起源は“飛鳥時代”!?“水引”の奥深さに山崎怜奈も興味津々「やってみると力の加減が難しい!」

山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。今回の放送は、水引作家の森田江里子(もりた・えりこ)さんをゲストに迎えお送りしました。


(左から)パーソナリティの山崎怜奈、森田江里子さん



◆水引の起源は“飛鳥時代”!?

“水引”とは、一般的にお祝いの品を贈る際の飾りのことで、今は基本的に紙で作られています。また、その歴史は飛鳥時代にまでさかのぼるそうで、森田さんは「遣隋使が、隋から持ち帰った答礼品にかけられていた“紅白の麻紐”が、水引の始まりと言われています」と解説。ちなみに、明治時代には女性の嗜みとして学校の授業でも取り入れられていたそうです。

まずは森田さんに水引の魅力を伺うと、「私はもともと書道をやっていて、なかでもカナ文字が好きだったんです。それで、私的に水引の細い線が、カナ文字のヒョロヒョロした線とすごく似ていて、そこに魅力を感じました。あと、書道は白と黒ばかりですけど、水引は500種類くらい色があるので、そうした造形が素敵だなと思って」と熱弁します。

水引を作り始めたきっかけは“友人の結婚式”だったそうで、「市販でかわいいものがないなと思って“自分で作れるものなのかな?”と調べたら、(水引作りの)教室があったので“ちょっと行ってみようかな”って……(笑)」と軽い気持ちでスタートしたところ、今では作家として活動するまでに至ったそうです。

ただ、最初はとても大変だったそうで、「自分は手が器用だと思っていたんですけど、(当初は)手がつりそうになったりして大変でした(笑)。特に(水引の)本数を揃えて結ぶことが難しかったです」と言います。

◆水引の基本“あわび結び”に挑戦!

またこの日は、森田さんがこれまでに制作した作品を持参していただきました。ミモザを模した作品など、普段は見ることのできない水引の数々に「すごい! 本物のお花みたい! 全部紙だもんな〜」とビックリするれなち。その反応に、森田さんは「(水引なら)何でも表現できると思います!」と自信たっぷりに語ります。

また、これまで「季節をむすぶ かわいい水引」(ブティック社)をはじめ、水引に関する著書を出版されている森田さん。その著書のなかでは、簡単にできる水引の作り方なども紹介しているということで、今回れなちも、水引の基本“あわび結び”に挑戦してみることに。森田さんによる結び方の説明を受けつつ、苦労しながら、なんとか完成させたれなちは、「これはやってみると、力の加減が難しいですね! これは上達したいな〜」と興味を示します。

なお、その名の通り高級食材“鮑”を模したあわび結びは、一般的なご祝儀袋によく使われていて、練習すれば誰でもできるようになるそうです。このほかにも、水引は春夏秋冬さまざまなシチュエーションに合わせたものが制作可能とのことです。

森田さんが語る水引に奥深さに、「水引と聞くと“ご祝儀袋の周りの飾り”という印象でしたが、ミモザなどのお花のリース、さらには、お寿司の水引などもあって、本当にすごいなと思いました」と感服するれなちでした。

<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/

関連タグ

コンテンツ一覧

#ダレハナ裏トーク~『大先輩の皆様とお送りいたしました』~(2025年6月12日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『大先輩の皆様とお送りいたしました』~(2025年6月12日)

#ダレハナ裏トーク~『ヨーロッパからのハガキが到着』~(2025年6月5日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『ヨーロッパからのハガキが到着』~(2025年6月5日)

#ダレハナ裏トーク~『代演ウィークありがとうございました!』~(2025年5月29日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『代演ウィークありがとうございました!』~(2025年5月29日)

#ダレハナ裏トーク~『アレルギー検査の結果はどうなる??』~(2025年5月15日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『アレルギー検査の結果はどうなる??』~(2025年5月15日)

#あのラジオがすごい vol.90『山崎怜奈とテスタがお金について本気だして考えてみたsupported by三菱UFJアセットマネジメント』 (TOKYO FM)』 音声

#あのラジオがすごい vol.90『山崎怜奈とテスタがお金について本気だして考えてみたsupported by三菱UFJアセットマネジメント』 (TOKYO FM)』

#あのラジオがすごい vol.89『 Life Time Music~あなたとつくる55年目のプレイリスト』 (TOKYO FM)』 音声

#あのラジオがすごい vol.89『 Life Time Music~あなたとつくる55年目のプレイリスト』 (TOKYO FM)』

#ダレハナ裏トーク~『今週はダレハナだけじゃなく「THE TRAD」にもいっぱいお邪魔しました!』~(2025年4月24日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『今週はダレハナだけじゃなく「THE TRAD」にもいっぱいお邪魔しました!』~(2025年4月24日)

#ダレハナ裏トーク~『共通の好きなものがあると、距離が近くなりますね!』~(2025年4月17日) 音声

#ダレハナ裏トーク~『共通の好きなものがあると、距離が近くなりますね!』~(2025年4月17日)

#あのラジオがすごい vol.86『 トキトケトーク (MBSラジオ)』 音声

#あのラジオがすごい vol.86『 トキトケトーク (MBSラジオ)』

井ノ原快彦、小林幸子、岸本加世子も出演!「YATSUI FESTIVAL! 2025」の出演者数に山崎怜奈もビックリ「タイムテーブルはどう組んでいるんですか?」 記事

井ノ原快彦、小林幸子、岸本加世子も出演!「YATSUI FESTIVAL! 2025」の出演者数に山崎怜奈もビックリ「タイムテーブルはどう組んでいるんですか?」

SPECIAL WEEK❗️なえなの さんが登場❗️ 記事

SPECIAL WEEK❗️なえなの さんが登場❗️

  📢スピークアップ❗️ 『イヤホンについて語ろう🎧』 記事

📢スピークアップ❗️ 『イヤホンについて語ろう🎧』

豚の生姜焼き、油みそ、マスカルポーネ&キムチ、焼き味噌…あなたが思う最高の“ごはんのお供”は? 記事

豚の生姜焼き、油みそ、マスカルポーネ&キムチ、焼き味噌…あなたが思う最高の“ごはんのお供”は?

鈴木凌「タイプロ」後も頻繁に会っている人物を明かす「みんなめちゃくちゃ仲が良いです!」 記事

鈴木凌「タイプロ」後も頻繁に会っている人物を明かす「みんなめちゃくちゃ仲が良いです!」

SPECIAL WEEK❗️本田望結 さんが登場❗️ 記事

SPECIAL WEEK❗️本田望結 さんが登場❗️

📢スピークアップ❗️ 『伝えなきゃ❗️』 記事

📢スピークアップ❗️ 『伝えなきゃ❗️』

若月佑美「真っ先に髪型の情報が…」乃木坂46時代の後輩・山崎怜奈との“意外な共通点”とは? 記事

若月佑美「真っ先に髪型の情報が…」乃木坂46時代の後輩・山崎怜奈との“意外な共通点”とは?

禁止の英文を作るときの言い回し 記事

禁止の英文を作るときの言い回し