トヨタならではのノウハウとサービスが凝縮されている『トヨタ認定中古車』とは?―ブランドの安心感を具現化する「3つの安心」とは?

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。「NEW TREND ONE」のコーナーでは、今、新しい生活の中で注目されているアイテム・企業・人物などにフォーカスします。

3月7日(木)の放送では、トヨタが展開する中古車ブランド「トヨタ認定中古車」に注目しました。

(左からパーソナリティのユージ、「株式会社トヨタユーゼック」代表取締役社長・北口武志さん、販売促進部 企画統括室 アシスタントマネージャー・小松祐子さん)



近年の「半導体不足」により、新車の製造が予定通りに進まないなか、中古車市場が活況となりました。

さらに、最近は半導体不足の解消が進んで新車へ乗り換える人が増え、中古車市場にもたくさんの車が出回るようになり登録台数が伸びています。

そんな中古車市場で注目を集めているのが、トヨタのお店が取り扱う「トヨタ認定中古車」。いったいどのような点で注目を集めているでしょうか?

トヨタグループ唯一の中古車事業の戦略会社である「株式会社トヨタユーゼック」代表取締役社長・北口武志さんと、トヨタユーゼック販売促進部 企画統括室 アシスタントマネージャー・小松祐子さんに、当番組パーソナリティのユージがお話を伺いました。

◆安心して気持ち良く乗車できる中古車を…

ユージ:トヨタグループの中古車事業の戦略会社の代表というお立場から「最近の中古車市場」「中古車販売店」に対してお客さんが求めていることを、どのように捉えていますか?

北口:中古車に対するお客様のニーズはさまざまで、一概に申せませんが昨年、中古車事業を巡ってさまざまな報道が飛び交いました。そのような一連の動きのなかで、私どもトヨタグループがお客様から求められ、応えるべきものは何か、あらためて考えさせられる契機となりました。

やはり、「安心して気持ち良くお乗りいただける中古車を提供すること」、それが私どものミッションだと思っております。

◆安心感を具現化する「トヨタ認定中古車」の「3つの安心」とは?

ユージ:イメージ先行ではない「安心感」を感じてもらうため、トヨタグループの中古車事業では、どのような取り組みをされているのですか?

北口:トヨタが展開する中古車ブランドとして「トヨタ認定中古車」があります。トヨタ認定中古車には、すべてのクルマに「3つの安心」をお付けしています。

「3つの安心」とは、「まるごとクリーニング」「車両検査証明書」「ロングラン保証」のことを言います。

まずは、「まるごとクリーニング」ですが、単なる洗車のように聞こえますが、その作業は17項目・56工程におよぶ内装と外装、さらに一般的には真似できないと自負しておりますエンジンルーム洗浄をおこなっております。

ユージ:「まるごとクリーニング」という名前が良いですよね! ネーミングからも徹底した様子が伺えます。

小松:電動シート装着車など、ごく一部のクルマを除いては、フロントシートを取り外して、シート単体でスチーム洗浄もおこなっています。

ユージ:そこまでやっていただくと、何だか嬉しくなりますね! 2つ目の「車両検査証明書」とはどういったものでしょうか?

北口:「車両検査証明書」とは、クルマの状態を“統一した一定の基準”でお客様にお伝えするものです。これを作成するための検査を唯一できるのが「トヨタ認定車両検査員」です。

この資格は、査定士資格取得かつ実務経験のある人が受験資格者となるのですが、それでも3~4回受験して、ようやく合格する人もいるほど(の難しさ)で、決して合格率は高くありません。

小松:「トヨタ認定車両検査員」は、ようやく合格した後も常に高いレベルを維持する必要があります。そのため、年に1回、査定業界の第三者機関による監査に加えて、合格から2年後に1回目の更新試験があり、それに合格すると次の更新試験は3年後、というように“取って終わり”の資格ではありません。クルマを正しく評価するための訓練を怠らず、常に高いレベルを維持し続けための努力をする。それが、現在全国に870人ほどしかいない「トヨタ認定車両検査員」です。

ユージ:トヨタのお店の規模に対し、全国でたった870人!? だからこそ安心できるブランドということなんですね。最後、3つ目の「ロングラン保証」とは何でしょうか?

