V字回復を果たした「白馬岩岳マウンテンリゾート」。 「隠れた資産」の見つけ方と活用法

『お店ラジオ』にようこそ!
パーソナリティは、事業投資家の三戸政和さん。
そして今週も、ピンチヒッターとして、スマレジの渡邉さんと一緒にお送りしました。
ゲストは、引き続き、白馬岩岳マウンテンリゾート代表の和田寛さん!

230828_030.jpg

 

先週は、白馬岩岳スキー場のV字回復の秘密は“隠れた売り”を探し出したこと!といったお話を伺いました。
和田さんは、それらを「隠れた資産」と呼んでいますが、どうやって見つけたらいいのでしょうか。
そもそも「隠れた資産」を見つけるという発想はどこからきたのか?和田さんに伺いました。
「以前の職場であるコンサル会社で、それ(隠れた資産)を見つけることが、新しいビジネスを始めるときには重要なことだよと教わったんです。要は、ゼロベースで作るわけではなくて、自分たちが本当は持っていたけど何らかの理由でうまく使われていなかったもの、それを使うことで成功確率は上がるよね、と」。
そういったビジネスの考え方を“地域”に当てはめて、和田さんが整理した「隠れた資産の見つけ方」が以下の3点です。

●「モノ」
これは和田さん曰く、地域や会社の中に持っているアセット。物理的なアセットで、まだうまく使われていないものを指します。
例えば、白馬岩岳スキー場の場合でいうと、「岩岳山頂からの絶景」がそれに当たります。土地・建物・機械などの物理的な資産や、その土地固有の景色など、何かまだ活かしきれていない資産がないか、まず考えてみる必要があります。

●「ノウハウ」
これまでのビジネスで蓄積された社内の能力やノウハウを指します。
白馬岩岳スキー場を例にとると、「冬の雪が降っても山の上で普通にレストランが営業できるノウハウ」とのこと。山頂のカフェ&テラス「白馬マウンテンハーバー」が成功したのも、どうやってリスク管理するか、どのように物を運ぶか、それにどのくらいコストがかかるか、そういったノウハウが蓄積されていたことで新しいビジネスにつながったと、和田さんは言います。

●「ヒト」
「お客さまとの接点」や「応援してくれる人たち」も大事な隠れた資産!というのが、和田さんのお考えです。
例えば、スキマスイッチの常田真太郎さんは、白馬岩岳が好きで、ずっと通ってくれているそう。そんな常田さんと話す機会があって、そのうち「音楽フェスをやろうよ」という話になり、今では元キマグレンでミュージシャンのISEKIさんも仲間入りし、音楽フェスを二人三脚で開催!「そういう意味で、そこが好きだと言ってくれているお客さまも、実は隠れた資産になるのかなと思います」と、教えてくださいました。

では、見つけた資産を、どのようにして活用していったらいいのでしょうか。

これまで様々なアイデアを生み出してきた和田さんですが、「ゼロベースで新しいアイデアがポンっと出てくる、そんな経験をしたことは一度もないです」と言います。

「隠れた資産」を活用しようと思ったとき、まずは「先行事例のベンチマーク」を行う。そして、次に考えるのは「要素の掛け算」。ほかの成功例をそのまま真似しても独自性は生まれません。白馬岩岳のケースでは、「岩岳山頂からの絶景」が隠れた資産で、先行事例のように景色を売りにしようと考えたわけですが、そこに「美味しいもの」「オシャレな建物」、さらに美味しいものの中に地元の食材といった要素を掛け算したわけです。
銀座や品川にあるオシャレで美味しいお店の味が、山の上でも楽しめる。しかも絶景を眺めながら!こうした掛け算で生まれたのが「白馬マウンテンハーバー」でした。

ちなみに、先行事例のアイデアをそのまま使っていいケースもあるのだとか。
それは「海外でやっているけど日本でまだやっていないこと」。
「例えば、マウンテンカートがそうでした。これドイツ発祥なんですけど、新しいアクティビティを増やしたいなと思って探している時に、たまたま見つけて、まだ日本でやっていない、これはチャンス!と思って(笑)」と和田さん。
当時、まだ日本に代理店がなかったとき、ドイツの会社に連絡して輸入したそうです。
もちろん日本では、白馬岩岳スキー場が、マウンテンカートの導入第一号になりました。
こういったケースは、そのまま真似してもOKですよね!
ほかにやっていないものを求めて、要素の掛け算でオリジナリティを出していく。
言葉にすると簡単ですが、実際、なかなかできていない場所が多いそうです。是非、参考にしてくださいね。

それでは最後に、いつもの質問です。
「和田さんにとって、お店とは?」
お答え……「白馬岩岳マウンテンリゾートは、地域全体にとっての集客装置」。
「スキー場全体の話ではあるんですけど、我々がお客さまを呼ぶことで、地域に人が泊まったり、買い物をしたり、我々が地域の集客装置として機能し続けることが重要なんだろうなと思っています」とのことでした。
お客さまを呼べば呼ぶほど、地域の活性化にもなる。そんな想いで、白馬岩岳マウンテンリゾートの進化は今後も続きます!


★疑問・質問も募集中

この「お店ラジオ」では、三戸政和さんと山本博士さんへのメッセージもお待ちしております。

2人への質問、ちょっとした疑問、相談したいこと、番組の感想・応援・グチなど、何でも送ってきてください^^

メッセージの宛先は、omise@interfm.jp です。

 

★アーカイブのご案内

radikoのタイムフリー(放送から1週間限定)https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20220130210000

AuDee https://audee.jp/program/show/100000309

Youtube https://www.youtube.com/channel/UCKIaAZrcBJvCTCoBv2K6VLg

Spotify https://open.spotify.com/show/2V2MhGQPxgZ4kE1ibz5r8H

Apple Podcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8/id1593150923?l=en

Google Podcast https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9waXRwYS5qcC9yc3MvMDA0?hl=ja

Amazon Music

https://music.amazon.co.jp/podcasts/419a5631-9e6d-4b14-b46d-75d0de56fba5/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8?refMarker=dm_wcp_af_r&ref=dm_sh_xNFkEI6BBsdb59GBCtIzW6BIY&

 

また、音声メディア「Voicy」では、放送で紹介しきれなかった未公開部分などを配信していますので、そちらも是非聞いてください^^

それでは皆様、またのご来店お待ちしております!

 

コンテンツ一覧

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #109

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #108

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #107

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #106

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #105

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #104

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #103

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #102

お店ラジオ supported by スマレジ 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #101

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

始まりは48軒訪ね歩き!業界と世の中に新しい常識を広めた「トレジャー・ファクトリー」

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

2つのビジョンの両輪で目標を達成!SPAの強みとアイデアで躍進する「マザーハウス」

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

「マザーハウス」成功の理由は「人共感」と開発スパンのスピードアップ

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

次世代型新感覚ランドリー「バルコ・ランドリー・プレイス」のFCを徹底深掘り!

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

進化型コインランドリー「バルコ・ランドリー・プレイス」が生み出した“新たな価値”

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

大企業とのコラボが実現したのは何故? 人気のスペシャリティコーヒー店「猿田彦珈琲」

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

スペシャリティコーヒー店「猿田彦珈琲」。 人気の秘密は、コーヒー界のメルセデス・ベンツ?

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

ワークショップと動画? クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンの人材育成術

お店ラジオ supported by スマレジ 記事

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン復活の裏側! キーマンに聞く「現場力」「顧客満足度」の高め方