SUPER BEAVER 独占インタビュー! 新レギュラー番組「ビーバーLOCKS!」への意気込みを語る


SUPER BEAVER



TOKYO FMのラジオ番組“未来の鍵を握る学校”「SCHOOL OF LOCK!」(以下、「SOL!」)に過去最多ゲスト出演を果たし、今もっとも勢いのあるロックバンド・SUPER BEAVER。彼らのレギュラー番組「ビーバーLOCKS!」が満を持して10月から放送開始!

リスナーへのメッセージや、「SOL!」ゲスト出演回の“名言”を振り返りながら、番組への想いを語っていただきました。
(TOKYO FM「Monthly Timetable」11月号より)

SUPER BEAVERの新レギュラー番組「ビーバーLOCKS!」(毎週金曜 22:30~22:55放送/「SCHOOL OF LOCK!」内)



◆SUPER BEAVERからリスナーへのメッセージ

上杉研太(Ba/以下、上杉):ラジオの魅力である“一対一感”って、自分たちが普段、ライブをはじめ音楽活動で意識して大事にしているところでもあるんです。だから、いつも自分たちが大事にしている感覚はそのままに、リスナーと同じ温度感で向き合っていきたいです。

藤原“35才”広明(Dr/以下、藤原):母親から、番組をすごく楽しみしていると連絡が来て、若い方々はもちろん幅広い年齢の方々にも楽しんでもらえるような番組にしたいと思いました。リスナー生徒と僕らのやり取りを聴いて、一緒に楽しんだり何かを感じたりできるような場所を作りたいです。

渋谷龍太(Vo/以下、渋谷):ゲスト出演を重ねるごとに迎え入れてくれる空気感が増していって、もっと「SOL!」やリスナーと深く携わりたいという思いが強くなっていたので、今後、密に関われることがすごく嬉しいです。ただ、実はどんな番組を作っていくか、掲げるものがまだないので、自分たちだけではなく、リスナーと一緒に番組の色や形を構築していきたいです。

柳沢亮太(Gt/以下、柳沢):「SOL!」に限らず、朝からずっとTOKYO FMを聴いているくらいラジオは生活に馴染んでいるものなんです。そんなラジオで自分たちのレギュラー番組を持てたことがすごく嬉しいですし、僕らをあらためて知ってもらえるきっかけになればいいなと思います。

ーーここからは、SUPER BEAVERがレギュラーパーソナリティを担当する前の「SOL!」にゲスト出演した際に飛び出した“名言”、印象に残った言葉などを振り返っていただきます。

「自分を大事に!」
(2023年8月29日放送より)
渋谷:この回の悩みを総括したとき、自分を主軸に考えることが、とても大事だと感じました。まずは、“自分が楽しむ”ということを絶対に忘れないでほしい。そして、その楽しいと思う理由に、自分以外の人がいたら、より素敵だと思います。

10代の頃、好きなものはたくさんあっても、夢や目標を見つけられないでいたなかで、誘われる形で出合った音楽。活動のなかで成功体験や挫折を繰り返すうちに、多くの人の心に触れ、さまざまな経験を通して、いつしか自分のなかで音楽は、何を投げ打ってでもやりたい唯一のことに変わっていました。自分勝手にではなく、“好き勝手”に生きてください。

「ひたむきに その先へ!!」
(2022年11月30日放送より)
上杉:番組内でリスナー生徒と電話を通していろいろな話を聞いているうちに、“ひたむきに”という言葉が、あらためて大切だと感じた回でした。自分も10代だった頃は、決めたことに対して、がむしゃらにトライし続けていましたね。「ビーバーLOCKS!」でも、リスナー生徒たちの等身大の悩みや現状について語り合いたい。体当たりするくらいの感覚で、気持ちをぶつけ合いたいです。僕たちから何かを教えてあげるというわけではなく、あくまでもリスナー生徒と、気持ちや感覚をシェアしていける時間を作っていきたいです。

「わすれていないかい まっすぐな自分」
(2020年10月21日放送より)
藤原:「約束のはじまり」という授業テーマのもと、リスナー生徒が乗り越えたいこと、達成したいことを僕たちと約束するという回でした。コピーライターになりたいというリスナー生徒が表現してくれた言葉から抜粋した一言です。

