東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

記事コンテンツ

Vol.70 三木町から、ドキュメンタリードラマ「メタセコイア・三木茂博士物語」~自然と共に生きた生涯~をご紹介!(230712OA)

三木町の記念樹「メタセコイア」と、メタセコイアの化石を発見した「三木茂博士」をテーマに、1本のドキュメンタリードラマが制作されています!お話を聞いたのは、メタセコイア友の会 会長の高橋由美子(右)さんと、猿渡啓子(左)さん。(ご注意:ご紹介したイベントなどは終了している場合があります)

お話を聞いたのは、メタセコイア友の会 会長の高橋由美子(右)さんと、猿渡啓子(左)さん。

2020年に高橋さんが自費出版した絵本「メタセコイアの精メタグランマ」は日本各地に読者が広がっています。挿絵を担当した猿渡さんですが、メタセコイアに関わる方たちのお人柄に触れ、三木博士や三木博士の事を知る方々がお元気なうちに、三木博士の功績を伝える映像を残したいと思うようになりました。

一念発起して、さぬき映画祭のシナリオ教室に参加。奨励賞を受賞し、「海外へ向けて発信できるような映画を作って欲しい」と激励を受けました。

メタセコイアは木と自然、人と自然、人と人の命をつないできた平和の木。そう話す高橋さん。映像化が実現するのは、絵本に出てくるメタグランマの魔法かもしれません!

三木博士生誕の地、三木町鹿庭の美しい風景や親子愛、夫婦愛、師弟愛をテーマに地元発、三木町オールロケでのドキュメンタリードラマが制作されています。映像制作を担当するのは福永信也さんです。

香川から平和を大切にする想いを発信していきます。完成は来年春を予定しています。

 #

サポーターになってこのドラマを応援してくれる方々を募集しています!

サポーター特典
☆3000円~映画チケット
☆5000円~映画チケット+最新版の絵本
☆10000円~映画チケット+最新版の絵本+円ドロールにお名前の掲載

お問い合わせは 事務局 電話 090-5272-6772まで

 

コンテンツ一覧

Vol.143 恒例の新春スペシャル(前編・後編) 音声

Vol.143 恒例の新春スペシャル(前編・後編)

Vol.142 さぬき市・長尾寺で開運!?初詣は長尾天神宮で厄除け玉の厄払いを。(241225OA) 音声

Vol.142 さぬき市・長尾寺で開運!?初詣は長尾天神宮で厄除け玉の厄払いを。(241225OA)

Vol.140 東かがわ市・「讃岐スモークサーモン 燻鮭」をご紹介。鮭の皮を利用した手袋や小物の製造も!(241211OA) 音声

Vol.140 東かがわ市・「讃岐スモークサーモン 燻鮭」をご紹介。鮭の皮を利用した手袋や小物の製造も!(241211OA)

Vol.141 三木町・香川県むらの技能伝承士でしめ縄づくりを行っている筒井良幸さんにインタビュー(241218OA) 音声

Vol.141 三木町・香川県むらの技能伝承士でしめ縄づくりを行っている筒井良幸さんにインタビュー(241218OA)

Vol.139 さぬき市・「平賀源内記念館」事務局長の高畠さんにお聞きしました!(241204OA) 音声

Vol.139 さぬき市・「平賀源内記念館」事務局長の高畠さんにお聞きしました!(241204OA)

Vol.138 三木町 小蓑で育まれた、多種多様なポリフェノールが含まれる「ウマブドウ茶」をご紹介!(241127OA) 音声

Vol.138 三木町 小蓑で育まれた、多種多様なポリフェノールが含まれる「ウマブドウ茶」をご紹介!(241127OA)

Vol.137 手袋のまち・東かがわを学ぶ&期間限定手袋ショップ情報!(241120OA) 音声

Vol.137 手袋のまち・東かがわを学ぶ&期間限定手袋ショップ情報!(241120OA)

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA) 音声

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA)

Vol.135 三木町・かがわ県産品コンクールで知事賞を受賞した陶芸作家・西久美さんをご紹介!(241106OA) 音声

Vol.135 三木町・かがわ県産品コンクールで知事賞を受賞した陶芸作家・西久美さんをご紹介!(241106OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)