山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。7月20日(木)の放送では、みんなの“自慢のグッズ”をシェアしました。
パーソナリティの山崎怜奈
世の中をザワザワさせているニュース“ザワニュー”のなかから気になるものをピックアップする「スピークアップ」。この日のテーマは“わたしのグッズ自慢!” というテーマでメッセージを募りました。この記事では、番組で紹介したエピソードの一部を紹介します。
◆数量限定のトレーナー
<リスナーからのメッセージ>
「私の思い入れのあるグッズは、あいみょんの赤色の『AIM トレーナー』です。この色は2017年1月、2月におこなわれたライブの会場と通販のみで販売された数量限定のもので、私は2月に行ったライブ会場で購入しました! シンプルなデザインで着やすく、冬場の必需品になっています」
あいみょんさんのライブグッズに関するメッセージに、れなちは「もうずっとかわいいですよね! 私の友達もプライベートで着ていましたけど、オシャレ! 私もああいうグッズを作りたい!」と憧れます。
◆大切に愛用しているグッズ
<リスナーからのメッセージ>
「バラエティ番組『水曜どうでしょう』(北海道テレビ)のオリジナル作務衣と、テレビ神奈川で放送されていた散歩番組『キンシオ』のコーヒーカップです。作務衣は藍染で、藩士(『水曜どうでしょう』ファンの呼び名)の証とも言えるグッズです。また、コーヒーカップはステンレス製で、自宅で愛用しています。どちらも大好きな番組のグッズなので、これからも大切にしていきたいです」
このメッセージに「『水曜どうでしょう』は作務衣を売っていたんですか! 攻めていますね~」とれなちも驚きます。
◆5時間並んでも欲しい!
<リスナーからのメッセージ>
「ライブグッズといえば、長蛇の列に並ぶこともしばしば。一番長く並んだのはELLEGARDENの復活ライブ(『THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018』)のときで、8月の炎天下のなか5時間ほど並んだのに、買えなかったTシャツもありました。実際に売り場に並ぶ経験をしたからこそ、グッズに対する価値や思い入れが、より一層強くなると思います。ちなみに、そのときのグッズは今でも大事に保管しており、一部はいまだに未開封です」
これに、「(グッズも)保存用、観賞用、予備用など、いろいろ必要ですよね。それに(お目当てのグッズが売り切れていて)推しにお金を投じずに引き下がるのも嫌なので、謎のキーホルダーやステッカーを買っちゃたりしますよね(笑)」と“ライブグッズあるある”を披露するれなち。
◆衣装ケースが必要になりそうなほどに…
<リスナーからのメッセージ>
「旦那が最近、日本酒の酒蔵のTシャツを集めています。今はネットからも購入できますが、“酒蔵に行かないと購入できない”という縛りを設けています。始めた頃は“そんなに集まらないだろう”と思っていたのですが、意外にも集まりが良く、もはや衣装ケースが必要になりそうなほどです」
このメッセージに、「分かるな~。好きな物とか(どこかに)行ったときの思い出がグッズに宿っているから、どんなものであろうと買いたいし、集めておきたいんですよね」とれなち。そのうえで「私もイベントやライブ、観光地で買ったものが入っている収納ケースがあります」と告白していました。
グッズ自慢のメッセージがたくさん寄せられ、改めて「どれも皆さんの愛情がたっぷりで、読んでいる私もハッピーな気持ちになり、私も自分が持っているグッズを大事にしようと思いました!」と気持ちを新たにするれなちでした。
----------------------------------------------------
7月20日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年7月28日(金) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