吉田麻也「娘には英語と日本語を教えています」「日本人の“気遣い”“品格”を忘れないように…」インターナショナルな子育て術を紹介

吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也のチャレンジ&カバー」(毎週月~金曜14:55~15:00)。リスナーの切実なお悩みや質問に、世界の一線で戦ってきた経験や思考を基に、吉田麻也が90秒でアドバイスを送ります! 11月9日(木)の放送では、海外での子どもの育て方について語りました。




吉田麻也



<リスナーからのメッセージ>
「麻也さんは、お子さんをずっと海外で育てていらっしゃると思います。海外で生活するとき、子どもは日本人学校と現地の学校、どちらに通うのがいいと考えますか?」

吉田:これはおそらく一長一短あると思います。現地校の良さ、日本人学校の良さもあるし、住んでいる地域によっても変わってくるし、そこにどれくらいいるのかも関わってくると思います。

僕の場合、イギリスで子どもが生まれ、そこからイタリア、ドイツ、そしてアメリカと渡り歩いているんですけど、わりとインターナショナルに育てているつもりですし、今も現地校に通わせています。

ただ、日本人としての心は忘れてほしくないなと思うんですよね。だから、家のなかでは、日本人の“気遣い”“品格”を忘れないように育てているつもりなんですけど、日本に帰って友達の子どもたちと遊ばせると、まぁおてんば(笑)。ただ、これはどうしようもないところなのかなとも思うんですけど。

あとは、日本人なのに日本語の読み書きができないのはちょっと寂しすぎるので、娘には英語と日本語を並行して教えています。2ヵ国語を同時に学ぶと(身に付くのに)時間がかかると言われているんですよね。

実際に、娘は今6、7歳なんですけど、4~5歳くらいのときは、ほかの子たちよりも(言語力が)進んでいなくて、ちょっと不安になることもありました。ただ僕は、インターナショナルに育てることで、娘の人生の幅が広がると思っているので、僕はそういうふうに育てていきたいですね。

もうひとつ、うちの子は今後も日本で生活しないだろうなと思っているので、日本のカリキュラムに沿わなくていいかなと思っています……今のところはね。

----------------------------------------------------
11月9日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年11月17日(金) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、本編ではカットされた部分も聴ける完全版をお届け! 日本代表選手のエピソードなども聴けるかも!?

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:吉田麻也のチャレンジ&カバー
放送日時:毎週月~金曜14:55~15:00
パーソナリティ:吉田麻也

コンテンツ一覧

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#433

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#432

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#431

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#430

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#429

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#428

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#427

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#426

吉田麻也のチャレンジ&カバー 音声

吉田麻也のチャレンジ&カバー#425

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也「保護者が悪い!」「リスペクトがない!」ボランティアの審判に文句を言う父兄に喝!

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也は経験ナシ、長谷部誠は経験アリ…サッカーの試合で“めったにない出来事”とは?

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也「どうしたものかなと…」プロ入り後“最長のオフ期間”に困惑!?

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也 プロ入り後に獲得したタイトルは“1つ”だけ!?「あと1回でいいから優勝してみたい!」

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也「うまくなるには近道はない、地道にやること大事」子どもの頃に優先すべき“基礎練習”とは?

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也「何を優先するかによる」“転職”に悩む同い年のサラリーマンにエール

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

「ゴールを決めた瞬間」or「ピンチを防いだ瞬間」どっちがうれしい?吉田麻也の答えは?

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也が“センスの塊”と評した元サッカー日本代表選手とは?「センスは生まれ持ったもの」

吉田麻也のチャレンジ&カバー 記事

吉田麻也が語る“アウェイ”の大変さ「空気に呑まれちゃってリズムがつかめなかったりする」