結婚して見知らぬ土地に嫁いだけど、地元が恋しい…どう楽しめばいい? 悩む相談者へのアドバイス続々

フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
2月9日(金)の放送は、「結婚を機に知り合いがいない遠方の土地で暮らすことに……」という相談を紹介しました。


※写真はイメージです



<リスナーの相談>
昨年、30年住んだ関東を離れ、結婚のため九州へ来ました。しかし、いざ来てみると、地元が恋しくてたまりません。家族や友人も関東に多くいるのですが、飛行機や新幹線も高額なので、なかなか帰省することができません。

なんとか気を持ち直し九州での生活を楽しんでいるものの、遠くに嫁いだ方のお話や暮らしのエピソードやアドバイスをいただけたら嬉しいです。(福岡県 30代前半 女性 専業主婦)

この相談を受けパーソナリティの住吉は「転勤で自分の意志で行くのと、家族として(ついて)行くのだと気持ちが違いますよね」と寄り添います。「仕事をしていなくて家にいるだけだと、知り合いや友達が増えないので、ますは友達をどうやって探すか、どうやって楽しみを見出していくかですね」と話し、リスナーにアドバイスを求めました。


パーソナリティの住吉美紀



――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。

◆長めの帰省でリフレッシュを
私は結婚して遠いオーストラリアへ引越しました。文化も言葉も季節も違います。

仕事も日本にいた頃のようには働けなくていろいろと頑張りましたが、引越して2年目に「もう無理!」となり夫に話し、1年間日本で過ごすことにしました。

1年のあいだにやりたいことをしてさまざまな気づきを得て、なんだかスッキリ。オーストラリアに戻って、今や25年です。相談者さんも、可能なら長めに帰省してみると九州のよさに気づいたりできるかもしれませんよ。(東京都 50代前半 女性 パート/アルバイト)

◆近所の個人店で顔馴染みになる
私の夫は転勤族で、去年の夏に山口から縁もゆかりもない東京に引越してきました。知り合いや友だちもいないと、夫とだけの会話となりちょっと寂しいですよね。

私は近くのパン屋さん、八百屋さん、ケーキ屋さん、お弁当屋さん、カフェ、お花屋さんなどなど、個人でされてるお店を探しました。気にいりそうなお店であれば、店員さんに「少し前に引っ越してきて、こんなにいいお店があったの知らなかったです!」といった雑談をしたりします。顔馴染みになれば、少しずつ仲良くなれたりしますよ。

不安なことも多くて大変だと思いますが、新しい環境で新しいお店発掘も楽しいです。ぜひやってみてください!(東京都 30代前半 女性 会社員)

◆同じ境遇の人を探してみる
私が子どもの頃、親が転勤族で幼稚園に2つ、小学校に3つ、中学校に2つ行きました。当時、親はうまく適応していると思っていたらしいですが、実際は本当に嫌でした。私も福岡に中3の夏に引っ越したので、慣れ親しんだ関西からだと言葉が違うし本当に慣れませんでした。

ただ、同じような転勤族はけっこういるものです。主婦の方だとなかなか難しいかもしれませんが、あえて博多弁にしようとせず、関東の言葉で同郷っぽい人が寄ってくるのを待つのもありかもしれません。

福岡は昔から日本語学校が多く、いろいろな方に優しい開けた人間性なので、ちかっぱ緊張すると思うばってん(※とても緊張すると思うけれど)、楽しんでください!(神奈川県 30代後半 男性 会社員)

◆故郷の動画を記録しておく
兵庫県出身の私は、主人の仕事の都合で東京におります。

私の場合は主人も関西人なので、家では関西弁が飛び交います。しかし、関東の方と話をするときは、言葉によっては受け取り方なども違ったりするので、ちょっとしんどいなって思うことも多々あります。

私も交通費などのことを考えて、しょっちゅう帰っているわけではありません。ですが、帰ったときは地元や通っていた学校などを動画に納め、東京に帰ってきても観るようにしています。(東京都 20代後半 女性 会社員)

----------------------------------------------------
2月9日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年2月16日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/

コンテンツ一覧

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA>

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/22OA チェリストの北村 陽さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】 4/8OA ヴァイオリニストの水野琴音さんがご登場!

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA  メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場! 音声

【Blue Ocean 次くるクラシックアーティスト】4/1OA メゾソプラノ歌手の山下裕賀さんがご登場!

中学受験のために学習塾に通わせたい…子どものやる気を高める方法は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

中学受験のために学習塾に通わせたい…子どものやる気を高める方法は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

3ヵ月間の「長期休暇」の有意義な過ごし方は? リスナーの悩みに“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

3ヵ月間の「長期休暇」の有意義な過ごし方は? リスナーの悩みに“人生の先輩”からのアドバイス続々

「思い出の品」どう整理してる? 子どもの作品、推し活グッズを捨てられないと悩む相談者にオススメの“断捨離テクニック”アドバイス続々 記事

「思い出の品」どう整理してる? 子どもの作品、推し活グッズを捨てられないと悩む相談者にオススメの“断捨離テクニック”アドバイス続々

もうすぐ定年…妻に任せきりの「食事の準備」をなんとかしなければ…悩む相談者へのアドバイス続々 記事

もうすぐ定年…妻に任せきりの「食事の準備」をなんとかしなければ…悩む相談者へのアドバイス続々

妻が更年期障害でイライラ…夫としてできることは? 悩む夫からの相談に“人生の先輩”がアドバイス 記事

妻が更年期障害でイライラ…夫としてできることは? 悩む夫からの相談に“人生の先輩”がアドバイス

マウスを操作する「右手の冷え」が酷くてつらい…何かいい冷え性対策はある? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

マウスを操作する「右手の冷え」が酷くてつらい…何かいい冷え性対策はある? 悩む相談者へのアドバイス続々

「浮気未遂」をした夫と関係を続けるのがしんどい…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

「浮気未遂」をした夫と関係を続けるのがしんどい…悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

満員電車の過ごし方…みんなはどうしてる? スマホを見ないで済む有意義な過ごし方は? 悩む相談者へのアドバイス続々 記事

満員電車の過ごし方…みんなはどうしてる? スマホを見ないで済む有意義な過ごし方は? 悩む相談者へのアドバイス続々

忘れていた「英語」の感覚を短期間で取り戻したい…どうすればいい? 転職で悩む相談にへのアドバイス続々 記事

忘れていた「英語」の感覚を短期間で取り戻したい…どうすればいい? 転職で悩む相談にへのアドバイス続々