいかったもんね~!プリプリした感じでさ~…
20年かぁ。最初の10年と、後半10年って何か違いある?」
大橋「最初の10年は、何も分かってなくて、ただがむしゃらにしてました。
それ以降は、スキマスイッチとしてもやり方がわかってきて、
制作の引き出しも増えて、1歩1歩踏みしめてましたね。」
20th 記念ベスト盤 SUKIMASWITCH 20th Anniversary BEST
『POPMANʼS WORLD -Second-』を聴きながら、
スキマスイッチの魅力を深掘りしていきます。
▼ ベスト盤 詳細はこちら
https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/discography/?page_no=1&id=292#disc2
楽曲『藍 ~僕たちの色彩~』は、キャリア初の外部プロデュースとなった1曲。
プロデュースを担当したのは、亀田誠治さんでした。
杏子「キャリア初なんだ!?そうなの?」
大橋「そうですね、20年間ずっとセルフプロデュースでやってきたんですけど
節目もありますし、20周年企画として、亀田誠治さんにお願いしてみました。」
松室「新鮮でした?」
大橋「めっちゃ新鮮だった!亀田さんの色がちゃんと出て、
僕らでは出ない発想が出て、すごく面白かった。」
ベスト盤のマスタリングは、イギリス・ロンドンでされたとか!
杏子「えー!またロンドン行ったの~~?いいなぁ~~」
常田「あ、これ本当に勘違いされるんですけど(笑)
ロンドンにいる方に頼みたかったからロンドンに行っただけで
もしその方が東京にいれば、行きませんでしたから!」
大橋「メトロポリスは、本当に憧れの場所ですからね」
常田「ジョン・デイヴィスさんっていう方なんですけど、すごかったです、楽曲の把握度合いが。
提案も的確で、判断も格好良かったです」
現在は、20周年記念ホールツアー『POPMAN’S WORLD 2023』中でもあります!
▼詳細はこちら
https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/live/?page_no=1&id=304
https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/live/?page_no=1&id=305
今週はここまで!
来週もまだまだ、スキマスイッチ20周年ベスト盤について伺います。
M1. 2人のコンプライアンス / 松室政哉×山崎まさよし
M2. 藍 ~僕たちの色彩~ / スキマスイッチ
M3. ボクノート ~for 20th Anniversary~ / スキマスイッチ