8月3日(木曜日)は「ゴーヤ」にレコレール?!
14時台は、クックパッドアンバサダー 実月さんに、
「簡単美味しい!ゴーヤレシピ」について教えていただきました。
=======================================================================
〇「ゴーヤの保存方法」のオススメ!
〇ゴーヤの苦みを和らげる方法とは?、
そして下処理したゴーヤを使った基本レシピ「 ゴーヤとひじきのオイスターソース炒め 」をご紹介!
▼材料
鶏ひき肉 100g / 玉ねぎ 半分 / しいたけ 3個 / ひじき 10グラム / 下処理したゴーヤ 1本分
▼調味料
オイスターソース 大さじ3
ウェイパー 小さじ1
はちみつ(なければ砂糖) 小さじ1
酢 小さじ1/2
塩コショウ 少々
▼作り方
・フライパンで、「鶏ミンチ肉」、「みじん切りにした玉ねぎ」、「ゴーヤ」を しっかり炒めます。
・その後、「薄切りにしたシイタケ」、水でもどした「ひじき」を入れて、火が通るまで炒めます。
・最後に、先ほど紹介した「調味料」をすべて入れ、水分がなくなるまで炒めたら、完成です!
そしてお酒にも合う!「 クリスピーゴーヤチップス 」もご紹介!
サクサクを超えて、ガリガリに揚げたゴーヤの料理です。
食べるときの音が壮快だし、手が止まらないおいしさ。ほろ苦でビールが進みます。
▼材料
下処理済みのゴーヤ 1本分 / 片栗粉 大さじ2
▼調味料
すりおろした「しょうが」と「にんにく」 1かけ分
醤油・酒 それぞれ大さじ1
コショウ 少々
▼作り方
・薄く切ったゴーヤに調味料をよく揉み込んで、片栗粉をまぶします。
・ゴーヤがひたひたになる程度の量の油で、きつね色になるまで揚げます。
〇ゴーヤを買う際の苦さの見極め方とは?
radikoで期間限定で聴くことができるので、チェックしてみてくださいね✅
→ https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20230803140000