インフルエンザに感染…気分が落ち込むと悩む相談者に、ラジオリスナーたちが“気分転換法”を紹介

フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
11月24日(金)の放送は、「インフルエンザ療養時の気分転換方法」に関する相談を紹介しました。


※写真はイメージです



<リスナーの相談>
私は小学校で教員をしています。勤務する小学校ではインフルエンザが流行っていて、私もインフルエンザと診断されてしまいました。教員として働いてきて何年も経つのですが、自身がインフルエンザでお休みするのは初めてで、かなりショックを受けています。

今日は出勤停止のため、家で安静にしています。熱もまだあり、体もだるいです。こんなときに何か気持ちが晴れたらと思うのですが、なかなかアイデアが浮かばず途方にくれています。気持ちが晴れやかになる方法があれば教えていただきたいです。(東京都 30代前半 男性 会社員)

インフルエンザが流行しているなかでの感染のため、住吉は「かかってしまったことは、仕方がないと思われたほうがいいと思います。まずはゆっくり休んでください」とフォロー。気分が晴れる方法については「『神様が与えてくれたお休みだ』ぐらいの勢いで、普段できないことをしてはどうでしょうか?」とエールを送り、リスナーにアドバイスを募りました。


パーソナリティの住吉美紀



――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。

◆子どもたちが喜びそうなことを考える
子どもたちに囲まれて激務をこなしていれば、流行中のインフルエンザはかかって当たり前レベルです。それでも落ち込んでしまうなんて、とても責任感の強い、すてきな先生なんだなと想像します。

どうしても申し訳ない気持ちになってしまうなら、「元気になったら子どもたちとやりたいこと」「子どもたちに見せたい技」などに思考をめぐらせてみてはどうでしょう?

「年度末のお楽しみ会に、新しい遊びを提案しようかな」とか、ネットで変わった折り紙の折り方をチェックして、「先生、すごい」と言ってもらえるように練習しておくとか。普段、忙しい日々に追われてできない「ちょっとしたこと」にこの時間を使えば、自分にも、子どもたちにもプラスになる気がしますよ。まずは、お体お大事に!(神奈川県 50代後半 女性 専業主婦)

◆回復後にカバーすれば大丈夫
私も今年度の最初に緊急入院をして、授業ができない時期がありました。
でも、置かれてしまった状況を理解し、「授業中に倒れてしまって学生さんに迷惑をかけるよりはあらかじめ休んだほうがマシ」と言い聞かせ、休養につとめていました。

私の場合はオンライン授業ができたので、最初は病室からオンライン授業から始めました。退院後にいろいろと信頼関係を築けていった気がします。あのときの学生さんには迷惑をかけたと思っていますが、そのぶん回復後にその思いを授業でぶつければいいのだと思います。お大事になさってください。(茨城県 30代後半 男性 専門職/クリエイティブ職)

◆やりたいことリストを書くチャンス
私だったら、「回復したあとにやりたいことリスト」を作ります。
インフルは待期期間があるので、恐らく完全に治ってもお休みしないといけない期間が2日くらいあったかなと思います。そのあいだにやりたいことや、今後のお休みにやってみたいことをリストアップすると楽しい気持ちになりますよ!

病気で寝ているとどうしても気が滅入ってしまうので、お気持ちお察しします。まずはお大事になさってくださいね。(福岡県 20代後半 女性 会社員)

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/

コンテンツ一覧

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/28OA  クラリネット奏者の春田 傑さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/28OA クラリネット奏者の春田 傑さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA  ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA  トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA  ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場!

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

もしかして「反抗期」? 可愛かった我が子が急にしゃべってくれなくなった…どう接すればいい? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

もしかして「反抗期」? 可愛かった我が子が急にしゃべってくれなくなった…どう接すればいい? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

相続で揉めたばかりの妹から旅の誘い…一緒に行くべき? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

相続で揉めたばかりの妹から旅の誘い…一緒に行くべき? 悩む相談者へのアドバイス続々

結婚前提で「遠距離恋愛中」だけど、お互い地元を離れたくない…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

結婚前提で「遠距離恋愛中」だけど、お互い地元を離れたくない…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

夏場の暑さで「手作り弁当」が傷まないか心配…対策は? みんなはどうしてる? 悩む相談者へのアイデア・アドバイス続々 記事

夏場の暑さで「手作り弁当」が傷まないか心配…対策は? みんなはどうしてる? 悩む相談者へのアイデア・アドバイス続々

10年以上前に別れた元カレ・元カノに再会したら気づく? みんなは同じような経験ある? リスナーの疑問に“人生の先輩”からの回答続々 記事

10年以上前に別れた元カレ・元カノに再会したら気づく? みんなは同じような経験ある? リスナーの疑問に“人生の先輩”からの回答続々

昔好きだった人が転職先に…どうアプローチすべき? 悩む相談者の恋愛相談にアドバイス続々 記事

昔好きだった人が転職先に…どうアプローチすべき? 悩む相談者の恋愛相談にアドバイス続々

「夏のボーナス」みんなは何に使う? 一番よかったボーナスの使い道を教えて! リスナーたちが満足度の高かった使い道を紹介 記事

「夏のボーナス」みんなは何に使う? 一番よかったボーナスの使い道を教えて! リスナーたちが満足度の高かった使い道を紹介

子どもの通学「夏の暑さ対策」日傘は危ないし…みんなはどうしてる? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

子どもの通学「夏の暑さ対策」日傘は危ないし…みんなはどうしてる? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

ペットとの突然の別れ…悲しみとどう向き合えばいい? みんなはどう乗り越えた? 悩む相談に経験談とアドバイス続々 記事

ペットとの突然の別れ…悲しみとどう向き合えばいい? みんなはどう乗り越えた? 悩む相談に経験談とアドバイス続々