「箱根駅伝の中継で特定の旅館の名前が出るのは『小涌園前』だけ」スポーツライター・生島淳の“箱根駅伝中継”裏話

TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、常連客の東京藝術大学学長・日比野克彦さんとスポーツライター・生島淳さん。ここでは、10月23日(土)に開催された第100回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)予選会を観た感想を語り合いました。

▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!


(左から)日比野克彦さん、生島淳さん



◆日比野「とんでもない実況中継を観た」

日比野:先日、なんとなくテレビをつけたら、第100回箱根駅伝の予選会を生中継していて“予選も生中継しているんだ!”と思って。

生島:数年前から、予選会も生中継するようになったんですよ。ご覧になってどうでした?

日比野:(中継を)途中から観たのもあるんですけど、すごい人数が走っていてちょっとよくわからなくて(笑)。それに“ドドドドド”って(ゴールに大勢の選手が)入っていくから“どこでタイムを計っているのかな?”と思いつつ、この結果によって“数秒の差で泣くチームが出てくるんだ”と思うと……とんでもない実況中継を観たなと。

生島:結局、出場権を獲得できる13位と14位の差が3秒差だったのかな?

日比野:そうだったね。

生島:予選会の選手の数は、ちょっと情報処理しきれないですよね。ドドドドドだから(笑)。100回の箱根駅伝に出場するのは、例年より3チーム増えて23チームなんですけど、2日間・11時間ぐらい観て、ちょうど情報処理が追いつくんですよ。
でも、高校駅伝や都道府県対抗駅伝だと、47チームが一斉に走っているから、駅伝が大好きな僕でも情報処理をが追いつかないんです。だから、箱根駅伝の例年20チーム、今回で100回大会の23チームってちょうどいいんだなと思いました。

◆箱根駅伝・中継の裏話

日比野:(箱根駅伝の本選は)お正月になくてはならないほど定番化してきましたよね。

生島:日本テレビで中継が始まったのは1987年(第63回)からなんです。

日比野:ずいぶん遅いんですね。

生島:これは、箱根山中の電波が飛ばせなかったからなんですよね。

日比野:あ~、なるほど。じゃあ、スタートとかゴールは中継していたのですか?

生島:そうですね。ただ、そのときは日本テレビじゃなくて東京12チャンネル(現:テレビ東京)でした。それで、日本テレビが生中継を始めるときに、今はWOWOWの代表取締役社長をしている田中晃さんが、箱根の山に登ってアンテナを立てていったという逸話があるんです。

日比野:それはすごいですね。

生島:当時、田中さんはチーフディレクターで、かなり偉かったと思うんですけど、若い人たちと一緒に登っていったらしいですよ。

日比野:中継のためにね。

生島:今も田中さんとお話をすると面白くて。当時、いろいろ準備して現場に行ったのに、1月2日の夜に泊まる宿を、日本テレビとして押さえていなかったらしいんです。

日比野:スタッフ分の?

生島:ええ。それで、そのときに提供してくれたのが小涌園だったそうです。実は、箱根駅伝の中継で特定の旅館の名前が出るのって、その「小涌園前」だけなんです。

日比野:よく中継で「小涌園前」って聴きますよ。

生島:それは、そのときの恩義から小涌園前での中継がずっと続いているそうです。

◆自分史から見る、箱根駅伝の軌跡

日比野:生島さんの本「箱根駅伝に魅せられて」(角川新書)が10月に出たんですね。

生島:子どもの頃から親しんできた大会なので、自分史をたどりながら、箱根駅伝の今が浮かび上がるといいなと思いつつ執筆しました。小学3年生のときにNHKのラジオで聴き始めて……。

日比野:小学3年生で、ラジオ中継に耳を傾けていた?

生島:そうです。

日比野:なかなかおませな小学生ですね(笑)。

生島:それが楽しみだったんですよね。それを高校生までずっと続けて……。

日比野:(それまでは)テレビでやっていなかったのか。

生島:そうなんです、僕は1986年に早稲田大学に入学したので、ちょうど大学1年生のときに日本テレビの中継が始まった。そして、1月下旬に陸上専門誌を買って、それで復習するのが楽しみで、楽しみで。

日比野:“こいつ、まだ2年生だから来年も来るな”みたいなことを調べて?

