村上RADIO

村上RADIO

記事コンテンツ

村上春樹「いろんな面倒を満遍なく背負い込むのが僕らの人生。最後までできるだけユーモアを忘れないようにがんばりましょう」

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。11月26日(日)の放送は「村上RADIO~秋の夜長はジャズ・クラリネットで~」をオンエア。村上DJが所有しているアナログ・レコードをメインに、スイング時代から現代まで、優れたクラリネット演奏の楽曲をかけていきました。
この記事では、後半1曲と「クロージング曲」「今日の言葉」を紹介します。



◆Lester Young「I've Got A Date With A Dream」
レスター・ヤングはテナーサックスの巨匠と言われていますが、この人のクラリネットも実に良いんです。ただそれほどしょっちゅう吹くわけではなく、ときどき思い出したみたいに引っ張り出して吹いています。
僕がとりわけ好きなのは、ビリー・ホリデイと共演したこの曲です。「I've Got A Date With A Dream(私は夢とデートをした)」。
1938年のSP録音なので、録音時間は3分に限られています。でもこの2分46秒の中に音楽が見事に凝縮されています。いわゆる「3分間芸術」ですね。まずバック・クレイトンのトランペットのイントロがあり、ビリー・ホリデイが歌い、それからディッキー・ウェルズの練れたトロンボーン・ソロがあり、そのあとにレスターのクラリネット・ソロがあります。不思議なくらい短いソロなんですが、歌手にそっと寄り添う心根の感じられる、素敵なクラリネットのサウンドです。

<クロージング曲>
Artie Shaw And His Orchestra「Moonglow」

今日のクロージングの音楽は、アーティ・ショウが演奏する「ムーングロウ」です。アーティ・ショウは白人ビッグバンドの人気ナンバーワンの座を、ベニー・グッドマンと争った人です。8回も結婚して、その中にはエヴァ・ガードナーとラナ・ターナーも含まれています。いや、すごいですよね。もてたんですね。1954年に音楽界を引退し、何冊も小説を書いたりして、悠々自適の人生を送りました。美しい音色で上品にスイングするのがこの人のスタイルです。



ジャズ・クラリネット特集、いかがでしたか? 楽しんでいただけましたでしょうか? スタン・ゲッツがクラリネットをちょこっと吹いている珍しいレコードもうちにあるんですが、今日はそこまでかけられませんでした。残念。



ここでお知らせです。12月20日(水)に早稲田大学の国際文学館(村上春樹ライブラリー)で「村上RADIO」の公開録音を行います。今回のゲストは翻訳家の柴田元幸さんです。「ポップミュージックで英語のお勉強」というテーマで、2人で話をします。

この公開録音に、リスナーを10名、招待します。日時をもう1回いいますね。来月12月20日(水)、夕方6時からです。応募の締め切りは12月3日(金)です。詳しいことは番組サイトを確認して、応募してください。



今日の最後の言葉は、ウディ・アレンさんです。彼は死ぬことについて、こう言っています。

「死ぬのは別に怖くない。ただそのとき、その場に居合わせたくないだけだ」

いかにもウディ・アレンらしい、ちょっぴりダークなユーモアです。うーん、たしかに自分が死ぬ現場に自分が居合わせなければ、いろんな面倒なことは考えずに済んでいいかもしれませんね。でもまあ、いろんな面倒を満遍(まんべん)なく背負い込むのが僕らの人生です。最後までできるだけユーモアを忘れないようにがんばりましょう。

それではまた来月。

----------------------------------------------------
11月26日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2023年12月4日(月) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:村上RADIO ~秋の夜長はジャズ・クラリネットで~
放送日時:11月26日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

コンテンツ一覧

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着 音声

MURAKAMI JAM 第2弾を記念して、村上春樹さんからコメントが到着

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト  山極壽一さん 音声

【後編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 24時台 ゲスト 山極壽一さん

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん 音声

【前編】村上RADIO 年越しスペシャル〜牛坂21〜 23時台 ゲスト 山中伸弥 さん

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」 音声

村上RADIOステイホームスペシャル「あなたがいま語りたいこと」「村上春樹さんと考えたいこと」

村上春樹「彼の並べる言葉には、間違いなく本物の説得力がある」ボブ・ディランの歌詞を語る 記事

村上春樹「彼の並べる言葉には、間違いなく本物の説得力がある」ボブ・ディランの歌詞を語る

村上春樹「ディランが歌うと、歌詞のすべてがまるで何かの比喩のように聞こえます」ボブ・ディランの音楽世界に触れる 記事

村上春樹「ディランが歌うと、歌詞のすべてがまるで何かの比喩のように聞こえます」ボブ・ディランの音楽世界に触れる

村上春樹「ボブ・ディランとビートルズのいちばん大きな違いは…」リスナーに届ける“歌詞”に言及  記事

村上春樹「ボブ・ディランとビートルズのいちばん大きな違いは…」リスナーに届ける“歌詞”に言及 

村上春樹 ボブ・ディランの映画を観たあとに「『そうだ。ディラン、そろそろでやらなくては』と思い…」自身のラジオ番組『村上RADIO』ソングブック・シリーズでボブ・ディランを特集 記事

村上春樹 ボブ・ディランの映画を観たあとに「『そうだ。ディラン、そろそろでやらなくては』と思い…」自身のラジオ番組『村上RADIO』ソングブック・シリーズでボブ・ディランを特集

村上春樹「調子の良い浮気な男にはくれぐれも気をつけましょうね。そういう人、けっこうたくさんいますから」 記事

村上春樹「調子の良い浮気な男にはくれぐれも気をつけましょうね。そういう人、けっこうたくさんいますから」

村上春樹「この曲の楽譜を買ってきてピアノの練習したんだ。一所懸命に練習したんだけど…」デイヴ・ブルーベックの曲を語る 記事

村上春樹「この曲の楽譜を買ってきてピアノの練習したんだ。一所懸命に練習したんだけど…」デイヴ・ブルーベックの曲を語る

村上春樹「ジャズでワルツと言えば…」ビル・エヴァンスで思い浮かべる名曲とは? 記事

村上春樹「ジャズでワルツと言えば…」ビル・エヴァンスで思い浮かべる名曲とは?

村上春樹「突然ワルツのことが気になってきて…」自身のラジオ番組『村上RADIO』に絶妙の選曲でワルツ特集! 記事

村上春樹「突然ワルツのことが気になってきて…」自身のラジオ番組『村上RADIO』に絶妙の選曲でワルツ特集!

村上春樹「カフェには入りますが、ハイボールを昼間から飲むのも、やさぐれた感じでナイスです」 記事

村上春樹「カフェには入りますが、ハイボールを昼間から飲むのも、やさぐれた感じでナイスです」