村上RADIO

村上RADIO

記事コンテンツ

村上春樹「昔は気楽でよかったな」。インターネット、スマホ…“便利な生活”と引き換えに失いつつあるものとは?

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。9月24日(日)の放送は「村上RADIO~村上の世間話3~」をオンエア。
村上さんが作家生活で日々感じている話から、旅先でのエピソード、回転寿司にまつわる話から小学生時代の思い出話などを披露。村上DJがセレクトしたお気に入りの音楽も、村上さんの解説とともにお届けしました。
この記事では「世間話1」と1曲目について語った内容を紹介します。



こんばんは。村上春樹です。村上RADIO、今日はテーマなしの選曲で行きます。成り行き次第というか、行き当たりばったりというか、何がどうかかるのか、自分でもよくわかりませんけど、とにかく家から一揃い音源を持ってきました。さて、どんなものをかけようかなあ。
曲の間に村上の世間話が入ります。例によってあまり世の中の役に立ちそうにない「村上の世間話」ですが、初秋の日曜日の夜、細かいことは抜きにして、のんびりお付き合いください。

<オープニングテーマ曲>
Donald Fagen「Madison Time」


<世間話1>
最近よく思うんですけど、スマホとかインターネットとかのおかげで僕らの生活はずいぶん便利になりましたよね。でもそのぶん、充電とか、パスワードを覚えることとかに時間と労力を少なからず奪われているような気がします。いろんなツールをせっせと充電して、パスワードを記憶して……と、そういうあれこれに追われているうちに、人生がただするする過ぎ去っていくような気がします。おまけに僕は記憶力があまりよくないもので、しょっちゅうパスワードを忘れちゃうんです。メモしてもすぐになくしちゃうしね。ちょっと変な顔したら、顔認証してくれないし。昔は気楽でよかったなとか、ふと思ったりもします。

◆Charlie Puth「Loser」
1曲目はチャーリー・プースさんの歌う「Loser」です。彼女に去られて、あれこれ後悔している男の唄です。



番組で他にも、小説執筆時のこぼれ話から、最近の旅の話、小学生の頃の思い出、ひとりでフラッと入る回転寿司にまつわるお話、東京・千駄ヶ谷に住んでいた頃のエピソードなどを披露しました。

----------------------------------------------------
9月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年10月2日(月) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:村上RADIO ~村上の世間話3~
放送日時:9月24日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

コンテンツ一覧

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着 音声

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト  山極壽一さん 音声

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト 山極壽一さん

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん 音声

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」 音声

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」

村上春樹「一度ついた贅肉、落ちにくいですよねえ」スポーツジムの壁に貼ってあった“格言”に共感 記事

村上春樹「一度ついた贅肉、落ちにくいですよねえ」スポーツジムの壁に貼ってあった“格言”に共感

村上春樹「17歳の少年が、どうしてこんな渋いレコードを選んで買うことになったのか…」今となっては“一生もの”になったレコードとは? 記事

村上春樹「17歳の少年が、どうしてこんな渋いレコードを選んで買うことになったのか…」今となっては“一生もの”になったレコードとは?

村上春樹「高校時代、レコードが擦り切れるまで聴き込みました」と語る“一生もの”のレコードとは? 記事

村上春樹「高校時代、レコードが擦り切れるまで聴き込みました」と語る“一生もの”のレコードとは?

村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは? 記事

村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは?

村上春樹が選ぶ“一生ものレコード”「僕がいつまでも聴いていたいと大事にしているレコードを紹介したいと思います」 記事

村上春樹が選ぶ“一生ものレコード”「僕がいつまでも聴いていたいと大事にしているレコードを紹介したいと思います」

村上春樹「こういうの、AIにできるかなあ」長編小説を執筆するときの“大変さ”と“楽しさ”を語る 記事

村上春樹「こういうの、AIにできるかなあ」長編小説を執筆するときの“大変さ”と“楽しさ”を語る

村上春樹 ツェッペリンのジョンジーに“太巻き”を差し入れ?「“ジョン・ポール・ジョーンズがムラカミに会いたがっている”という話が……」 記事

村上春樹 ツェッペリンのジョンジーに“太巻き”を差し入れ?「“ジョン・ポール・ジョーンズがムラカミに会いたがっている”という話が……」

村上春樹「このあいだお風呂に入っているときに……」人生で初めて発見したこととは? 記事

村上春樹「このあいだお風呂に入っているときに……」人生で初めて発見したこととは?

村上春樹 鰻屋さんで“松”を頼めない理由とは?「今日こそ“松”を頼もうと思っていても…」 記事

村上春樹 鰻屋さんで“松”を頼めない理由とは?「今日こそ“松”を頼もうと思っていても…」