大谷翔平 靭帯損傷でも出場し続ける理由…自己記録を更新しようとしている!? 専門家が分析

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。9月1日(金)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」では「大谷翔平選手」にフォーカス! スポーツジャーナリストの生島淳さんに解説していただきました。

パーソナリティの吉田明世、ユージ



MLBロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手は、日本時間8月31日(木)におこなわれたフィラデルフィア・フィリーズ戦で、「3番・DH」でスタメン出場。第3打席でタイムリーを放ち、4打数1安打1打点で勝利に貢献しました。これで大谷選手は今シーズン95打点として、リーグトップに近づく2位タイに浮上。また、2年連続となる150安打も達成しました。

◆右ひじ靭帯損傷…ケガの影響は?

ユージ:最近の大谷選手、心配なのがケガですよね。

生島:日本時間8月24日(木)のレッズ戦で緊急降板しました。MRIの結果、右ひじ靭帯(じんたい)損傷と診断され、今シーズンはピッチャーとして登板しないことを発表しました。

2018年に右ひじの内側側副靱帯(ないそくそくふくじんたい)の再建手術「トミー・ジョン手術」をおこないましたが、2度目の手術をするのかしないのか、するとしたら、いつのタイミングでおこなうのかなど、さまざまなことが先の見えない状況のなか、プレイを続けています。

ユージ:二刀流での活躍も、果たして今後どうなるのか気になるところです。そんな状況のなかで、今もバッターとして打席には立ち続けていて、しかも活躍しています。バッターとしては、ケガの影響はなさそうですか?

生島:本人が「大丈夫」ということで、打者として出場し続けています。このところホームランは出ていませんが、打率3割以上をキープしていて、出場すればヒットは出ていて、引き続き好調を維持しているのではないかなと思います。

◆右ひじ靭帯損傷&プレーオフ進出が厳しいなかでの出場

ユージ:大谷選手が所属するエンゼルスは、今シーズンもプレーオフ進出が厳しい状況で本当なら、あまり無理はさせたくないという気持ちは誰もが持っていると思います。ですが、本人の意思で今も頑張っているということです。その理由について生島さんは、どのように想像されますか?

生島:本人の意思が尊重されているので、出場する・しないは大谷選手次第というところがありそうですね。エンゼルスとしては、契約が切れるので微妙な立場にあります。7月末のトレード期限間際に有望株を放出して戦力を補強するはずだったのですが、大失敗に終わってしまいました。球団も大谷選手との付き合い方を考えていると思いますが、再契約に動きたいような気がしますね。

◆2年ぶりのMVPへの期待

吉田:大谷選手の今シーズンの成績は、ピッチャーとして10勝。バッターとしては、現在ホームラン44本、ヒット150本、打点95、打率3割7厘。そして、史上初となる2年連続の二桁勝利&二桁本塁打という記録を達成しています。2年ぶりのMVPも期待できそうでしょうか?

生島:MVPは満票だと思います。それほどすごい活躍をしていると思いますし、たとえ今季、残りの試合でプレイをしないとなってもMVPだと思います。ホームラン王は確実だと思っていますし、打点王も2つの差で追っていますので、ぜひとも二冠を達成してほしいと思います。

打率、敬遠、出塁率に長打率など、あらゆる自己記録を更新するシーズンになると思うので、バッターとしては、まだまだ伸びしろがあるかもしれないと予感をさせてくれます。

ユージ:ここで出場を止めても素晴らしい成績で評価に値するのですが、本人のなかでは、まだまだチャレンジをしたい! という気持ちがあるのかもしれませんね。

生島:自己記録を更新しようとする開拓者みたいな人ですから、そういうふうに思っているかもしれませんね。

◆今シーズン残りの試合、大谷選手に期待したいことは?

生島:これ以上、ケガをしてほしくないですし、無理をしてほしくありません。本人が「出場できる」と感じていて、可能なら先ほど挙げたような記録をどんどん更新していってほしいと思います。ホームランも50本までいってほしいですね。

10月に入ったら、日本出身の選手たちがポストシーズンに進出すると思うので、その活躍を楽しみたいと思います。今のところチャンスあるのが、ボルチモア・オリオールズの藤浪晋太郎投手、トロント・ブルージェイズの菊池雄星投手、シカゴ・カブスの鈴木誠也選手など、ワイルドカードの進出争いが微妙なところですが、彼らの活躍を楽しみにしつつ、シーズンオフになったあとはFAの権利を取得する大谷選手の動向に焦点が移っていくと思います。

僕は、ひと月前までは(移籍先は)「ロサンゼルス・ドジャース」と言っていたのですが、今の予想だと3~4年くらいエンゼルスになるのではないかなと予感しています。

----------------------------------------------------
9月1日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年9月9日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.207 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.207

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.206 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.206

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.205 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.205

3月6日(木)  ONE UP TOPICS 「ドライバーファーストな物流」 音声

3月6日(木) ONE UP TOPICS 「ドライバーファーストな物流」

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.204 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.204

0226 NEW TREND ONE 「JICA海外協力隊」 音声

0226 NEW TREND ONE 「JICA海外協力隊」

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.203 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.203

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.202 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.202

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.201 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.201

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が? 記事

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が?

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」 記事

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る 記事

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」 記事

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説 記事

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説

コメ価格「5kg 3,829円」 最高値更新に吉田明世もためいき「1年で9割値上がりって、すごいこと」 記事

コメ価格「5kg 3,829円」 最高値更新に吉田明世もためいき「1年で9割値上がりって、すごいこと」

「語学」「経費」「帰国後のキャリア」も心配なし! 国際協力機構JICAが派遣する”海外協力隊”とは? 記事

「語学」「経費」「帰国後のキャリア」も心配なし! 国際協力機構JICAが派遣する”海外協力隊”とは?

新NISA開始から1年 つみたて投資枠は「平均47万円」 吉田明世「日々の値動きに左右されず、強い気持ちを持って待つことが大事」 記事

新NISA開始から1年 つみたて投資枠は「平均47万円」 吉田明世「日々の値動きに左右されず、強い気持ちを持って待つことが大事」

2024年SNS詐欺被害 前年比倍増「1,990億円」 刑法犯認知件数も3年連続で増加 記事

2024年SNS詐欺被害 前年比倍増「1,990億円」 刑法犯認知件数も3年連続で増加