ドラフト指名漏れ、清宮ら“同期”の活躍も…ヤクルトD2位・松本健吾「“悔しい”というよりは“負けないように頑張ろう”と…」

藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。1月13日(土)の放送は、東京ヤクルトスワローズの松本健吾(まつもと・けんご)投手をゲストに迎えて、お届けしました。


(左から)藤木直人、松本健吾投手、高見侑里



松本投手は、1999年生まれ、東京都出身の24歳。小学生の頃から野球を始め、高校時代には夏の甲子園大会に出場し、ベスト4入り。高校卒業後は亜細亜大学を経て、2022年にトヨタ自動車に入社。トヨタ自動車硬式野球部「レッドクルーザーズ」の一員として、2022年の日本選手権で4大会ぶりの優勝を果たす。2023年の都市対抗野球では、全5戦中2戦に登板して優勝と、チームの勝利に大きく貢献しました。

そして、2023年秋のプロ野球ドラフト会議にて、東京ヤクルトスワローズから2位指名。鋭く落ちるスプリットと最速152キロの直球、そして高い制球力を兼ね備える即戦力右腕です。

◆指名漏れの悔しさをバネに…

藤木:まずはドラフト2位指名、おめでとうございます!

松本:ありがとうございます。大学4年のときに指名漏れをして悔しい気持ちもありましたし、“2年後(はプロに)いってやろう!”という気持ちでずっとやってきたので、本当にうれしかったです。

藤木:清宮幸太郎(きよみや・こうたろう)選手(北海道日本ハムファイターズ)などと同学年とのことですが、同期の選手たちが(先に)プロの世界に行くことに対して、悔しい気持ちがありましたか?

松本:同期がプロの世界でもすごく活躍していて、それが本当に刺激になっていたというか、戦っている場所は違うんですけれど、僕自身も“頑張ろう”という気持ちになれましたし、“悔しい”というよりは“負けないように頑張ろう”と強い気持ちになれたかなと思います。

藤木:松本投手といえば、レッドクルーザーズの一員として、一昨年の日本選手権、そして昨年の都市対抗野球の優勝に大きく貢献しました。また、レッドクルーザーズは、2021年から元中日ドラゴンズのエース、そして、日本代表・侍ジャパンの投手コーチをつとめた経験もある吉見一起(よしみ・かずき)さんがテクニカルアドバイザーに就任されましたが、具体的なアドバイスをもらう機会はありましたか?

松本:気持ちの面や(野球の)考え方に対するアドバイスが、とても印象に残っています。あとは、私生活の食事面や体のケアなどについても、たくさん教えてもらいました。

藤木:吉見さんの考え方に驚かされたことはありましたか?

松本:ピッチャーをやっている以上、例えば、試合序盤でランナー3塁とかの(ピンチの)場面でも、やっぱり“1点もあげたくない”という気持ちになってしまうのですが、(吉見さんは)“ここは1点(取られても)OKでいいんじゃない?”みたいな。

どうしても考えを狭めてしまうところを、そういう考え方ができるようになることで、心を大きく(広い視野で)考えて投げることができたので、メンタル的にも気持ちが楽になったというか。プロの世界で投げているピッチャーは、やっぱり(視野を)広くして、考えてやっているんだなと感じましたし、そこに驚きました。

藤木:今度は「プロ野球」という新たなステージに挑むわけですが、東京ヤクルトスワローズからの指名を受けて、率直な感想は?

松本:実家から近いなって(笑)。中学・高校・大学と(スワローズの本拠地でもある)神宮球場で投げさせてもらっていたので“縁があるな”と感じました。

藤木:今はプロ野球の世界に対して、どんな気持ちでいらっしゃいますか?

