ヒコロヒーがセレクトする音楽をたっぷりオンエアしつつ、“耳”と“ココロ”がちょっと“潤う”エンタメもピックアップしていきます!
番組ホームページはこちら!
“耳”と“ココロ”がちょっと“潤う”エンタメのコーナーでは、
ヒコロヒーのココロに潤いを与えたモノ・コトをご紹介!
『以前番組でも、ミュージシャンやセレブ、スポーツ選手たちの名言を紹介してきましたが、偉い人だけでなく、身近な人に言われて心に残っている言葉や、逆に「なんだい、そりゃ!」と言う迷言、または、本やマンガ、映画やドラマで知った人生や恋愛の教訓など、心に刺さる言葉、誰しも持っているのではないでしょうか?そんな言葉を、みんなでシェアしてみませんか?題して「時には名言を!」』と、優雅なBGMにのって紹介。リスナーの皆さんから、影響を受けた名言を募集して紹介していく新コーナーがスタートしました。さっそく、ラジオネーム:ファンタスティック原田さんから「僕が父から言われた迷言は『俺は大谷よりラーメン食ってる』です。80歳で好きなラーメンを食べまくってきた父と、28歳で食生活に気を使いまくってる大谷選手を比べるじたいでダメです。」といただきました。考えてみると、「もし、生まれ変わったら」と友人などと話している際、もれなく皆んな「大谷選手になりたい!」と話題になり、その中で「すごいプレッシャーの中で、女の子とも遊ばず、だらだらポテチを食べながらネット動画など見てない、そんなんでいいのか!」と、最終的に「やっぱりなりたくない」という意見に皆んななったんだとか…(笑) 改めて「『大谷よりラーメン食ってる』は名言ですね!」と理解した様子のヒコロヒー。そして、ラジオネーム:オレポンさんから、「私は書籍、ラジオ、テレビなどで見たり聞いたりしたものの中から、心に沁みた言葉を書き留めてトイレの壁に貼っています。その中から心に響いた言葉を紹介させていただきます。『人間の最大の罪は「不機嫌」である』。これは世の中の自己中の全ての人に伝えたい言葉です。不機嫌は周りの人たちにも伝染し、良い影響を与えないという意味で自分も日々口角を上げて気をつけています。」といただきました。「ワシが本当に不機嫌になっちゃうタイプなので、ちょっとゲーテさんにも謝りたいところあるんですけど。。」と共感しつつも、謝意が込み上げている様子。現場でも50~60代の方が不機嫌になっていると、自分が同じ年齢ぐらいになった時に、同じ不機嫌でいるのか、朗らかにいる方が良いのか考えるとのこと。もちろん、朗らかな方に進みたいけれど、どうしても不機嫌な方になっていると考察してしまうヒコロヒー…。ちょっとしたことで左右されてしまうため、移動中のタクシーで嫌な態度を運転手さんにされてしまったら、次の現場も不機嫌になってしまうことを反省しつつ、なかなか戒めが効かないことをしみじみ感じました。そして、参考までに番組作家が持ってきた名言は『白って200色あんねん』。こちらは、アンミカさんがテレビ番組で白いタオルを褒めた際に出た言葉。「自分は何て視野が狭かったのか…」と痛感したそうで、ヒコロヒーは「スタッフが大切にしている名言として取り上げられていて、アンミカさんもびっくりでしょうね(笑)」とアンミカさん側の気持ちを代弁しました(笑)。物事の角度で視野が広がることに納得しつつ、セレクトされたことにびっくりしていました。そして、この夏"鬼リピ"していく楽曲として piri & Tommy Villiers「nice 2 me」をお届け!「夏の暑い時でも、コンクリートの照り返しとかも、ちょっとだけ許せるような気がする」と、嫌いな夏を乗り越える一つの楽曲のパワーを解説しました。
「本当に久々に腹立つことがありまして!」と怒った様子のヒコロヒー。忍びなさを反省しつつ、ネットニュースへの不満があるそう。以前、中居正広さんが司会を務める お昼のニュース番組に出演した際、回転寿司チェーンが少年に損害賠償請求をしていることに対して、どう思うか振られた時、「金額が安いか高いかも分からないけれど、"これぐらい怒っているぞ"と回転寿司側の気持ちだから、これに対して言うことはない。でも、その少年としても、取り返しのつかないことが世の中にいっぱいあって、金額にびっくりしていると思うし、もっとやりようがあるんじゃないかと思いますが…。結局は、司法が決めることだと思いますが。。」と、コメントしつつ、中身は何も明言していないことを断言。しかし、これが「ヒコロヒー 回転寿司店の複雑な心境を吐露。もっと他にやりようが…」と、ネットニュースに挙げられてしまい、これに「うそー!そこ切り取るの!?」と驚き。「ネットニュースは表に立つ我々にとっては、花粉症のようで付き合っていかなくちゃならないものだと思うけれど、これはエグい切り取り方だな。。」「複雑でも何でもないし、、書き手の方の主観は辞めてほしい。。」と正直な思いを話しました。ネットニュースは、見出しの文面だけを見て判断せずに、文脈をしっかり読んでから判断していきましょう!ここでは、ご機嫌なナンバーとして韓国のアーティスト punchnello の「fine! feat. Kid milli」をオンエア!「聞くだけで無条件で心がグッと上がる楽曲」と話し、「どの曲も好きだけど、夏らしい曲を選びました!」とレコメンドしました。
リスナーのみなさんから頂いた、“お題”に対して、
ヒコロヒーが1曲選んでみようじゃないか!、、、という
音楽でアナタのお耳に“潤い”を与える音楽コーナー!
②『時には名言を!』 ( NEW!)
言われて心に残っている名言、逆に「なんだそりゃ!」と言う"迷言"、
本やマンガ、映画やドラマで知った“胸アツ”な人生や恋愛の教訓など、
みんなでシェアしてみませんか!ヒコロヒーがツッコミを入れていきます!
その他、ヒコロヒーへ質問・メッセージもお待ちしてます!
メッセージ&リクエストはこちらから!
M-1 dumb dumb / mazie
M-2 nice 2 me / piri & Tommy Villiers
M-3 fine! feat. Kid milli / punchnello
M-4 IT'S ALRIGHT / 佐野元春