東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

記事コンテンツ

Vol.80 三木町から、首里城を3度救った男 三木町出身の鎌倉芳太郎さんのシンポジウムをご紹介!(230920OA)

三木町出身の三賢人の一人に、琉球文化研究家の鎌倉芳太郎さんという方がいらっしゃいます。「三度にわたって首里城を救った男」とはいったいどういう事でしょうか?三木町観光協会会長の串田えみさんにお話を伺います(ご注意:ご紹介したイベントなどは終了している場合があります

三木町観光協会会長の串田えみさんにお話を伺います

ちょうど1年前、三木町観光協会会長の串田さんに取材させてもらった際、鎌倉芳太郎さんの話になりました。三木町の三賢人のお1人。知ってもらうきっかけとなる何かができればという何気ない会話でしたが、この度、三木町観光協会主催のシンポジウムが開催されることになりました。

今年でなくなって40年。

子どもの頃から絵を描くのが好きだった芳太郎さん。

東京美術学校へ進み、卒業後は沖縄へ教師として赴任します。
そして沖縄で残した81冊の「鎌倉ノート」は国の重要文化財に
ご本人は沖縄を代表する紅型の染色技法を極め、75歳で人間国宝に選ばれます。

串田さんが手に持っている鎌倉芳太郎資料集は全7巻
貴重な資料がまとめられています

沖縄で数々の功績を残した芳太郎さんを突き動かしたものはなんだったのでしょうか?

そして首里城を3度救ったと言われている芳太郎さんですが、その理由とは?

芳太郎研究の第一人者である、沖縄県立芸術大学名誉教授の波照間永吉さんをお迎えしての基調講演。ぜひあなたも聴きに来てください。

<首里城を3度救った 三木町出身の鎌倉芳太郎>
日時:9月24日日曜日 10時~12時(9時開場)
場所:三木町文化交流プラザ 小ホール
*参加無料(事前申し込み不要)

■内容■
基調講演)
波照間永吉氏
「鎌倉芳太郎の琉球文化研究」

パネルディスカッション)
パネリスト 波照間永吉氏
菅原良弘氏
伊藤良春町長
森正彦教育長
コーディネーター
佃昌道 高松大学学長

☆嶽山の麓にある山大寺池の堤防には

鎌倉芳太郎顕彰碑があります。

2024年に首里城の近くに
記念碑が建立される予定です。

 

 

コンテンツ一覧

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA) 音声

Vol.153 東かがわ市から、ついにデビュー!安戸池のスマート養殖牡蠣「ADO MILK(アドミルク)」(250312OA)

Vol.152  さぬき市から映画の話題。(250305OA) 音声

Vol.152 さぬき市から映画の話題。(250305OA)

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA) 音声

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA)

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA) 音声

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA)

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA) 音声

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA)

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA) 音声

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA)

Vol.147  東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA) 音声

Vol.147 東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA)

Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA) 音声

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.145  三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA) 音声

Vol.145 三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)