東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

記事コンテンツ

Vol.79 東かがわ市から、国際交流イベント「東かがわ わくわく国際フェスタ」情報!(230913OA)

東かがわ在住の外国人と地域住民との交流イベント「東かがわ わくわく国際フェスタ」が、10月1日(日)、白鳥中央公園で開かれます。理事の田村美津子さんにお話をお聞きしました(ご注意:ご紹介したイベントなどは終了している場合があります)

東かがわ在住の外国人と、地域住民との交流イベント「東かがわ わくわく国際フェスタ」が、10月1日(日)、白鳥中央公園で開かれます。

主催の東かがわ市国際交流協会は、今年で結成20周年。これまで、外国人向け日本語講座や交流イベントなどを続けてきました。理事の田村美津子さんは、青年海外協力隊としてアフリカ・マラウイで活動した経験を生かして地域に貢献したいと思い、活動に参加したとのこと。

日々、外国の人と地元の人たちを見ていて、「お互いの遠慮」を感じるという田村さん。

「来日した人たちは、みんな日本人に興味はあるんです。ただ、日本語が上手じゃないから、迷惑になるかと思って話しかけづらいようです。逆に日本人側も同じですよね。町やお店で見かけても、どう接していいかわからず、そのままになっているように感じます。」

「東かがわ わくわく国際フェスタ」は、同じ町に暮らすもの同士、一緒に楽しむことで交流が生まれるきっかけになればという願いを込めて開催されます。

 

午後2時スタート。昼間は、アフリカ音楽のステージ、アジア・アフリカ雑貨マルシェ、世界のグルメ、ティラノザウルスレース、フォークダンスなど、世界を感じながら交流ができるイベントがいっぱい!

夜の部、18時からは巨大キャンプファイヤー。大きな炎を囲み、スタンツ、ゲームで楽しい時間を共有します。19時からは、徳島の自給自足家族「廣川家」のファイヤーパフォーマンス!

市内在住の外国の方も、もちろん参加しますよ!

東かがわ市交流プラザでの日本語講座に通う生徒さんが、日本語スピーチと民族舞踊の発表をします。

地元企業で働いている5人のミャンマー人女性は、みなさん来日1年未満。ボランティア講師に教わりながら、一生懸命練習していました。本番が楽しみですね!

また、東かがわ市国際交流協会では、新しい仲間も増やしていきたいとのこと。

興味のある方は、東かがわ市地域創生課にご連絡ください。

「東かがわ わくわく国際フェスタ」

日時:10月1日(日)14:00~20:00

場所:白鳥中央公園 (東かがわ市帰来1101)

詳細: http://8989festa.com/

東かがわ市国際交流協会 日本語講座ボランティア

問合せ:東かがわ市地域創生課 0879-26-1276

 

コンテンツ一覧

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA) 音声

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA)

Vol.152  さぬき市から映画の話題。(250305OA) 音声

Vol.152 さぬき市から映画の話題。(250305OA)

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA) 音声

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA)

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA) 音声

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA)

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA) 音声

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA)

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA) 音声

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA)

Vol.147  東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA) 音声

Vol.147 東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA)

Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA) 音声

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.145  三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA) 音声

Vol.145 三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)