文教大学 Presents 誰かに話したくなる英会話。
このコーナーでは、文教大学・阿野幸一先生と一緒に、今日覚えて、すぐ誰かに話したくなっちゃう英会話を学んでいきます!

「英会話力を伸ばすための一人でできる学習法」ということで、
家で一人でもできる練習方法についてご紹介します。
最近はChat-GPTと話すという方もいらっしゃいますが、
今回は特別なものは何も使わない練習方法です。
「英会話をしたいけれど、話しかける相手がいない」というときに、
鏡の中の自分に話しかけてみてはどうでしょうか?
「話をするときには相手の目を見て」ということは、
中学校や高校でよく言われたと思います。
鏡の中の自分は、必ず視線を向けてくれますよね。
話しかけるときも、鏡を見るために、
手元の英文から目を離して言わなければならないので、
英語を一時的に頭に記憶することになりますし、
こちらが笑顔で話せば、聞き手である鏡の中の自分ももれなく笑顔になります。
また、いくら間違えた英語を話しても気になりませんし、笑われたりすることもありません。
何度言い換えても、鏡の中の自分はずっと付き合ってくれますよね。
そして、英語のテキストにある会話文を使って練習したいという人も多いと思います。
そんな時にお勧めなのが、スマホやタブレットに録画をした自分と会話をする練習です。
AとBの会話であれば、まずAのセリフをスマホのカメラに向かって話しかけます。
その時に、Bのことを考えながら話すため、適切なポーズを取ったり、
Bから話しかけられた時の反応などまで考えなければなりません。
つまり、Aのセリフだけを覚えてもダメで、会話全体をしっかり頭に入れなければなりませんね。
そして、録画を終えたら、再生して今度はBの役になりきって、スマホの中の自分と会話をします。
「あ、もっと大きな声で話さないと」とか
「ちゃんと気持ちを込めて話さないと伝わらないな」などと反省点が見えてくるので、
その時には再チャレンジで録画をし直します。
こうしているうちに、何度も英語を読んだり覚えたりすることになるので、
皆さんの英語力は確実に上がっていきますよ。