投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」の西田真澄(MASUMI)と
江連裕子がお届けするinterfm「Investor's Sunday」
「エンゲージメント=対話」についてじっくりと伺いました。
日本の資本市場を変えようと日々邁進する松本会長が指摘する
日本企業に根付く「歴史的背景」。。。
例えば、日本の経営者の多くは生え抜きで、
先代もしくは先先代の社長に可愛がられた経験から
これまでのやり方を改めることができないといったことが挙げられると言います。
アメリカは外部から経営者を呼んでくるので、そういった歴史的背景を気にすることなく、
成長していけるとのこと。
さらに、2年前に松本会長とジャフコグループ豊貴伸一さんとの
エンゲージメント=対話にまつわるエピソードも紹介。
そして今年の7月、松本会長が東京大学に10億円を寄付したその思いについても
伺います。
丸木強さんをお迎えします。
丸木さんが20年以上にも渡り見つめてきた日本市場の問題点とは??
お楽しみに。。。
---
9/17(日)9:30am - 9:55am
Investor's Sunday
DJ: 西田真澄(MASUMI)
番組をAuDeeで聞く▼