自分が10代の頃は、本当に音楽でご飯を食べられるのかな、と悩んでいました。それでも、“諦めたら負け”と思っていたので「勝てなくても負けなければいい。とりあえず、続ける!」という意志だけを持って乗り越えていきました。そんな初心に返って、ハッとさせられた一言でもあります。

「逃げていい」
(2021年2月2日放送)
柳沢:リスナー生徒が戦う「つらいけど、逃げたくない」ことについて相談を受けた回で、黒板(に書いた言葉です)。放送当時のニューアルバム『アイラヴユー』から、相談してくれたリスナー生徒に向けて選曲をしました。

今悩んでいるリスナー生徒に向けて選曲するならば、新曲「決心」を選びます。10代は、進路について真剣に考える時期だからこそ、自分自身と向き合う回数も格段に増えると思います。将来への期待と同時に悩み迷うときに、奮い立つきっかけのひとつとなってほしいと思いながら制作した楽曲なので、ぜひ聴いていただきたいです。



「SOL!」過去最多ゲストとして名を馳せたSUPER BEAVER待望のレギュラー番組「ビーバーLOCKS!」は、毎週金曜22:30~22:55頃に放送中です。新レギュラーとして、気持ちも新たにリスナー生徒と向き合います。

----------------------------------------------------
▶▶「ビーバーLOCKS!」(radiko.jpのタイムフリー)
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組情報>
番組名:「ビーバーLOCKS!」
パーソナリティ:SUPER BEAVER
放送日時:毎週金曜 22:30~22:55(「SCHOOL OF LOCK!」内)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/index.html

コンテンツ一覧

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/6/13 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/6/13

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/5/23 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/5/23

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25 音声

[復活!!!] SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 2025/4/25

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/29

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/22

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/15

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/8

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 12/1

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24 音声

SCHOOL OF LOCK!学校運営反省会議 11/24

NiziU 学生の頃の夏休み何してた? AYAKA、RIKU、MAYUKAが当時の思い出を振り返る 記事

NiziU 学生の頃の夏休み何してた? AYAKA、RIKU、MAYUKAが当時の思い出を振り返る

NiziU『ヒルナンデス!』シーズンレギュラー出演に「スタジオの雰囲気がすごく良くて」「みなさん優しくて」「素敵な番組」 記事

NiziU『ヒルナンデス!』シーズンレギュラー出演に「スタジオの雰囲気がすごく良くて」「みなさん優しくて」「素敵な番組」

Mrs. GREEN APPLE デビュー10周年記念日に東京タワーが“ミセス色”に染まった! 東京タワー史上初の快挙に大森元貴「すごいこと!」「生で見たかった~!!」 記事

Mrs. GREEN APPLE デビュー10周年記念日に東京タワーが“ミセス色”に染まった! 東京タワー史上初の快挙に大森元貴「すごいこと!」「生で見たかった~!!」

NiziU・AYAKA ご当地で1番お気に入りのお菓子は?「箱で買いたいくらい(笑)」 記事

NiziU・AYAKA ご当地で1番お気に入りのお菓子は?「箱で買いたいくらい(笑)」

映画館でポップコーンを買うなら…塩味 or キャラメル味? あなたはどっち? アンケート結果発表! 記事

映画館でポップコーンを買うなら…塩味 or キャラメル味? あなたはどっち? アンケート結果発表!

乃木坂46賀喜遥香「大スターが隣にいらっしゃる!」テレビCMで実現した稲垣吾郎との共演に感激! 記事

乃木坂46賀喜遥香「大スターが隣にいらっしゃる!」テレビCMで実現した稲垣吾郎との共演に感激!

カラオケで歌う曲、重視するのは「盛り上がり」or「自分の好き」どっち? アンケート結果発表! 記事

カラオケで歌う曲、重視するのは「盛り上がり」or「自分の好き」どっち? アンケート結果発表!

Mrs. GREEN APPLE大森元貴『サマソニ』東京会場出演に「トップバッターでお邪魔します!」「真っ昼間の早い時間のフェスを体験したいという話をさせていただいて」 記事

Mrs. GREEN APPLE大森元貴『サマソニ』東京会場出演に「トップバッターでお邪魔します!」「真っ昼間の早い時間のフェスを体験したいという話をさせていただいて」

「冷やし中華」のタレといえば…「ごまだれ」or「酢醤油」あなたはどっち? アンケート結果発表! 記事

「冷やし中華」のタレといえば…「ごまだれ」or「酢醤油」あなたはどっち? アンケート結果発表!