東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

記事コンテンツ

Vol.72 三市町合同週!全力オススメ!夏のお遊び情報!!(230726OA)

コロナが5類になって行動制限のない初めての夏休み・・・ということで、この夏遊べるスポットを全力で紹介します。(ご注意:ご紹介したイベントなどは終了している場合があります)

■さぬき市からは、柏原さんが「津田の石清水神社」の夏越祭をご紹介。

海水浴場へ行く砂浜が既に「参道」ということで、夏越祭でお馴染みの茅の輪くぐりは海水浴場に!

また神社への奉納舞はなんと「バリ舞踊・ジャワ舞踊」!全国から愛好家が大集合して本格的なガムラン音楽にのせて、色とりどりの衣装を着た踊り子さんが登場し、気分はもうエスニック。

 

津田石清水神社 夏越祭

開催日時/8月5日(土)18:00~21:00 ※奉納舞(ジャワ舞踊・バリ舞踊)は19:00~

場所/津田の松原海水浴場内 御旅所(無料休憩所近く)

お問い合わせ先/0879-42-2422(津田石清水神社)

■東かがわ市からは、みかわさんが美味しいものをご紹介。

 

ジビエで有名な五名ふるさとの家では7月30日に「五名ふるさとの家 夏マルシェ&ひんやりフェア」を開催!

今が旬の「鹿肉」や「夏野菜」が一杯。自家製のアイスクリームも一杯!

日時:7月30日(日)10時~14時

場所:東かがわ市五名1400

詳細:https://www.facebook.com/profile.php?id=100057448989094

そして、「白鳥神社 夏越祭」もお勧めです!

 

日時:7月31日(月)16時~ (花火大会 20時~) ※荒天中止、延期なし

花火大会は1000発+αですよ~

場所:東かがわ市白鳥松原69

詳細:https://www.shirotori-jinja.jp/

■三木町からは筒井さんが「夏!」といえば・・・

ということで、公渕公園近くの「麦縄の里」のまさご屋 SUSURUではこの時期限定で流しそうめんが楽しめますよ。

様々なお店が集まった麦縄の里では、カヌレとシュークリームのお店Asカヌレ&さんがありますが、沖縄県石垣島に姉妹店あるつながりで、石垣島の人気店が集まるイベントが開催されます。

8月19日土曜日、20日日曜日の10時から16時まで、「出張!石垣アパートメントin麦縄の里」!

タルトを中心に島の素材をいかした焼き菓子とハンドドリップコーヒーを提供するAsタルト&コーヒーさんの他、島の素材を使った化粧品や、沖縄の文化に影響を受けたデザイナーさんなど、全部で4店舗が出店します。

そして、19日土曜日の夜17時~21時までは、「ナイトマーケット 世界の食卓」が開催されます。中華、韓国料理、東南アジア料理など多国籍のお店が出店!お酒や音楽も楽しめる海外のナイトマーケットのような雰囲気を楽しんでください!

さらに、8月24日木曜日は、ワークショップ「どろどろ泥んこ坊や」を開催!

香川県在住のアーティスト、芸術士のミズカさんのオリジナルキャラクターぼうやを土壁の土を使って泥んこになりながらみんなで作ります。作ったぼうやは麦縄の里で展示します。

午前の部は10時~/午後の部は14時~ 参加費は1500円です。

お申し込みは、ミズカさんのインスタグラムからどうぞ♪

これだけあれば、夏休みのお遊びはばっちりですね!

ぜひ遊びに来てね~

コンテンツ一覧

Vol.143 恒例の新春スペシャル(前編・後編) 音声

Vol.143 恒例の新春スペシャル(前編・後編)

Vol.142 さぬき市・長尾寺で開運!?初詣は長尾天神宮で厄除け玉の厄払いを。(241225OA) 音声

Vol.142 さぬき市・長尾寺で開運!?初詣は長尾天神宮で厄除け玉の厄払いを。(241225OA)

Vol.140 東かがわ市・「讃岐スモークサーモン 燻鮭」をご紹介。鮭の皮を利用した手袋や小物の製造も!(241211OA) 音声

Vol.140 東かがわ市・「讃岐スモークサーモン 燻鮭」をご紹介。鮭の皮を利用した手袋や小物の製造も!(241211OA)

Vol.141 三木町・香川県むらの技能伝承士でしめ縄づくりを行っている筒井良幸さんにインタビュー(241218OA) 音声

Vol.141 三木町・香川県むらの技能伝承士でしめ縄づくりを行っている筒井良幸さんにインタビュー(241218OA)

Vol.139 さぬき市・「平賀源内記念館」事務局長の高畠さんにお聞きしました!(241204OA) 音声

Vol.139 さぬき市・「平賀源内記念館」事務局長の高畠さんにお聞きしました!(241204OA)

Vol.138 三木町 小蓑で育まれた、多種多様なポリフェノールが含まれる「ウマブドウ茶」をご紹介!(241127OA) 音声

Vol.138 三木町 小蓑で育まれた、多種多様なポリフェノールが含まれる「ウマブドウ茶」をご紹介!(241127OA)

Vol.137 手袋のまち・東かがわを学ぶ&期間限定手袋ショップ情報!(241120OA) 音声

Vol.137 手袋のまち・東かがわを学ぶ&期間限定手袋ショップ情報!(241120OA)

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA) 音声

Vol.136 さぬき市・ 門入の自然の中で陶芸を楽しむ寒川陶芸同好会さんにお邪魔しました♪(241113OA)

Vol.135 三木町・かがわ県産品コンクールで知事賞を受賞した陶芸作家・西久美さんをご紹介!(241106OA) 音声

Vol.135 三木町・かがわ県産品コンクールで知事賞を受賞した陶芸作家・西久美さんをご紹介!(241106OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)