“一歩先を行く手の届く贅沢”をテーマにした情報紙「ビズスタ」から、社会で活躍するビジネスパーソンのウェルネスなライフスタイルに役に立つ最新情報をお届けするTOKYO FMのラジオ番組「ビズスタ THE REAL WELLNESS」(毎週土曜7:25~7:30)。「ビズスタ」編集長・佐原雅之がパーソナリティをつとめます。7月22日(土)の放送は、8月5日(土)、6日(日)に開催されるイベント「アセアンペディア展 ~ようこそ東南アジアへ!~」を紹介しました。
宮内智子さん
佐原:多くの学校では夏休みに突入しているということで、今回は国際機関日本アセアンセンター・広報担当官の宮内智子さんにお越しいただき、夏休みにご家族で楽しめるイベントを紹介します。宮内さん、よろしくお願いします。
宮内:よろしくお願いします。
佐原:まずは、イベントの概要をご説明いただけますか?
宮内:8月5日(土)、6日(日)に「アセアンペディア展 ~ようこそ東南アジアへ!~」と題したイベントを日本アセアンセンターにて開催します。会場では、ASEAN諸国出身の留学生がイベントサポーターとして来場者をお迎えし、ASEAN諸国について一緒に学びながら、実際にASEANの人々と交流する機会を提供いたします。
佐原:今年は日本ASEAN友好協力50周年なんですね?
宮内:そうなんです。この記念すべき年に、より多くの方々に私たちの大切なパートナーであるASEANとその国々について知っていただきたいという思いで開催します。
佐原:イベントは、大人だけでなく子どもも楽しめるとのことですが?
宮内:カンボジアとベトナムのダンスを体験するワークショップや、小学生~中学生を対象とした「ASEANミニ講座」も開催します。こちらは、日本アセアンセンターの職員とASEAN諸国出身の留学生が、“ASEANとは何か?”“ASEAN加盟国にはどんな国があるのか?”を分かりやすく説明します。
そして、講座終了後には、日本アセアンセンターオリジナルの日本ASEAN友好協力50周年記念グッズが当たる「ASEANクイズ大会」も開催します。
佐原:ASEANを知る良い機会になりますね。
宮内:はい。そのほか、日本アセアンセンターが発行する冊子「ASEANPEDIA ~ASEANまるわかり~」をもとにしたパネル展示や、オリジナルのASEAN缶バッジ作り、民族衣装の試着&フォトブースでの記念撮影もお楽しみいただけます。ぜひ親子でご来場いただければと思います。
8月5日(土)にはカンボジアの伝統舞踊のパフォーマンス・ワークショップを実施(参加は予約者優先、詳細は日本アセアンセンターHPまで)
佐原:来場者全員に、冊子「ASEANPEDIA ~ASEANまるわかり~」を日本ASEAN友好協力50周年記念フォルダとエコバック付きで無料配布されるそうです。詳しくは日本アセアンセンターのホームページをご確認ください。
----------------------------------------------------
7月22日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年7月30日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:ビズスタ THE REAL WELLNESS
パーソナリティ:佐原雅之(ビズスタ編集長)
放送日時:毎週土曜7:25~7:30