#119 木原浩勝さん「スタジオ・ジブリ創成期、宮崎駿さんとの日々!」

木原さんの最終回!スタジオ・ジブリ時代、そして、深い話を伺います!

ゲストは、怪異蒐集家の木原浩勝さんです。

スタジオ・ジブリで奮闘した30歳まで、
デビュー作の「新・耳・袋」以来、怪談の30年
これからの30年は?

<今回のポイント>

チャプター1

  • 島根・奥出雲、たたら職人の棟梁・木原明(きはらあきら)さんの玉鋼(たまはがね)から鉄と怪談ともののけ姫


チャプター2

  • 20代、「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」、

宮崎駿さんとの日々。

「となりのトトロ」を作るとき言われたことは?


チャプター3

  • 「トトロ」や「魔女の宅急便」がいまも世界で愛されているのはなぜ?
    メカニックデザイナーからアニメーションの監督、河森正治(かわもりしょうじ)さん
  • 怪談とアニメは、矛盾しないのだ。
  • チャプター4
  • 知識は大事、そしてもっと大事なことは?
  • 宮崎駿さんには怒られていない、叱られていたのです。

<木原浩勝さんからお知らせ>

 『となりのトトロ』公開35周年を記念してついに文庫化!

出演、店主:井戸理恵子、Organic Cafeゆきすきのくに 

薬缶(マスコット):小川康弘

今すぐ聴く! 

番組の感想、メッセージお待ちしています!

OOH202310_5.jpg


S__45006881.jpg

2024年手帖・・ゆきすきのくにで発売中!