林学博士、西野文貴さんプロデュースの「里山ZERO BASE」と連動したラジオ番組
『Sato Note』(interfm 毎週日曜 8:00~8:30on air♪)
おはサト~!
今週も気持ちのいい~🌳森の中からお届けします
サトノート!
ワクワクキーワードは?
⭐「里山ディフューザー」⭐
アロマオイルを容器に入れ、スティック状の棒を挿しておくだけで
長時間アロマの香りを楽しめるディフューザー。
空気中に分散させるためのものを今日は
里山の材料をいただいて作っていきます♪
ドクトル調査によると
お店で売られているモノは、ラタンをはじめ海外の植物をほぼ使用。
日本だと、ヒメシャラを使用していることもあることが多いそう。
ということで、
この里山でも、似たような枝を探しに行きます♪
万里恵さん、長~い枝をゲット!!
今回は、センスが問われることもあり
万里恵さん、ドクトル、慎重に探しています😆
そして、集めたのが
「スギ・ヒノキ・シロダモ・ヤブツバキ」
水分を吸って、蒸発させる必要があるため
ヤスリで樹皮をはがしていきます。
万里恵さん:焚火でやったら楽しそう~!
ドクトル:中2の時にやってたら、悩み打ち明けられたかも。。
なにかと中2を引きずるドクトルです(笑)
さらに!
巻き枯らし間伐を行った際に出た樹皮を
乾燥させてディフューザーに!
万里恵さん:控えめに言って最高!
ドクトル:控えめ言って、すんごいいい!
どうですか?
私も、控えめに言って最高だと思います~😆
詳しくは音声でお聞きください!
*****
番組では「あなたが里山でやりたいアイデア」や
「ドクトル西野への質問」を募集中!
メッセージフォームからお待ちしています!!
みんなで作るSato Noteです~!
番組公式Twitterではレポートの様子を写真でもアップします。
みなさんも感想や質問など#サトノートでつぶやいてください!
https://twitter.com/satonote_radio