パーソナリティをつとめるクリエイティブ・ディレクターの鈴木曜さんが、
様々な分野で活躍している方をゲストにお迎えし、
自分と向き合い、心を"整える"ことそのヒントを探していきます!
第73回ゲストは、ジュエリーデザイナーの奥田浩太
さん

国内外で数多くの活動をして、
カニエ・ウェストやリアーナなど海外セレブからも注目されている奥田さん
ジュエリーデザインを目指したきっかけ、お仕事のこだわり、
そして「心と体の整え方」をじっくり伺います。
Q:ジュエリーとの出会いは?
A:手を動かす中で固い素材が自分にフィットしている・布や革より直感的に好きだと感じた。
Q:ジュエリーデザイン科とは聞きなれない学科ですね?
A:ロンドンの美術大学「セントラル・セントマーチンズカレッジ」のジュエリーデザイン科は特殊で
コンペの連続!今回は鉄を使って3~400年続く鉄のギルドの人たちがスポンサーで課題を・・・とか
今回はファストファッションのジュエリーを作ってみましょうなど色々な課題をやって自分のジュエリーとして何がしたいのかを探していく。
Q:NYの街で刺激されたのは?
A:全て。
ロンドンは地元・新潟と似ている所があったけど、NYは陽気な感じにガツンとやられた。
Q:カニエ・ウェストとの出会いは?
A:いきなり電話が来て『明日LAのオフィスに来てくれ』と言われて、何もわからず彼のスタジオに行った。
そこから一週間くらい特に何もすることなく不思議な時間でリサーチばっかりしていた。
Q:最近の作品は?
A:舐達磨の賽 a.k.a. BADSAIKUSHさんのペンダントヘッドは過去一の作品。
2400個くらいのダイヤを埋め込んだ。
データを作るのが0.01mm単位の仕事なので大変だった。
【ジュエリーデザイナーの奥田浩太さんの整いソング】
Everything's Gonna Be Alright / Naughty By Nature
これを聴くと元気になる
Still Love Her(失われた風景)/ TM Network
歌詞からロンドンを思い出す。
Q:整ったり、自分と向き合う時間は?
A:本がすごく好きで、作品集や画集を見ている時間が整う
整う場所は歴史が好きなので歴史の重みを感じられる場所や古い町並みを見るのがいい。
身だしなみは髪をカチっと決めたり、襟付きの服が好き、コレクター的な部分が強くてこだわりが出るのかも。
Q:これから挑戦してみたい事は?
A:ジュエリーの仕事で素晴らしいものを作っていくのは大前提で、アートワークの活動でも国内外で展示などをしたい。
【鈴木曜の放送後記】
マネーの作品はとてもインパクトがあるので個展を開いてもらいたい!
造形の感じとかは尊敬してしまう!
トーク模様は、radikoタイムフリーやAuDee、
ポッドキャストで聴く事が出来ます。
そして、番組では、あなたの「整う曲」へのリクエストや
「自分と向き合う」と聞いて思うことなど、メッセージを募集しています。
採用させて頂いた方には、
グルーミングブランド「AUGER」の
オリジナルキャップ(非売品)、コンパクトミラー(非売品)
人気のシステムカミソリのいずれかをプレゼントします。
どちらが希望かもお書き添えの上、番組HPのメッセージフォームから、送って下さい。

<グルーミングブランドAUGER HP>
https://www.kai-group.com/products/kamisori/product/auger/index.html