30年で「ひとりでいるほうが好き」が大幅増…吉田明世「今はSNSでつながれますからね」

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。この記事では、12月18日(月)~12月22日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。


(左から)吉田明世、ユージ



◆喫茶店やカフェにひとりで行きたい人は、30年前より大幅に増加「53.4%」

博報堂生活総合研究所は、25~39歳男女を対象に「ひとり意識・行動調査」を1993年に実施。それから30年が経過した今年、同じ調査をしたところ、ひとりを志向する生活者が大幅に増加。その意識と行動に大きな変化が起きていることが分かりました。

ひとりで行きたい場所について聞いてみたところ、「喫茶店・カフェ」は30年前の20%から大幅に増加し、53.4%という結果でした。

また、この30年で、「ひとりでいるほうが好き」の割合は、「みんなでいるほうが好き」を逆転。56.3%の人が「ひとりでいるほうが好き」と回答しており、吉田が「(今は)SNSでつながれますからね」と推察すると、ユージも「ちょっと分かる気がする。今は寂しさを感じにくいのかもね」とうなずいていました。

◆甘露寺蜜璃から「10万円」

埼玉県富士見市が、漫画「鬼滅の刃」のキャラクター名が差出人として書かれた現金10万円入りの封筒が、市の意見箱に投函されていたと発表。「鬼滅の刃」のキャラクター名による市への寄付は、これで5回目で、いずれも10万円入りだったということです。

ユージは「富士見市は、寄付された現金が合計50万円もあるけど、どうするんでしょうね」とその使い道に関心を寄せていました。なお、富士見市によると基金に積み立てて子どものためのまちづくりに役立てる方針だそうです。

◆ドン・キホーテの従業員「およそ2割」がカラフルな髪の色

ディスカウント店「驚安の殿堂 ドン・キホーテ」は、去年3月、店舗で働く従業員の“服装ルール”を緩和し、髪の色を自由に。そして今年11月、従業員の“髪の色”の調査をおこないました。

その調査結果によると、調査の対象となった1,804人の従業員のうち、47.7%が黒髪で、茶髪は33.0%。ゴールド、ブルー、ピンク、レッドなどカラフルな髪の色は、19.3%でした。

この調査結果に、ユージは「面白いね」と反応。「(従業員の)髪の色に対する意識って、ひと昔前の感覚とは違うよね。カラフルな人がいても何とも思わないよね」と話していました。

◆レディー・ガガの半生を描いた「24ページ」

これまでに6枚のオリジナルアルバムを発表し、世界総売上枚数が7,000万枚を超える歌姫、レディー・ガガ。 彼女の人生が「Lady Gaga: A Little Golden Book Biography(レディー・ガガ:リトル・ゴールデン・ブック伝記)」と題した新しい絵本の題材に。同作では、ガガのスターダムへの軌跡のあらゆる側面が24ページにわたって紹介されるそうです。

このトピックに「(この絵本を読んだことがきっかけで)第2のガガ様が誕生するきっかけにもなるかもしれない」とユージ。この乳幼児向けのボード・ブック・シリーズは、これまでに、テイラー・スウィフトやビヨンセなどの半生が描かれており、「こうした本になるということは、ある種スターとして認められたということ。すべてのスターが絵本になっているわけじゃないから、これはトップの証だよね」と納得の様子でした。

◆VIVANT「世界190以上」の国と地域で配信

今年大きな反響を呼んだドラマ「VIVANT」(TBS系)の世界配信が決定。Netflixで190以上の国と地域で全話配信されるということです。また、年末年始に全10話を再放送・再配信することも決まっています。

何とユージ、吉田共に「VIVANT」を未鑑賞という共通点が。Netflixで全話配信との一報を受けて、ユージは「これはさすがに観なきゃなと思った」と話していました。

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.224 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.224

7月18日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #16 音声

7月18日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #16

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.223 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.223

7月11日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #15 音声

7月11日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #15

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.222

7月4日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14 音声

7月4日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #14

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.221

6月27日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13 音声

6月27日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #13

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.220

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説 記事

日本野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんは、いかにして国民的スターになったか? 栄光の歴史をスポーツライターが解説

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説 記事

「コメ価格高騰」受け、政府が「生産調整」見直しへ…新たな所得補償も検討 その背景と注目ポイントを専門家が解説

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは? 記事

日本一のレタス産地! 寒暖差で甘み増加、シャキシャキ食感…6月から旬を迎える長野県川上村「高原レタス」の魅力とは?

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説 記事

AIが行政判断をするようになる? 補助金交付や保育園の入園審査にAI導入進む背景を専門家が解説

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは? 記事

“車好き”ユージがレポート! 静かに走る、なのに走りを楽しめる!? ダンロップの新商品「SPORT MAXX LUX」の“ドライブに没入できるタイヤ”とは?

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!? 記事

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説 記事

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目 記事

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり? 記事

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり?