「ほたてのめがみ」を今年の6月に発売。
実は、青森県は「養殖ホタテ」の生産量1位。
とともに、その貝殻の多くが廃棄されているという現状があります。
この大量の貝殻を廃棄せずになんとか有効に活用できないかと立ち上がったのが竹森さん。
「ほたてのめがみ」はアルカリ性が強く、洗濯・キッチン周りの油汚れ、野菜の洗浄など
いろいろなことに使える万能な洗剤です。
また、貝殻由来のため、使った水を流しても
洗濯槽の掃除をしながら川~海へ流れ、また美味しいホタテの成長につながっていきます。
竹森さんは青森県出身。産業廃棄物になったり不法投棄されている貝殻を見て
「せっかく地元の美味しい産物なのに、何か使えるようにならないか」と感じました。
「bambooforest」は添加物不使用の食品をメインとしたセレクトショップ。
セレクト商品の中ある「生胡椒の塩漬け」にほたてパウダーが使用されていることを知り「これだ!」と思いつきます。
貝殻を使えば使うほど産業廃棄物も減り、
加えて、「ほたてのめがみ」の袋詰めの作業を県内の就労支援センターに委託することで
地元の雇用にもつながるという大きな循環が生まれています。
また、ホタテという地元の資源を地元の会社で製品化~販売することで
地域の活性化にもつながる。
今後は環境での意識が高い海外をマーケットに、
広げていきたいと話してくださいました。
***
「bambooforest」
青森県弘前市代官町20-1
TEL 0172-35-4520
https://www.bambooforest.jp/