https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/
https://sp.universal-music.co.jp/sukimaswitch/20thanniversary/
今週は、20th 記念ベスト盤
SUKIMASWITCH 20th Anniversary BEST『POPMANʼS WORLD -Second-』の
Disc2 と Disc3 を深掘りしていきました!
▼ ベスト盤 詳細はこちら
https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/discography/?page_no=1&id=292
Disc2 と Disc3 は、大橋卓弥さん、常田真太郎さんそれぞれが
シングルから、音源になっていなかったものまで、
スキマスイッチの全楽曲の中から選曲されています。
その選曲ドラフト会議の様子は、youtubeで配信されています。
▼SUKIMASWITCH 20th Anniversary BEST 『POPMAN’S WORLD -Second-』選曲ドラフト会議Vol. 1
https://www.youtube.com/watch?v=H1oc2gLr1CI
杏子「お互いにどの曲が選曲してきいてるか、全く知らなかったの?」
大橋「知らないです。だから、取られたらどうしようって(笑)」
常田「被っちゃいけないし。被ったら抽選になりますから。」
松室「選曲基準ってあったんですか?」
大橋「んー、自分の気に入ってる曲っていうのは大前提で
気づいてみたら、自分のボーカルが良かったとか、そういうものを選んでましたね。」
松室「僕の感想なんですけど、卓弥さん、ほんまに歌う人の選曲だなって思いました。
やっぱりそうだったんですね。」
大橋「当時あまり自分として100%じゃなかったと思っていたけど、
まだ自分を見つけられてない、未完成な過去の自分も、
今改めて聞くとその時の良さがあるんだな、とすごく感じましたね。」
杏子「そういうのってあるかもね。
ライブを重ねていくと、歌って成長していくから、
それも良いけど、初々しい感じの良さもあるよね。」
続いては、常田真太郎さんの選曲について。
常田「松室の感想をまず聞きたい(笑)どういう選曲に感じた?」
松室「youtubeは楽しく拝見していて、出揃ってみたら、
僕の印象だけですけど、真太さんは、サウンド感、アレンジが面白いことした、
っていう、冒険した曲とかを選びたくなったのかな、と思いました。」
常田「あ、近いかも。デモからすごく変わっていった曲とか、
ライブでは全然違うアレンジになっていった曲とかを選んだかな。」
杏子「ライブで化ける曲ってあるよね~。
デモって、どうやって作ってるの?」
常田「僕の時は、アレンジをなんとなくして、ドラム、ギター、ベース、キーボード入れつつ。
最初シンセでメロディー入れてたんですけど、卓弥がどんなでも良いから声で入れてくれっていうので
ラララで入れるようになりましたね」
大橋「シンセのメロ分かんないんですよ!
人の声が乗ってる雰囲気は、声じゃないとわからないんで。」
松室「逆に、卓弥さんが曲持っていくときはどうするんですか?」
大橋「僕は、簡単なギターと一緒にラララで歌ったやつとかスマホで録って」
常田「目の前で歌ってくれる時もありますよ」
youtubeでのドラフト選曲では、
2人それぞれ思い入れのある楽曲『ゲノム』での一悶着?も(笑)
ぜひ、youtubeをご覧ください。
来週もまだまだスキマスイッチのお2人にお話伺います。
お楽しみに!
M1. 究極の休日 / NakamuraEmi
M2. 僕と傘と日曜日 / スキマスイッチ
M3. ゲノム / スキマスイッチ