東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

記事コンテンツ

Vol.89 東かがわ市から、ハマチ養殖発祥の地・安戸池の「スマート牡蠣養殖事業」をご紹介!(231213OA)

東かがわ市引田にある安戸池。広さは約27ha、海水が入ってくる「潟湖(せきこ)」です。昭和3年に野網和三郎がハマチ養殖を世界で初めて成功させたこの場所で、今、牡蠣の実験養殖が行われています!

「高齢で足が悪くなった漁師さんの仕事がない」という課題を解決しようというのが出発点。漁業関係者・行政・大学・水産ベンチャー企業、大手通信会社などが参加し、この秋から試験養殖が始まりました。

今回採用されている「シングルシード」という養殖方法を実際に見せていただきました。

安戸池の水面に、連結された黒いカゴが浮かんでいます。

カゴの中身を見てみると・・・コロコロっとした牡蠣が!!

2~3cmだった稚貝が、2か月弱で9cmほどにまで成長したとのこと。

週2回、カゴをひっくり返し外気に当て潮の干満のような状態を作りだすことで、より美味しくなるのだそうです。

牡蠣をバラバラな状態でカゴに入れて育てることで、従来の牡蠣いかだ吊り下げ方式のような力仕事は不要になりました。

さらに、フジツボなどの付着物がつきにくい、カゴをひっくり返す際、貝の端が欠けて成形され、実太りが良くなるなど、多くのメリットもあります。

今回の実験養殖の大きな特徴は、「IoT技術」の導入。

水中に設置したセンサーで水温・水質を計測。20分毎にスマホにデータが送られてきます。このデータを分析することで、誰でも戦略的に牡蠣を育てる指標とすることができるようになります。

生育はとても順調で、2月頃には出荷できる目安の70~80グラムに成長するのではと予想されています。

試験養殖は今年度末まで、平行してPR戦略を具体化し、条件が整い次第販売を始めたいということです。

「東かがわ市スマート牡蠣養殖事業」

https://www.higashikagawa.jp/material/files/group/5/boshujigyo2.pdf

コンテンツ一覧

Vol.162 さぬき市・よさこい連「さぬき舞人」今年の新曲『KUKAI』をご紹介!(250514OA) 音声

Vol.162 さぬき市・よさこい連「さぬき舞人」今年の新曲『KUKAI』をご紹介!(250514OA)

Vol.161 三木町・地元の元気な野菜を瓶いっぱいに詰め込んだ「氷上ピクルス」のお話(250507OA) 音声

Vol.161 三木町・地元の元気な野菜を瓶いっぱいに詰め込んだ「氷上ピクルス」のお話(250507OA)

Vol.160 東かがわ市・大阪・関西万博 東かがわ市PR出展についてご紹介!(250430OA) 音声

Vol.160 東かがわ市・大阪・関西万博 東かがわ市PR出展についてご紹介!(250430OA)

Vol.159 さぬき市・「第15回どんと恋祭」をご紹介!(250423OA) 音声

Vol.159 さぬき市・「第15回どんと恋祭」をご紹介!(250423OA)

Vol.158 三木町・移転OPENした三木町のマルチクリエイター得丸成人さんのショップをご紹介!(250416OA) 音声

Vol.158 三木町・移転OPENした三木町のマルチクリエイター得丸成人さんのショップをご紹介!(250416OA)

Vol.157 東かがわ市・五名にオープンするゲストハウス「GOMYO LIFE HOTEL」 をご紹介!(250409OA) 音声

Vol.157 東かがわ市・五名にオープンするゲストハウス「GOMYO LIFE HOTEL」 をご紹介!(250409OA)

Vol.156 さぬき市・瀬戸内国際芸術祭2025応援イベントの様子をご紹介。(250402OA) 音声

Vol.156 さぬき市・瀬戸内国際芸術祭2025応援イベントの様子をご紹介。(250402OA)

Vol.155 春の三市町合同週・Let's モーニング!!(250326OA) 音声

Vol.155 春の三市町合同週・Let's モーニング!!(250326OA)

Vol.154 今年2月に三木町地域おこし協力隊に就任した石山直樹さんと白山登山!(250319OA) 音声

Vol.154 今年2月に三木町地域おこし協力隊に就任した石山直樹さんと白山登山!(250319OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)