江原啓之「損して得取れ」家事と育児、これからの自分の人生…悩む母親に届けた言葉とは?

スピリチュアリストの江原啓之がパーソナリティをつとめ、番組パートナーの奥迫協子とお送りするTOKYO FMのラジオ番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。9月24日(日)の放送では、リスナーの皆さまからお寄せいただいた相談メッセージを紹介。江原が、さまざまなアドバイスをお届けしました。

江原啓之



<リスナーからの相談>
私は、1歳と3歳の女の子の母親です。主人は仕事が忙しく、家事と育児は、ほぼ全て私が担当しています。毎日クタクタなのですが、この度、公務員試験に挑戦しました。そして先日、筆記の一次試験に合格しました。子どもが寝た後に勉強して良かったです。

主人には公務員試験を受けることは話していたのですが、一次試験が終わると、今の家事育児が大変な状況では公務員として働くのは無理だと言われてしまいました。本当は快く面接に行かせてほしかったのですが、子どものことを考えると、主人の言っていることも分かるような気がします。進むべきか、止まるべきか、江原さんはどう思われますか?

<江原からのアドバイス>
江原:ご主人に「やらせてください」と頼んだほうが良いと思います。ここで「私は努力しているんだから、私のこともわかってよ!」と言ってしまうと、お互い譲り合いができなくなる。だから、わざとご主人に「私のわがままかもしれないけど、せっかく公務員試験を受けて頑張ろうと思っているので、どうか行かせてくれませんか?」と頼むのはどうでしょうか。

多分、ご主人もいっぱいいっぱいなのでしょう。それで「俺は働いて家族を養っているんだから、子どものために(家のことは)やってくれよ」という気持ちもあるのかもしれません。ご主人の気持ちを削いでしまうのは良くないと思います。

「損して得取れ」、利口とはそういうことです。あえて「お願い、行かせて! 育児も頑張るから」というスタンスでお願いすれば、ご主人も「わかった、じゃあ行かせてやるよ」となる。そうすれば男の人も「俺も子育てで手伝えるところは手伝うから」となるので、そこで「ありがとう」を使っていくんです。

奥迫:まず自分が利口になるということですね。

江原:そういうことです。相談者さんも、家庭も大事にしながら両方ほしかったら、その分の苦労をしないといけません。正負の法則です。(公務員になることは)ひいては「みんなのためなのに」と思うだろうけれど、ここはぐっと堪えて大人になってください。

そして忘れてはいけないのは、子育ての期間はあっという間だということ。そう思って、苦しいときも「あとちょっとで終わっちゃうんだよ」と思いながら、そのなかで「これからどうする?」「子どもたちと向き合って生きる?」「それともその後のことも考えて働く?」と、よく考えて自分の充実した人生を選んでください。

奥迫協子、江原啓之



●江原啓之 今夜の格言
「闇があるから光がわかるのです」


----------------------------------------------------
9月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年10月2日(月) AM 4:59
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り
放送日時:TOKYO FM/FM 大阪 毎週日曜 22:00~22:25、エフエム山陰 毎週土曜 12:30~12:55
出演者:江原啓之、奥迫協子
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/oto/

コンテンツ一覧

今日の格言は 「なんとなく躓いている皆さん。自分に嘘をついて生きていませんか?」 音声

今日の格言は 「なんとなく躓いている皆さん。自分に嘘をついて生きていませんか?」

今日の格言は 「人は死して死にません。魂は永遠です。」 音声

今日の格言は 「人は死して死にません。魂は永遠です。」

今日の格言は 「人生は俯瞰できてこそ吉。」 音声

今日の格言は 「人生は俯瞰できてこそ吉。」

今日の格言は 「人生の大切なことは、“どれだけ与えたか”ではなく“どれだけ込めたか”なのです。」 音声

今日の格言は 「人生の大切なことは、“どれだけ与えたか”ではなく“どれだけ込めたか”なのです。」

今日の格言は 「人生に無駄はありません。」 音声

今日の格言は 「人生に無駄はありません。」

今日の格言は 「身の丈を知って幸せになりましょう。」 音声

今日の格言は 「身の丈を知って幸せになりましょう。」

今日の格言は 「不幸の数を数えるよりも“幸せの数”を数えましょう。」 音声

今日の格言は 「不幸の数を数えるよりも“幸せの数”を数えましょう。」

今日の格言は 「良い波に乗りなさい。人生の波乗りを楽しんでください。」 音声

今日の格言は 「良い波に乗りなさい。人生の波乗りを楽しんでください。」

今日の格言は 「睡眠は命を繋ぐ神の愛です。」 音声

今日の格言は 「睡眠は命を繋ぐ神の愛です。」

江原啓之「もうやめなさい、やってはいけません」過去の傷に悩み“大バカ者”と自称する相談者に愛の喝! 記事

江原啓之「もうやめなさい、やってはいけません」過去の傷に悩み“大バカ者”と自称する相談者に愛の喝!

1,300万円の借金、8年の浮気…江原啓之「何か変だぞ?」夫婦関係に悩む相談者に愛の喝! 記事

1,300万円の借金、8年の浮気…江原啓之「何か変だぞ?」夫婦関係に悩む相談者に愛の喝!

江原啓之「一番幸せなのは…」結婚10年目で夫婦関係に悩む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「一番幸せなのは…」結婚10年目で夫婦関係に悩む相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「亡くなった人とは、あの世に逝ったら必ず会えますよ」夫の死を受け入れられず、悲しみに暮れる相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「亡くなった人とは、あの世に逝ったら必ず会えますよ」夫の死を受け入れられず、悲しみに暮れる相談者に届けた言葉とは?

江原啓之「今こそやはり、助け合うことが必要なのではないか」“人が気絶して倒れる瞬間を目撃することが多い”というリスナーに送った言葉とは? 記事

江原啓之「今こそやはり、助け合うことが必要なのではないか」“人が気絶して倒れる瞬間を目撃することが多い”というリスナーに送った言葉とは?

江原啓之「努力しても叶わないことは、たくさんある」妊活で落ち込む相談者に届けた言葉とは? 記事

江原啓之「努力しても叶わないことは、たくさんある」妊活で落ち込む相談者に届けた言葉とは?

恋愛体質で依存してしまう…仕事や生活が疎かになってしまうと悩む相談者に、江原啓之が届けた言葉は? 記事

恋愛体質で依存してしまう…仕事や生活が疎かになってしまうと悩む相談者に、江原啓之が届けた言葉は?

先日、旦那が亡くなりました…後悔で苦しむ相談者に江原啓之が届けた言葉とは? 記事

先日、旦那が亡くなりました…後悔で苦しむ相談者に江原啓之が届けた言葉とは?

江原啓之「『かわいそう』だと思ったのなら…」野良猫を保護できず罪悪感に苛まれる…と悩む相談者に届けた言葉は? 記事

江原啓之「『かわいそう』だと思ったのなら…」野良猫を保護できず罪悪感に苛まれる…と悩む相談者に届けた言葉は?