ダウンタウン・浜田の現場の雰囲気は独特!? 麒麟・川島×『水ダウ』演出・藤井健太郎が明かす番組秘話

お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」(毎週土曜 17:00~17:55)。「あなたの心を、ここではないどこかへ」をテーマに、ゲストの「ココロが動く(=エウレカ)思い入れのある場所」へと案内していきます。

9月2日(土)放送のお客様は、バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」などの演出を手がけるTBSテレビの藤井健太郎さんです。藤井さんだからこそ知る番組制作の裏側などを伺いました。

TBSテレビ・藤井健太郎さん



1980年生まれ、東京都出身の藤井さん。立教大学を卒業後、2003年にTBSに入社。入社3年目でバラエティ番組「リンカーン」などで経験を積み、現在は「水曜日のダウンタウン」「クイズ☆正解は一年後」「オールスター後夜祭」といった人気番組の演出を手がけています。

TOKYO FMのラジオ番組「SUBARU Wonderful Journey 土曜日のエウレカ」9月2日(土)ゲスト:TBSテレビ・藤井健太郎さん



◆浜田雅功の雰囲気は唯一無二…!?

川島:いつ頃からバラエティ番組をやり始めたのですか?

藤井:何年か情報番組の部にいて、バラエティ番組に行きたいと言っていたんです。2005年の秋、入社3年目に「リンカーン」の立上げでチーフADになりました。

川島:ダウンタウンさん、さまぁ~ずさん、雨上がり決死隊さん、キャイ〜ンさん、山口智充さんなど、今考えてもとんでもないメンバーですよね。

藤井:当時、TBSで芸人さんの番組って、あまりやっていなかったんです。ノウハウもあまりなかったので、上の人も含めて僕らも試行錯誤でしたね。

川島:ダウンタウンさんはどういう存在でしたか?

藤井:言い方はアレですけど……やっぱり怖いじゃないですか(笑)。

川島:特にあの頃のダウンタウンさんって怖いですよね。今はだいぶ丸くなられたなと思います。

藤井:浜田(雅功)さんにカンペを出したり、少ないながらもコミュニケーションを取る瞬間はありました。入社数年でそれを体験しているので、のちに演者さんにビビらなくなりましたね(笑)。

川島:(お笑いの)トップで怖い人と関わったから。

藤井:「オールスター感謝祭」で(島田)紳助さん優しいなあと思いました(笑)。

川島:あの紳助師匠が(笑)。

藤井:もちろんプライベートから怖い人っていう意味ではなく、現場を引き締める方でしたね。浜田さんの現場に入られたときの感じは、ちょっと独特ですよね。

川島:全員が背筋を伸ばして、間違ったこととか段取りが悪いときは「しっかりしようぜ」と鼓舞させるような緊張感ですよね。唯一無二です。若手時代、「リンカーン」に呼ばれたときは憂鬱で(笑)。全員がギラギラしていたじゃないですか。

藤井:そうですよね(笑)。

番組では他にも「水曜日のダウンタウン」の話題や最近の悩み、今後の目標を語る場面もありました。

▶▶毎週土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組AuDeeSpotifyも配信中です。

次回9月9日(土)のお客様は、声優・神谷明さんです。

----------------------------------------------------
9月2日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年9月10日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SUBARU Wonderful Journey ~土曜日のエウレカ~
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55放送
出演者:川島明(麒麟)


コンテンツ一覧

Vol.157「(サブコンテンツのくせに)本編よりもエモーショナルな最終回」 音声

Vol.157「(サブコンテンツのくせに)本編よりもエモーショナルな最終回」

Vol.156「EDC RADIOからの大事なお知らせ」 音声

Vol.156「EDC RADIOからの大事なお知らせ」

Vol.155「中島一郎はCoCo壱でハッシュドビーフしか食べない」 音声

Vol.155「中島一郎はCoCo壱でハッシュドビーフしか食べない」

Vol.154「【実録】消費者が“離れる”瞬間(飲食店の話です)」 音声

Vol.154「【実録】消費者が“離れる”瞬間(飲食店の話です)」

Vol.153「【中島一郎の本音】芸人さんにとって、“ウケる”は正義ですか?」 音声

Vol.153「【中島一郎の本音】芸人さんにとって、“ウケる”は正義ですか?」

Vol.152「中島一郎の静かなる怒り~“頭では理解できるが、ぜんぜん理解できない”話~」 音声

Vol.152「中島一郎の静かなる怒り~“頭では理解できるが、ぜんぜん理解できない”話~」

Vol.151「決してパートナーとは見てはいけない映画の話」 音声

Vol.151「決してパートナーとは見てはいけない映画の話」

Vol.150「それぞれの“卒論” ~ダサとゼミ生と自意識~」 音声

Vol.150「それぞれの“卒論” ~ダサとゼミ生と自意識~」

Vol.149「緊張と緩和 ~日常とファニー~」 音声

Vol.149「緊張と緩和 ~日常とファニー~」

小沢健二「日本語って、ずっと気を遣っている言語なんですよね」日本語の“一人称”の多様性を語る 記事

小沢健二「日本語って、ずっと気を遣っている言語なんですよね」日本語の“一人称”の多様性を語る

小沢健二『犬は吠えるがキャラバンは進む』サブスク配信しない理由を語る 記事

小沢健二『犬は吠えるがキャラバンは進む』サブスク配信しない理由を語る

小沢健二「30年経って聴いてもいいと思うだろうな」ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』制作時に抱いた確信 記事

小沢健二「30年経って聴いてもいいと思うだろうな」ファーストアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』制作時に抱いた確信

小沢健二×麒麟・川島明ラジオ対談!“ファン歴30年以上”の川島「目の前に小沢健二さんがいるのが本当に信じられない」 記事

小沢健二×麒麟・川島明ラジオ対談!“ファン歴30年以上”の川島「目の前に小沢健二さんがいるのが本当に信じられない」

明石家さんまのトークの“盛り具合”は…!? 麒麟・川島×中川家・剛 ラジオで語り合う 記事

明石家さんまのトークの“盛り具合”は…!? 麒麟・川島×中川家・剛 ラジオで語り合う

ボロボロの麒麟・川島明を救った、中川家・剛の言葉とは?「それがなかったら、壊れていたかもしれない」 記事

ボロボロの麒麟・川島明を救った、中川家・剛の言葉とは?「それがなかったら、壊れていたかもしれない」

中川家・剛「“後輩に頭を叩かれる先輩”になっていきたい」その深意は? “今後の夢”を語る 記事

中川家・剛「“後輩に頭を叩かれる先輩”になっていきたい」その深意は? “今後の夢”を語る

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「誰かの記憶に残るワンシーンを作りたい」番組制作への思いを語る 記事

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「誰かの記憶に残るワンシーンを作りたい」番組制作への思いを語る

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「レギュラー番組はもうやりたくない」その深意は? 記事

『水ダウ』演出家・藤井健太郎「レギュラー番組はもうやりたくない」その深意は?