松本:これから夢だったプロ野球選手になるわけですが、背伸びせずに、いつも通りの自分で臨んでいきたいなと思っています。

次回1月20日(土)の放送は、千葉ロッテマリーンズの藤岡裕大(ふじおか・ゆうだい)選手をゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
1月13日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年1月21日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SPORTS BEAT supported by TOYOTA
放送日時:毎週土曜 10:00~10:50
パーソナリティ:藤木直人、高見侑里
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/beat/

コンテンツ一覧

ゲスト:アルバルク東京 テーブス海選手 音声

ゲスト:アルバルク東京 テーブス海選手

ゲスト:トヨタ レッドテリアーズ 坂元令奈監督 音声

ゲスト:トヨタ レッドテリアーズ 坂元令奈監督

ゲスト:車いすマラソン 鈴木朋樹選手 音声

ゲスト:車いすマラソン 鈴木朋樹選手

ゲスト:バドミントン 奥原希望選手② 音声

ゲスト:バドミントン 奥原希望選手②

ゲスト:バドミントン 奥原希望選手① 音声

ゲスト:バドミントン 奥原希望選手①

ゲスト:横浜DeNAベイスターズ 吉野光樹投手、東克樹投手、大貫晋一投手 音声

ゲスト:横浜DeNAベイスターズ 吉野光樹投手、東克樹投手、大貫晋一投手

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 小島和哉投手 音声

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 小島和哉投手

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 吉井理人監督 音声

ゲスト:千葉ロッテマリーンズ 吉井理人監督

ゲスト:女子プロゴルファー 横峯さくら選手② 音声

ゲスト:女子プロゴルファー 横峯さくら選手②

横浜DeNA東克樹「非常に大きい」2シーズンぶりに復帰したバウアーに言及「若い選手にも非常に勉強になる」 記事

横浜DeNA東克樹「非常に大きい」2シーズンぶりに復帰したバウアーに言及「若い選手にも非常に勉強になる」

横浜DeNA・大貫晋一「“規定投球回到達”を目標に…」2025年シーズンに向けて意気込みを語る 記事

横浜DeNA・大貫晋一「“規定投球回到達”を目標に…」2025年シーズンに向けて意気込みを語る

横浜DeNA吉野光樹 高校時代の後輩・村上宗隆に感謝「ムネのおかげで自分との対決を注目して観ていただけるので…」 記事

横浜DeNA吉野光樹 高校時代の後輩・村上宗隆に感謝「ムネのおかげで自分との対決を注目して観ていただけるので…」

千葉ロッテ吉井理人監督 佐々木朗希のメジャー挑戦に言及「どの選手にもチャンスがあるならやらせてあげたい」 記事

千葉ロッテ吉井理人監督 佐々木朗希のメジャー挑戦に言及「どの選手にもチャンスがあるならやらせてあげたい」

8回ダルビッシュ、9回大谷…吉井理人が2023年「WBC」決勝の“継投策”裏話を語る「栗山監督が現場に…」 記事

8回ダルビッシュ、9回大谷…吉井理人が2023年「WBC」決勝の“継投策”裏話を語る「栗山監督が現場に…」

宮里藍、上田桃子、諸見里しのぶ…第一線を退いた同年代選手に横峯さくら「彼女たちのこれからの人生を応援したい」 記事

宮里藍、上田桃子、諸見里しのぶ…第一線を退いた同年代選手に横峯さくら「彼女たちのこれからの人生を応援したい」

横峯さくら「“優勝しか意味がない”と思ってプレーしていたけど…」夫による“メンタルトレーニング”で得た変化とは? 記事

横峯さくら「“優勝しか意味がない”と思ってプレーしていたけど…」夫による“メンタルトレーニング”で得た変化とは?

「永久シード」獲得まであと“7勝”…横峯さくらが2025年シーズンへの意気込みを語る「今年は自分に期待したい」 記事

「永久シード」獲得まであと“7勝”…横峯さくらが2025年シーズンへの意気込みを語る「今年は自分に期待したい」

「日本は良くも悪くも…」サッカーにおける“日本と海外の教え方の違い”とは?元日本代表・小林大悟が言及 記事

「日本は良くも悪くも…」サッカーにおける“日本と海外の教え方の違い”とは?元日本代表・小林大悟が言及