HARUNA:ということで、今回は…
祝200回記念! オリジナルのジングルを制作しよう!
TOMOMI:200回記念って…やったよね??
HARUNA:(*スタッフに)こないだ200回記念、ありましたよね?
MAMI:「記念」という「記念」は、そんなにしてない。
HARUNA:「200回だね!」というハナシをしただけか…
RINA:それは言ったんか。
HARUNA:200回が元日だった。
RINA:そうだ、そうだ…
TOMOMI:生放送の時は…? あれ、それは違うか。
HARUNA:1月1日が200回だったよ。
RINA:そうか、そうか。
TOMOMI:元日に200回がいいねってハナシだけやったんか。
HARUNA:そういうことだったんだよ。
RINA:うん。
HARUNA:記念なのに何もしてないので、また「ジングル」を制作することになったと。
TOMOMI:コンスタントに録ってる気がする。
HARUNA:年イチじゃない?
RINA:そうね。
HARUNA:オリジナルジングルの制作23回目なんだって。今までのジングル覚えてます?
RINA:なんとなく覚えてるよ…
TOMOMI:使った楽器は「ボロボロミニ」でしょ…あとは、えーっと
HARUNA:なんだっけ?
MAMI:笛!
TOMOMI:バードホイッスルだ。
HARUNA:「ワンモアタイム」とか「エターナル」を演奏したね。
RINA:やったやった。
HARUNA:そして今回、なんとですね、「楽器がパワーアップ」しました!
RINA:え…?
TOMOMI:パワーアップ!?
HARUNA:どういうこと?ってことですけど
RINA:なにがあるの??
TOMOMI:いつも「民族楽器」が多いけど。
HARUNA:さっそく今回の楽器を見てみましょう。
*楽器登場!
(※楽器の印象を自由に語るメンバー)
MAMI:なんかデカいのあるな。
HARUNA:インテリアみたいだね。
MAMI:なんだなんだ?
TOMOMI:なんかかわいい。
MAMI:全部かわいいね、普通に。
HARUNA:これはラッパ?
MAMI:ちっちゃいラッパは、「マーチングラッパ」だって。
HARUNA:これは?
MAMI:それは「ミニ竹琴」、竹の琴「ちっきん」だね。
HARUNA:これはギロ?
RINA:「ゴピチャン」だって。
TOMOMI:「ギロ」はカエルになってるやつだ。
HARUNA:(*説明を読んで)インドの「マーチングラッパ」、軍隊でも使われているらしいよ。
TOMOMI:「マーチングラッパ」はどうやって音程変えるの? 口かな?
HARUNA:口じゃない? 「ゴピチャン」は、インドの楽器で、横の竹部分を握って、音を変化させるって。
MAMI:なるほど。
HARUNA:カエルの「ギロ」は、ベトナムの楽器だって。
TOMOMI:かわいいね。
HARUNA:「モーコック」って言うらしい。「ミニ竹琴」もベトナム。「ダン・トルン」って言うらしい。…たしかに「楽器がパワーアップ」したね。
MAMI:インテリア級だもんね。
HARUNA:それぞれ、どの楽器を担当するか決めましょう。
ということで、パワーアップした楽器で、いったいどんなジングルになったのか?
お楽しみに!