大谷翔平、ダルビッシュ有が同じブルペンに…WBCブルペン捕手が明かす“WBC決勝の舞台裏”「話しかけられない雰囲気がありました」

藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。9月16日(土)の放送は、侍ジャパンでブルペンキャッチャーをつとめた、元プロ野球選手の鶴岡慎也(つるおか・しんや)さんへのインタビューをお届けしました。


鶴岡慎也さん


鶴岡さんは、1981年生まれ鹿児島県出身の42歳。鹿児島・樟南高校で捕手として甲子園に2度出場。社会人野球を経て、2003年にドラフト8位で日本ハムファイターズ(現:北海道日本ハムファイターズ)に入団し、4度のリーグ優勝に貢献。2014年にFAで福岡ソフトバンクホークス に移籍し、日本一に3度輝きました。

2018年から日本ハムに復帰し、2019年シーズンからは一軍バッテリーコーチも兼任。日本ハム時代はダルビッシュ有選手、斎藤佑樹選手、大谷翔平選手らとバッテリーを組み、2021年を最後に現役引退し、現在は野球解説者、そして「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC(第5回ワールド・ベースボール・クラシック)」では、侍ジャパンのブルペンキャッチャーをつとめました。

◆“負け”を覚悟したメキシコ戦

──「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC」で、侍ジャパンは、東京でおこなわれた1次、2次ラウンドを突破し、アメリカ・マイアミでおこなわれた準決勝・メキシコ戦に挑みました。しかし、4回に3点を先制される厳しい展開でした。

鶴岡:正直、5回まで3-0で試合が進んで、(メキシコの先発ピッチャーとして登板した)パトリック・サンドバル投手が完璧な投球だったのをみんな分かっていましたし、正直、僕もブルペンで(試合展開を観ていて)“負けたかも”と思いました。それぐらい重い3点でしたね。

──そのときのブルペンはどんな様子だったのですか?

鶴岡:みんながすごい緊張感を持っていましたね。あのようなシーソーゲームの試合のときに、佐々木朗希→山本由伸までの登板は決まっていましたけど、その後に誰でいくかは決まっていなかったので、ブルペンの電話が鳴るたびに“誰が行くんだ!?”となって、(呼ばれた選手が)みんな顔面蒼白の表情でマウンドに向かっていくんですよね。

いつもプレーしているチームでは、1-0のしびれる場面でもバンバン出ていって、何事もなかったかのようにゼロに抑えて試合を締めるクローザーたちが、(メキシコ戦では)ただならぬ緊張感のなかでマウンドに向かっていたので、僕が想像できないぐらい、いろんなものを背負っているんだなと感じました。

──メキシコにサヨナラ勝ちを収め、決勝では終盤まで侍ジャパンがリード。その状況で、ブルペンにはダルビッシュ投手、そして、大谷投手が控えていました。ブルペンキャッチャーとして、彼らとどんな会話をされたのですか?

鶴岡:いや、会話はできないです。それぐらい、彼らもものすごく(気持ちが)入っていましたし、話しかけられない雰囲気がありました。僕も記憶にないぐらい緊張しました。

ブルペンキャッチャーの僕がそれだけ緊張するんですから、今から試合に出ていく選手というのは、それはもう想像できないぐらいに緊張していたと思いますし、WBCというのは、やっぱり特別な舞台なんだろうなと感じましたね。

----------------------------------------------------
9月16日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年9月24日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SPORTS BEAT supported by TOYOTA
放送日時:毎週土曜 10:00~10:50
パーソナリティ:藤木直人、高見侑里
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/beat/

コンテンツ一覧

ゲスト:横浜DeNAベイスターズ 吉野光樹投手、東克樹投手、大貫晋一投手 音声

ゲスト:横浜DeNAベイスターズ 吉野光樹投手、東克樹投手、大貫晋一投手

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 小島和哉投手 音声

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 小島和哉投手

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 吉井理人監督 音声

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 吉井理人監督

ゲスト:女子プロゴルファー 横峯さくら選手② 音声

ゲスト:女子プロゴルファー 横峯さくら選手②

ゲスト:女子プロゴルファー 横峯さくら選手① 音声

ゲスト:女子プロゴルファー 横峯さくら選手①

ゲスト:スポーツ記者 小谷真弥さん② 音声

ゲスト:スポーツ記者 小谷真弥さん②

ゲスト:スポーツ記者 小谷真弥さん① 音声

ゲスト:スポーツ記者 小谷真弥さん①

ゲスト:サッカー元日本代表 小林大悟さん 音声

ゲスト:サッカー元日本代表 小林大悟さん

ゲスト:プロサーファー 原田來愛選手 音声

ゲスト:プロサーファー 原田來愛選手

千葉ロッテ吉井理人監督 佐々木朗希のメジャー挑戦に言及「どの選手にもチャンスがあるならやらせてあげたい」 記事

千葉ロッテ吉井理人監督 佐々木朗希のメジャー挑戦に言及「どの選手にもチャンスがあるならやらせてあげたい」

8回ダルビッシュ、9回大谷…吉井理人が2023年「WBC」決勝の“継投策”裏話を語る「栗山監督が現場に…」 記事

8回ダルビッシュ、9回大谷…吉井理人が2023年「WBC」決勝の“継投策”裏話を語る「栗山監督が現場に…」

宮里藍、上田桃子、諸見里しのぶ…第一線を退いた同年代選手に横峯さくら「彼女たちのこれからの人生を応援したい」 記事

宮里藍、上田桃子、諸見里しのぶ…第一線を退いた同年代選手に横峯さくら「彼女たちのこれからの人生を応援したい」

横峯さくら「“優勝しか意味がない”と思ってプレーしていたけど…」夫による“メンタルトレーニング”で得た変化とは? 記事

横峯さくら「“優勝しか意味がない”と思ってプレーしていたけど…」夫による“メンタルトレーニング”で得た変化とは?

「永久シード」獲得まであと“7勝”…横峯さくらが2025年シーズンへの意気込みを語る「今年は自分に期待したい」 記事

「永久シード」獲得まであと“7勝”…横峯さくらが2025年シーズンへの意気込みを語る「今年は自分に期待したい」

「日本は良くも悪くも…」サッカーにおける“日本と海外の教え方の違い”とは?元日本代表・小林大悟が言及 記事

「日本は良くも悪くも…」サッカーにおける“日本と海外の教え方の違い”とは?元日本代表・小林大悟が言及

元サッカー日本代表・小林大悟“現役時代の海外移籍事情”を語る「チームに届いた海外からのオファーも僕に届かないまま…」 記事

元サッカー日本代表・小林大悟“現役時代の海外移籍事情”を語る「チームに届いた海外からのオファーも僕に届かないまま…」

ヨーロッパでは既に人気!注目のスポーツ「パデル」の魅力をアジアランキング1位・小澤琴巳選手が解説! 記事

ヨーロッパでは既に人気!注目のスポーツ「パデル」の魅力をアジアランキング1位・小澤琴巳選手が解説!

石川祐希、髙橋藍はどんな選手?日本バレーボール協会会長・川合俊一「藍くんはちょっと僕に似ているというか…」 記事

石川祐希、髙橋藍はどんな選手?日本バレーボール協会会長・川合俊一「藍くんはちょっと僕に似ているというか…」