親の顔色を伺ってきた人生…“いい子”を演じてきたが、自分らしく生きたいと悩む相談者へのアドバイス続々

フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
11月24日(金)の放送は、「“いい子”であることへの脱却」に関する相談を紹介しました。


※写真はイメージです



<リスナーの相談>
私は小さい頃、長男ではないという理由で祖父母からかわいがられませんでした。そして、それが原因で「親にだけは嫌われないようにしなきゃ」「手のかからない子でいなきゃ」「いい子じゃないと捨てられてしまう」と無意識に考えるようになりました。

何をするにも「こうすれば親は喜んでくれる」という選択をしてきたので、20歳を過ぎて本当の自分がわからなくなってしまいました。今から本当の自分を探そうと、新しいことにチャレンジしようとしても、親がいい顔をしないことに対しては心が萎縮してしまい、チャレンジできません。

大好きで大切な親なのに、その親の顔色を伺いながら生きているせいで、どんどん苦しくなっています。どうすれば幼い頃から植え付けられた「いい子でいなければ」という考えから逃れることができるのでしょうか? 親に否定されたり嫌な顔をされたりしても、自分を強く持つことはできるのでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。(神奈川県 20代前半 女性 会社員)

この相談に、“親から好かれたい”という子ども側の気持ちに理解を示す住吉。「“いい子でいなければ……という考えから抜け出さなきゃ……”とわかっていることが、まずは第一歩だと私は思います」と語り、アドバイスを呼びかけました。


パーソナリティの住吉美紀



――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。

◆自分のことを一番に考えていい
私も親の顔色を伺って生きてきました。常に他人軸で生きている。自分軸がない。自分でものを決められないんです。私の場合、この1年くらいカウンセリングに通い、「人の顔色を伺いすぎている」のを自覚するところから始まりました。

親も私もあくまで1人の人間です。同じことに対しても、感じ方が違います。最後に決めるのは自分でよくて、自分が一番でいいんだと、自分を大切にしてあげることが大事なんだと、私も少しずつ学んでいるところです。

私がやってみてよかったと思うのは、気の置けない友人に「こういうことがあって、私はこう思ったんだけどこれっておかしいと思う?」と聞いてみることです。それに対していろんな意見が返ってくると思います。でも、意外と「それはあなたの考えが正しいと思うけどなぁ」と言ってもらえたりもします。そうすると、「今の私の考え方や選択は間違っていないんだ。これでいいんだ」と思える瞬間が増えていきます。

もう1つは、「◯◯をしてはいけない」「◯◯でなければならない」を手放すことです。これもすごく難しくて、私も苦戦している最中です。こうやって考えているのは自分で、他人から言われたわけではないっていうことが、実はけっこう多いんだなってわかったりします。

今回、こうやっていろんな人の意見を聞いてみようとしている段階で、1つ前に進んでいると思います。一緒に頑張って、少しずつ自分のこと考えてあげられるようになりましょう。私も一緒に頑張ります。(東京都 30代後半 女性 専門職/クリエイティブ職)

◆親元から離れてみる
親と近くにお住まいなら、物理的な距離を取ることをおすすめします。
私も幼い頃は服装、持ち物、進路もすべて「親が決めたこと」に従うのが当たり前でした。成長して意志が生まれたときに「これは嫌」と言うとヒステリーを起こされて、諦めているうちに、自分で自分の気持ちがわからなくなってしまいました。

ですが、一人暮らしを始めたことで変わりました。一人暮らしについても絶対に反対をされるため、親へ相談することなく、物件を契約まで進めてから「来月引っ越す」と伝えました。それからは、自分だけの世界です。親から離れた場所で自分の意志だけで生きています。親に頼ることなく、何事も自分で決定をするので、自己成長にもつながっています。

心の距離は物理的な距離と比例すると考えています。ファイト!(東京都 40代前半 女性 会社員)

◆一人旅で自分自身と向き合う
自分も似たような体験がありメールしました。自分の場合ですが、一人旅をきっかけに少しずつ考え方を変えることができました。

一人旅ってどこへ行くのも何を食べるのも、何でも自分の好きにできる贅沢な時間です。趣味などがあれば、まずはそれに関する土地へ、何も決めずに行ってみてはいかがでしょうか?(東京都 50代前半 女性 会社員)

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/

コンテンツ一覧

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/28OA  クラリネット奏者の春田 傑さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/28OA クラリネット奏者の春田 傑さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA  ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA  トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA  ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場!

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

夏場の暑さで「手作り弁当」が傷まないか心配…対策は? みんなはどうしてる? 悩む相談者へのアイデア・アドバイス続々 記事

夏場の暑さで「手作り弁当」が傷まないか心配…対策は? みんなはどうしてる? 悩む相談者へのアイデア・アドバイス続々

10年以上前に別れた元カレ・元カノに再会したら気づく? みんなは同じような経験ある? リスナーの疑問に“人生の先輩”からの回答続々 記事

10年以上前に別れた元カレ・元カノに再会したら気づく? みんなは同じような経験ある? リスナーの疑問に“人生の先輩”からの回答続々

昔好きだった人が転職先に…どうアプローチすべき? 悩む相談者の恋愛相談にアドバイス続々 記事

昔好きだった人が転職先に…どうアプローチすべき? 悩む相談者の恋愛相談にアドバイス続々

「夏のボーナス」みんなは何に使う? 一番よかったボーナスの使い道を教えて! リスナーたちが満足度の高かった使い道を紹介 記事

「夏のボーナス」みんなは何に使う? 一番よかったボーナスの使い道を教えて! リスナーたちが満足度の高かった使い道を紹介

子どもの通学「夏の暑さ対策」日傘は危ないし…みんなはどうしてる? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

子どもの通学「夏の暑さ対策」日傘は危ないし…みんなはどうしてる? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

ペットとの突然の別れ…悲しみとどう向き合えばいい? みんなはどう乗り越えた? 悩む相談に経験談とアドバイス続々 記事

ペットとの突然の別れ…悲しみとどう向き合えばいい? みんなはどう乗り越えた? 悩む相談に経験談とアドバイス続々

なかなか衣替えができない…みんなはどのタイミングで衣替えしてる? リスナーからの素朴な疑問にメッセージ続々 記事

なかなか衣替えができない…みんなはどのタイミングで衣替えしてる? リスナーからの素朴な疑問にメッセージ続々

夜行バスでの長距離移動…快適に過ごすコツは? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

夜行バスでの長距離移動…快適に過ごすコツは? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

フルタイム勤務でワンオペ育児、心に余裕がない…退職も視野に入れて悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

フルタイム勤務でワンオペ育児、心に余裕がない…退職も視野に入れて悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々