14時台では、
政治学が専門ながら「恋愛学」を立ち上げ、
科学的に恋愛を研究し、講義も行なっている
早稲田大学 国際教養学部 森川友義教授にお話を伺いました。
夏は恋をしやすいそうで、なぜかというと、
夏になると薄着になって、体型がわかりやすくなったり、
汗で体臭がわかるようになったりするそうで
そこから恋に落ちてしまうことが多いそうですよ。
そして、夏の間に別れたという人が、44.3%もいるそうです!
結構多いですよね…!
これは、夏の非日常的体験から、秋になると日常に戻って
現実に戻って考えてみて、別れを選ぶという人が多いんだとか…。
経験があるという方もいらっしゃるんじゃないですか?
そして、「いい!」と思った人と恋愛関係に持ち込むテクニックも教えていただきました!
「おまけ戦術」
好きなものを聞いて、それを食べに行こうよ!と誘うなど、
好きなものを食べることができるという幸福感を与えて、
さり気なくデートに誘う方法がいいそう!
「ダブルビハインド」
選択肢を与えて選ばせるという誘い方もいいそう!
長く付き合うには、
会いすぎないこと、距離を置きつつ、会うことが大切なんだそう!
参考にしてみてくださいね!