北口:ロングラン保証は、年式を問わず、走行距離無制限の1年間の無償保証です。その対象となる部品は約60項目、5,000部品にのぼります。その保証修理は、全国約5,000カ所のトヨタのお店で受けることができます。まさに“オールトヨタ”のネットワークを活かした保証です。

ユージ:ここまで徹底するには、コストもかかりそうです。それでも、あえて「3つの安心」をお客さまにお届けしているのはなぜですか?

北口:正直に申しますと、「トヨタ認定中古車」の基準に則り、クルマを1台1台作り上げていくのは、たしかに手間とコストがかかります。それでも、トヨタならではのクルマに対するノウハウと技術を活かし、お客様に気持ちよくお乗りいただけるおクルマをお届けすることを最優先と考えております。



「トヨタ認定中古車」ついてさまざまな話を伺ったユージは、インタビューを振り返り「現場では動画を見ながら説明を受けたのですが、エンジンルームを丸ごと洗浄したり、シートを取り外して洗浄することはなかなかできないので、これなら安心できると思いましたね」と感想を語りました。

今回紹介した「トヨタ認定中古車」について、ユージがインタビューした内容はTOKYO FM公式YouTubeチャンネルで公開中です。


<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ・吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.160 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.160

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.159 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.159

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.158 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.158

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.157 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.157

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.156 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.156

2024年3月13日(水)「物流の2024年問題」について 音声

2024年3月13日(水)「物流の2024年問題」について

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.155 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.155

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.154 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.154

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.153 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.153

おばたのお兄さん「子どもの前で、絶対に妻とマイナスな会話をしない」子育てで意識していることを明かす 記事

おばたのお兄さん「子どもの前で、絶対に妻とマイナスな会話をしない」子育てで意識していることを明かす

大谷翔平はドジャース打線でどんな役割を担っているのか?「チャンスを作っていくアグレッシブな打線」「2番打者最強説」スポーツジャーナリストが解説 記事

大谷翔平はドジャース打線でどんな役割を担っているのか?「チャンスを作っていくアグレッシブな打線」「2番打者最強説」スポーツジャーナリストが解説

打点、盗塁…今シーズンの大谷翔平選手に「期待したいこと」は? スポーツジャーナリストが解説 記事

打点、盗塁…今シーズンの大谷翔平選手に「期待したいこと」は? スポーツジャーナリストが解説

前職の情報“不正”に持ち出し 逮捕者も…警察への「営業秘密侵害」相談最多 その背景は? 企業はどうすればいい? 専門家が解説 記事

前職の情報“不正”に持ち出し 逮捕者も…警察への「営業秘密侵害」相談最多 その背景は? 企業はどうすればいい? 専門家が解説

「1億円以上」騙し取られる被害相次ぐ…SNSの「著名人なりすまし詐欺広告」なぜ野放しに? 被害に遭わないためには? 専門家が解説 記事

「1億円以上」騙し取られる被害相次ぐ…SNSの「著名人なりすまし詐欺広告」なぜ野放しに? 被害に遭わないためには? 専門家が解説

大谷翔平選手の今シーズンの成績に注目! 特にこの1週間の成績がスゴイ!?「このままいくと首位打者も狙えるかも」スポーツジャーナリストが解説 記事

大谷翔平選手の今シーズンの成績に注目! 特にこの1週間の成績がスゴイ!?「このままいくと首位打者も狙えるかも」スポーツジャーナリストが解説

“花粉症”で1日あたりの経済損失は約2,340億円!? ユージ納得「さすがにパフォーマンスは低下していると思う」 記事

“花粉症”で1日あたりの経済損失は約2,340億円!? ユージ納得「さすがにパフォーマンスは低下していると思う」

今年度から徴収される「森林環境税」とは? 国民1人当たりの負担、具体的な使い道、課題を専門家が解説 記事

今年度から徴収される「森林環境税」とは? 国民1人当たりの負担、具体的な使い道、課題を専門家が解説

働く高齢者の「年金を減額」…『在職老齢年金』見直しは必要か? 現在の制度、論点を専門家が解説 記事

働く高齢者の「年金を減額」…『在職老齢年金』見直しは必要か? 現在の制度、論点を専門家が解説