生島:そうです。あと僕、当時から高校マニアで、出身校が自然と頭に入っちゃうんです。

日比野:それは高校野球の?

生島:野球や箱根駅伝も、あと政治家もわりと好き(笑)。それは、調べるというよりも、高校名を見ていると、“この人とこの人って同級生なんだ”ってつながっていくんですよ。

▶▶“箱根駅伝の繰り上げスタート”に言及 続きは「AuDee(オーディー)」で!



<書籍情報>

生島淳さんの著書「箱根駅伝に魅せられて」(角川新書)が発売中!
詳細はコチラ→https://www.amazon.co.jp/dp/4040824679



<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/speakeasy/

コンテンツ一覧

安田大サーカス クロちゃんと紺野ぶるまさんの話を盗み聞き・・・クロちゃんの先輩らしい一面が!? 音声

安田大サーカス クロちゃんと紺野ぶるまさんの話を盗み聞き・・・クロちゃんの先輩らしい一面が!?

石井竜也さんと、テキーラまさはるさんの話を盗み聞き・・・ 音声

石井竜也さんと、テキーラまさはるさんの話を盗み聞き・・・

ハリウッドザコシショウさんと、野々村友紀子さんの話を盗み聞き・・・ 音声

ハリウッドザコシショウさんと、野々村友紀子さんの話を盗み聞き・・・

織田哲郎さんと相川七瀬さんの話を盗み聞き・・・ 音声

織田哲郎さんと相川七瀬さんの話を盗み聞き・・・

神田愛花さんと、SHOW-WA 寺田真二郎さんの話を盗み聞き・・・「ぽかぽか」で共演中!夢の途中のふたりのトーク♪ 音声

神田愛花さんと、SHOW-WA 寺田真二郎さんの話を盗み聞き・・・「ぽかぽか」で共演中!夢の途中のふたりのトーク♪

INI・後藤威尊さんと、鈴木福さんの話を盗み聞き・・・ 音声

INI・後藤威尊さんと、鈴木福さんの話を盗み聞き・・・

カンニング竹山さんと、アンジャッシュ 渡部建さんの話を盗み聞き・・・ 音声

カンニング竹山さんと、アンジャッシュ 渡部建さんの話を盗み聞き・・・

関根勤さんとキャイ~ンのお二人の話を盗み聞き・・・ 音声

関根勤さんとキャイ~ンのお二人の話を盗み聞き・・・

千秋さんと、益若つばささんの話を盗み聞き・・・ママさんトークから会社経営者トークまで♪ 音声

千秋さんと、益若つばささんの話を盗み聞き・・・ママさんトークから会社経営者トークまで♪

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、平成ノブシコブシ 徳井健太さんと、井上咲楽さんです。 記事

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、平成ノブシコブシ 徳井健太さんと、井上咲楽さんです。

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、安田大サーカス クロちゃんと、紺野ぶるまさんがご来店! 記事

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、安田大サーカス クロちゃんと、紺野ぶるまさんがご来店!

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、ハリウッドザコシショウさんと、野々村友紀子さんがご来店! 記事

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、ハリウッドザコシショウさんと、野々村友紀子さんがご来店!

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、織田哲郎さんと、相川七瀬さんです。 記事

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、織田哲郎さんと、相川七瀬さんです。

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、神田愛花さんと、SHOW-WA 寺田真二郎さんがご来店! 記事

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、神田愛花さんと、SHOW-WA 寺田真二郎さんがご来店!

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、INI・後藤威尊さんと、俳優・鈴木福さんがご来店! 記事

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、INI・後藤威尊さんと、俳優・鈴木福さんがご来店!

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、カンニング竹山さんと、アンジャッシュ 渡部建さんがご来店! 記事

『TOKYO SPEAKEASY』今夜は、カンニング竹山さんと、アンジャッシュ 渡部建さんがご来店!

山崎裕太「やっぱり“あ~二世だな”と思う瞬間がある」共演機会の多い二世芸能人に言及 記事

山崎裕太「やっぱり“あ~二世だな”と思う瞬間がある」共演機会の多い二世芸能人に言及

「自分の子どもを子役にしたい?」内山信二×山崎裕太 子役を経た正直な思いを語る 記事

「自分の子どもを子役にしたい?」内山信二×山崎裕太 子役を経た正直な思いを語る