日曜日の昼下がり、静かな通りに佇む一軒の店「your time」に集うお客様たち。カウンター越しには、それぞれの個性あふれる物語が聞こえてきます。パーソナリティのチャンカワイがお届けするTOKYO FMの番組「ヱビスビール presents Color Your Time」。
8月20日(日)、8月27日(日)放送回のゲストは、料理芸人のクック井上。さんです。自分時間「my time」にまつわる物語をひも解いていきます。

(左から)クック井上。さん、パーソナリティのチャンカワイ
◆料理って人と人をつなぐもの
クック井上。:今まであった料理本って、味付けを指南するものがメインだったと思うんですけど、例えば、今回おいしい味付けはもちろん工夫しましたが、例えばべちゃべちゃをシャキッと、シナシナをシャキシャキに、パサパサをしっとりに、カチカチをジューシーに、これらを意識すると絶対に美味しくなります。
今まで「料理が苦手なんだよね」って言ってた方が「料理が得意」って言えるようになる(レシピ本の)作りになっていると思います。
チャンカワイ:(お笑いも料理も)人が笑顔になるっていうところが共通しているんですね。たまたま面白いがおいしいになったんですね。
クック井上。: いやー、もうちょっと面白くもなりたかったんですけど(笑)。でも「おいしい」で喜んでいただけるのでしたら、それで十分満足です。
チャンカワイ:芸歴と料理の技を積み上げていったということですけど、クック井上さんにとって料理ってなんですか?
クック井上。:料理って人と人をつなぐものだと思うんです。例えば、お母さんが作る好きな料理が3つあれば、その3つって、その人にとっては人生を支えるようなお料理だったりするわけですよね。
だから、星何個とか、評価が3.いくつとかじゃないんですよ。人の人生を支えていくものだと思っています。だから、料理という手段で人の人生を支える存在でありたいと思いますね。

(左から)パーソナリティのチャンカワイ、クック井上。さん
◆お料理は誰もができる成功体験
クック井上。:長男が小学校4年生になったんですけど、今では一緒に料理をしてくれるんですよ。
チャンカワイ:まさにご自身が体験してきた、お母さんとのエピソードのパパ版ってことですね。
クック井上。:そうですね。僕は小さい頃から普通に料理を手伝わせてもらっていたので、「おいしい」「すごーい」「そんなことができたの!」って母親や父親が言ってくれるとやっぱり嬉しくて。
お料理は誰もができる成功体験だと思います。なので、料理中は(子どもが)邪魔とは思わずに、子どもでもできる何かひとつ、キャベツ1枚をちぎることでもいいですし、ご飯をよそう、叩いて砕くみたいな工程があれば、それをやらせてあげたらいいと思うし、ケチャップを冷蔵庫から出してとかだけでもいいと思うんです。
チャンカワイ:ちゃんと自分の役割があるっていうことですね。
クック井上。:そうです。自分が参加したという気持ちになれば、いい成功体験にもなるし、食欲も増すと思います。いつも食が細かったお子さんがよく食べるようになった、みたいなことが起きると思いますよ。
そうすると、お父さん、お母さんが夜にビールをプシュッとやるときに、ビールの美味しさが1割、2割増しますから。
チャンカワイ:であれば、おつまみを子どもに作ってもらいたいですね。
クック井上。:できます、できます。簡単にサラダとか。「玉ねぎを擦ってくれたから、サラダがおいしいわ」って言ったら、今まで食べなかったサラダにも手を伸ばすと思います。
チャンカワイ:わー、素敵!
*
クック井上。さんのレシピ本「魔法の万能調味料 料理酒オイル いつもの料理が突然プロの味!感涙レシピ100」(ダイヤモンド社)は好評発売中です。
----------------------------------------------------
▶▶8月27日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年9月4日(月)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:「ヱビスビール presents Color Your Time」
放送日時:日曜 14:55~15:00
パーソナリティ:チャンカワイ