11月22日(水曜日)は「ロングライフデザイン」にレコレール!
14時~15時にかけて
「息の長い、その土地らしいデザイン」を見直し、
全国に向けて紹介する活動を行っているデザイン活動家、ナガオカケンメイさんをお迎えしました。
=======================================================================
ナガオカケンメイさんは「ロングライフデザイン」を発掘し発信する、デザイン活動家。
2000年にショップ『D&DEPARTMENT』を企業。現在、国内外14か所に展開しています。
また、2009年からは47都道府県の、
デザインの視点から新しい観光を提案する旅行文化誌『d design travel』を発行。
最近ではメールマガジン選りすぐった回をまとめた本『ナガオカケンメイの眼』が出たばかりです。
〇 ケンメイさんの思う「ロングライフデザイン」とは?
〇 “ロングライフデザイン”を発掘するようになったきっかけとは?
〇 “デザイン活動家”とは、どんな活動?
〇 時代の流れから見る “ロングライフデザイン”の変化
〇 ケンメイさんの最新本「ナガオカケンメイの眼」について
〇 修理をして使い続ける、これもロングライフデザインの大事な要素?
〇 番組パーソナリティ 鬼頭由芽さんが気になった「ナガオカケンメイの眼」の視点!
〇 これから先、ケンメイさんが考えているロングライフデザインの展開とは?
またD&DEPARTMENT PROJECT 発行、
デザインの視点で新しい観光を提案する旅行文化誌『d design travel』は、
情報満載の旅行雑誌ではなく、10年後も継続する、地場からのメッセージを、
しっかり持っている場所を紹介していく、デザイントラベルガイドです。
全47都道府県の発行を目指す中、ここまで32都道府県の『d design travel』が発行されています。
〇 プロジェクトスタートのきっかけ
〇 “デザインの視点”で おススメ・面白い県があれば教えてください!
radikoで期間限定で聴くことができるので、チェックしてみてくださいね✅
→ https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20231122140000