木村拓哉が親交のあるゲストを迎え、人生をしなやかに生きていく様や、ゲストの秘めた魅力や強さに迫るTOKYO FMのラジオ番組
「木村拓哉 Flow supported by Spotify」(毎週日曜 11:30~11:55)。7月のマンスリーゲストは、2022年10月に世界デビューを果たし、“トラジャ”の愛称で親しまれる7人組グループ「Travis Japan(トラヴィス・ジャパン)」の宮近海斗(みやちか・かいと)さん、中村海人(なかむら・かいと)さん、七五三掛龍也(しめかけ・りゅうや)さんです。
7月23日(日)の放送では、3人が「今後の夢」について語り、木村がジャニーズ事務所の後輩グループのパフォーマンスを絶賛する場面もありました。この記事では、宮近さんとのトークパートとの模様を紹介します。
木村からの「今後のみんなの夢、トライしてみたいことはありますか?」との質問に、七五三掛さんは「グループで東京ドーム公演をしてみたい」と語り、中村さんは「Travis Japanでグラミー賞を取れたらいいなと思います」と明かしてくれました。
最後に“今後の夢・目標”を語った宮近さんは「今までは、先輩たちを見て『こういうふうになりたい』『こんなことをやってみたい』と選択できる部分がありましたが、(これからは、Travis Japanが進んだ道を)後輩たちの選択肢にしてもらえるような活動をしていきたいです」と思いを語りました。
この話に木村は「後輩のみんなと会話させてもらったりするなかで、同じことで笑ったり、同じことで驚いたりしたときに思うことがあって。後輩のみんなの“行き先”(目標)になっているかもしれないけど、その行き先は留まっていないから」とコメント。さらに「自分のことを“行き先”に定めてくれるのは、すごくうれしいかもしれないけど、“その行き先はちょっとずつ動きますよ”っていうことを、みんなにしっかり分かっていてほしいな」と、後輩たちへの思いを続けます。
さらに「後輩のみんなと話していると、『なるほどな』って気づくこともたくさんある」と言い、「先輩・後輩っていうのは事実かもしれないけど、どっちが上っていうより、『スゲーものはスゲー』でいいんじゃないのっていう。すごく思っているのが、Snow ManにしてもSixTONESにしても、Travis Japanにしても、今までジャニーズがやってた踊りじゃないからね」と、後輩たちの活躍や才能を認める木村。
そして「正直に言う。『俺、できねー』って思うもん。ラウール(Snow Man)がやっている動きだったり、岩本(照)くん(Snow Man)が考える振り付けとかさ。あと、King & Princeの髙橋(海人)とかがやるパフォーマンスとかを見ていると、『あっ、俺できねー』って思う。『スゲーな!』って」と告白。
最後にあらためて「だから、お互いに『スゲー!』って思える関係性でいいんじゃないかと僕は思っているので、引き続き『おっ! スゲー!!』って思わせてください」と、未来に思いを馳せる後輩たちにエールを送りました。
*
番組では他にも、番組に寄せられたメッセージをもとにしたトークや、七五三掛さんが“人生の1曲”について語る場面もありました。
----------------------------------------------------
7月23日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年7月31日(月) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:木村拓哉 Flow supported by Spotify
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週日曜11:30~11:55
パーソナリティ:木村拓哉