作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。9月24日(日)の放送は「村上RADIO~村上の世間話3~」をオンエア。
村上さんが作家生活で日々感じている話から、旅先でのエピソード、回転寿司にまつわる話から小学生時代の思い出話などを披露。村上DJがセレクトしたお気に入りの音楽も、村上さんの解説とともにお届けしました。
この記事では、「世間話6&7」と7~9曲目について語ったパートを紹介します。
◆Trudy Pitts「Take Five」
女性オルガン奏者、トゥルーディ・ピッツの演奏する『テイク・ファイブ』を聴いてください。「え、『テイク・ファイブ』?」とか言わないでください。この演奏とてもファンキーでかっこいいんです。
<世間話6>
僕は関西生まれの関西育ちで、18歳のときに初めて東京に出てきたんですけど、食べ物に関する驚きというのは、それはもう大きかったですね。「これはいったいなんだ?」というものがけっこうありました。中でもいちばん強烈だったのは「ちくわぶ」でした。おでんを食べていたときに出てきたのが最初だったんだけど、見かけも不気味だし、味もおなじくらい不気味でした。
「ちくわぶ」は関東地方のローカル食品で、たぶんご存じない方も多いと思いますので、いちおう説明しますと、小麦粉をこねたものを茹であげた食品で、歯車型のちくわみたいな、どてっとした格好をしています。ちくわでもなく、麩でもなく、なんかわけのわからないものです。僕はまずいと思うんだけど、東京出身の人に聞くとみんな「おいしいじゃない、あれ」って言います。どこがいいんでしょうね、あれ? なんか深海の生き物みたいなかっこうしていますしね。
東京に出てきて50年以上たって、大抵のものには馴れましたが、ちくわぶだけは駄目です。ときどき、ちくわぶの群れに襲われる悪夢を見ます……というのは嘘ですけど。
◆Jack Jones「Sweet Gingerbread Man」
ミシェル・ルグランの作った、あまりよく知られていない名曲「スイート・ジンジャーブレッド・マン」を聴いてください。ジャック・ジョーンズが歌います。
<世間話7>
僕は子どもの頃、ニュースで「記者会見」って言葉が出てくると、政治家なんかが汽車の中で会見することだと思い込んでいたんです。なぜか。それでいつも不思議に思っていました。どうしてみんな、わざわざ汽車に乗って会見したりするんだろうって。もちろんもう少し大きくなって、普通の建物の中でやるものなんだとわかって、「なーんだ」ということになったんですが、でも今でも「記者会見」って言葉が耳に入ると、偉い人が夜汽車に乗っていて、それを新聞記者が囲んでいるという風景がふと目に浮かんできます。これ、なかなか良い風景なんです。個人的風景っていうかね……まあ、どうでもいいようなことですけど。
◆UB40「Oracabessa Moonshine」
UB40の「オラサベッカ・ムーンシャイン」を聴いてください。オラサベッカはジャマイカの有名なリゾート地です。僕は昔ジャマイカに行ったことがありますが、町を歩いていて、カフェの前を通り過ぎると、マリファナのいけない煙が戸口からぷーんと漂ってきて、なんてこともよくありました。
*
番組で他にも、村上さんが作家生活で日々感じている話や小説執筆時のこぼれ話から、最近の旅の話、東京・千駄ヶ谷に住んでいた頃のエピソードなどを披露しました。
----------------------------------------------------
9月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年10月2日(月) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:村上RADIO ~村上の世間話3~
放送日時:9月24日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/