消えつつあるデパートの屋上遊園地、現在は「全国5ヵ所のみ」 ユージ「当時の子どもたちの夢の国のようなものだった」

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。この記事では、11月6日(月)~11月10日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。


(左から)吉田明世、ユージ



◆デパートの屋上遊園地、今では「全国5ヵ所」

日本百貨店協会加盟の全170店舗のうち、常設の屋上遊園地が今も営業しているのは、松坂屋・大阪高槻店、松坂屋・名古屋店、金沢市・大和香林坊店、松山市・いよてつ高島屋、長崎市・浜屋百貨店の全国5ヵ所で、デパートの屋上遊園地が各地で姿を消しつつあります。

現在、全国5ヵ所であることに加え、都内にはないことにユージは驚きつつ「母親に連れられてデパートに行ったときにお願いして、『屋上に行かせて!』と言っていたのが懐かしい。遠くまで遊園地に行かなくても済むし、親にとっては買い物ができて、そのついでに遊びに行けたから、屋上遊園地って当時の子どもたちの夢の国のようなものだった」としみじみと語りました。

◆けやき坂イルミネーション「およそ400mにLED80万灯」

11月6日(月)から東京・六本木ヒルズの冬の風物詩「けやき坂イルミネーション」が点灯。およそ400mも続くけやき坂の並木道を、白銀の世界をイメージした“SNOW&BLUE”のLEDおよそ80万灯が彩ります。

けやき坂をよく通るというユージは「このシーズンになると、本当に人がたくさん来て車もすごくて、ナンバーを見ると県外のナンバーも結構いて、いろいろな所から来ているので、ここを目がけて来る方は多いんだなと思う」と話していました。

◆七五三のメインイベントはプロに依頼した記念撮影「76%」

クラシエが実施した「七五三」に関する調査によると、親に「七五三のお祝いとしてすること」を尋ねたところ、最も多かった回答が「写真スタジオやカメラマンなど、プロに依頼した記念撮影」(76%)。次に多かった「神社への参拝」(58%)よりも多い結果となりました。

現在は、七五三シーズンの11月よりも前に衣装をレンタルして「前撮り」する家族が増えているそうで、吉田は「(子どもの)写真撮影をしたいと思っている方は多いと思いますけど、結構疲れるじゃないですか。着物を着慣れていないので、子どもにとっても大きな負担になるし、それにプラスして神社に参拝となると、御祈祷の間、ずっと座っていなきゃならないので1日に全部やるのは不可能だったりしますよね」と納得の様子でした。

◆愛媛のじゃこ天、売り上げが「1.5倍」に

秋田県の佐竹敬久(さたけ・のりひさ)知事が愛媛県の特産品「じゃこ天」について「貧乏くさい」などと発言し、その後、謝罪したことをきっかけに、愛媛県内でじゃこ天を製造・販売する店舗には秋田県からの注文が急増。愛媛県宇和島市のかまぼこ製造販売会社「安岡蒲鉾」では、佐竹知事による失言騒動前に比べて売り上げが1.5倍になったということです。

注文のおよそ6割は秋田県からで「うちの知事が大変失礼しました」「不愉快な思いをさせてしまい、すみません」など、佐竹知事の失言を詫びる人もいたそうで、ユージは「じゃこ天を、謝罪の意味で購入する動きって興味深いね」と関心を寄せていました。

◆任天堂が制作費の「50%以上を出資」し、ゼルダの伝説を実写化

任天堂は、人気シリーズ「ゼルダの伝説」を扱った実写映画の企画開発をスタートさせたことを発表。プロデューサーは、「ゼルダの伝説」シリーズ、「マリオブラザーズ」シリーズなどの生みの親、任天堂代表取締役フェローの宮本茂氏と、「スパイダーマン」シリーズなどを手がけるArad Productions Inc.の代表アヴィ・アラッド氏が共同で担当します。映画制作費の50%以上を任天堂が出資し、全世界配給と共同出資をSony Pictures Entertainment Inc.がおこなうとしています。

宮本氏とアラッド氏のタッグに、ユージは「ちょっと待って! そこと組むって、すごい実写になりそうじゃない?」と期待に胸を膨らませ「『スパイダーマン』や『アイアンマン』のシリーズを手がけているチームが『ゼルダの伝説』を実写化するということは、CGクオリティとかがすごいのはわかるよね。スケールもすごくてお金もかかると思うけど、任天堂が映画制作費の50%以上を出し、しかも、ソニー・ピクチャーズ(が共同出資)。日本の強さを感じるというか、頑張ってほしいね」と興奮気味に声を弾ませていました。

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222

7月4日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14 音声

7月4日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221

6月27日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13 音声

6月27日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220

6月20日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #12 音声

6月20日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #12

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.219 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.219

6月13日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #11 音声

6月13日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #11

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.218 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.218

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説 記事

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説 記事

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは? 記事

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは?

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説 記事

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは? 記事

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは?

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!? 記事

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説 記事

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目 記事

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり? 記事

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり?