“東京らしさ”を感じる観光がしたい! 相談者にリスナーがおすすめスポットを紹介

住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。

今回の放送は、「東京旅行の行き先」に関する相談を紹介しました。


※写真はイメージです



<リスナーの相談>
恋人と3年越しの東京旅行に行きます。2回ほど東京に行ったことがあるのですが、今までは全日程を趣味のアニメや漫画関連の場所を訪れたり、コラボカフェを巡ったりに費やしていました。もちろんそれも楽しかったのですが、今回は東京観光もしたいと思っています!

ですが、趣味以外に無頓着なのであまりにも東京を知らず……。「東京っぽいところ」がよくわかっていません。「ここは東京っぽいぞ」ってスポット教えて欲しいです。

ちなみに、今回も1日目は「ポケモンカフェ」と「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行くことは決まっています!(30代前半 会社員)

パーソナリティの住吉は「私は東京のウォータフロント、墨田川が見える所が好きなんです。豊洲のほうの水辺に行くと『外国っぽい』って思えたりします。あの辺を歩いていると、東京タワーとスカイツリーの両方が見えるポイントありますよ」と自身のお気に入りスポットを紹介しました。


パーソナリティの住吉美紀



――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。

◆アンテナショップで日本各地のグルメを堪能
地方のアンテナショップ巡りをお勧めします。銀座や日本橋にはアンテナショップがたくさんあり、各地方のおいしい食べ物や工芸品に触れることができます。

最近行った日本橋には、福島県、新潟県、富山県、山梨県、三重県、滋賀県、兵庫県淡路島、山口県、長崎県などのアンテナショップがありました。レストランを併設しているお店もあり、食事もオススメです! また、日本橋クルーズという観光船もあり、周辺の歴史を知ることができて楽しいですよ!(東京都 50代前半 女性 専業主婦)

◆東京ならではのグルメをチェック!
食べ歩きはいかがでしょうか? 観光しながら和のスイーツを食べるなら、浅草の雷おこし、柴又の草だんご、巣鴨とげぬき地蔵の塩大福が有名です。

お食事系なら、“江戸時代の三代ファーストフード”の寿司、天ぷら、蕎麦の店を巡るのもオススメです。江戸の街は参勤交代の男性社会だったので、屋台でサッと出てくる食べ物が人気だったそうです。(東京都 40代後半 女性 その他)

◆銀座から東京の街並みを見る
銀座にある商業施設「GINZA SIX(ギンザ シックス)」の屋上庭園に行くのはいかがでしょうか? 無料で行けるのですが、銀座の街と東京が一望できます。「ビルが多くて都会だな~」と感じます。東京に住んでいても楽しい場所です。

スカイツリーや東京タワーもいいですが、GINZA SIXの屋上は天井がないので風も感じられて、私はとても好きでおすすめです! ポケモンカフェは日本橋なので、近くて行きやすいと思います。少し離れてしまいますが、同じような感じで、渋谷スクランブルスクエアにある展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」もオススメです。楽しい旅行になるといいですね!(東京都 20代後半 女性 会社員)

◆月島でもんじゃ焼きを堪能
なんといっても、月島もんじゃストリートにあるもんじゃ焼き屋さん「もんじゃ太郎」です。

お店の方々はとても親切で、初めての方は自分で作るのが難しいもんじゃも、上手においしく焼いてくれます。このお店はマンガ「3月のライオン」(白泉社)にも出てきているそうなので、いかがですか? 月島にあるもんじゃ焼き屋さんは、行列になっていないお店もおいしくて、とても親切です。(東京都 50代前半 男性 会社員)

◆東京駅~神田・秋葉原の観光&散歩も◎
歩ける人にオススメなルートを紹介します!
東京駅丸の内駅舎からスタートし、大手門から皇居東御苑へ入ります。そこで散策したり、芝生に寝そべって会話を楽しんだりしてから、北桔橋門を抜けて武道館を通り、九段下駅から地下鉄へ。神保町でカレー、もしくは小川町で蕎麦を食べたあとは、御茶ノ水を通り、神田明神でお参りするもよし、秋葉原で楽しむもよし。大方の順路を決めて選択肢を提示すると喜ばれますよ!(東京都 40代後半 男性 会社員)

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/

コンテンツ一覧

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA>

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA  メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場!

中学受験のために学習塾に通わせたい…子どものやる気を高める方法は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

中学受験のために学習塾に通わせたい…子どものやる気を高める方法は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

3ヵ月間の「長期休暇」の有意義な過ごし方は? リスナーの悩みに“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

3ヵ月間の「長期休暇」の有意義な過ごし方は? リスナーの悩みに“人生の先輩”からのアドバイス続々

「思い出の品」どう整理してる? 子どもの作品、推し活グッズを捨てられないと悩む相談者にオススメの“断捨離テクニック”アドバイス続々 記事

「思い出の品」どう整理してる? 子どもの作品、推し活グッズを捨てられないと悩む相談者にオススメの“断捨離テクニック”アドバイス続々

もうすぐ定年…妻に任せきりの「食事の準備」をなんとかしなければ…悩む相談者へのアドバイス続々 記事

もうすぐ定年…妻に任せきりの「食事の準備」をなんとかしなければ…悩む相談者へのアドバイス続々

妻が更年期障害でイライラ…夫としてできることは? 悩む夫からの相談に“人生の先輩”がアドバイス 記事

妻が更年期障害でイライラ…夫としてできることは? 悩む夫からの相談に“人生の先輩”がアドバイス

マウスを操作する「右手の冷え」が酷くてつらい…何かいい冷え性対策はある? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

マウスを操作する「右手の冷え」が酷くてつらい…何かいい冷え性対策はある? 悩む相談者へのアドバイス続々

「浮気未遂」をした夫と関係を続けるのがしんどい…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

「浮気未遂」をした夫と関係を続けるのがしんどい…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

満員電車の過ごし方…みんなはどうしてる? スマホを見ないで済む有意義な過ごし方は? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

満員電車の過ごし方…みんなはどうしてる? スマホを見ないで済む有意義な過ごし方は? 悩む相談者へのアドバイス続々

忘れていた「英語」の感覚を短期間で取り戻したい…どうすればいい? 転職で悩む相談にへのアドバイス続々 記事

忘れていた「英語」の感覚を短期間で取り戻したい…どうすればいい? 転職で悩む相談にへのアドバイス続々