初めての東京ひとり暮らし…「満員電車」にうまく乗れるのか不安…悩む相談者へのアドバイス続々

フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。
3月29日(金)の放送は、「満員電車」に関する相談を紹介しました。


※写真はイメージです



<リスナーの相談>
私は先日、九州地方の大学を卒業し、就職で東京へやってきました。初めての東京暮らしで、不安なことが多くあります。

特に通勤時の満員電車にうまく乗れるのかがとても不安です。何か暗黙の了解というか、マナーのようなものはあるのでしょうか?社会人人生を迎えるにあたり、励ましのお言葉をいただけるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。(東京都 20代前半 男性 大学生)

コロナ禍も落ち着いた昨今、東京ではラッシュ時間の電車は過密です。パーソナリティの住吉は、電車内での痴漢冤罪を防ぐために、男性は両手を上に挙げ、つり革をつかんだほうがいいとアドバイスを送りました。


パーソナリティの住吉美紀



――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。

◆東京の電車はよく止まる
田舎から上京した私からの、ちょっとしたアドバイスです。満員電車に限らず、もし電車移動がある生活をされるなら、飲み物や飴などいつも少し持っておいたほうがいいと思います。

私は何度か人身事故の影響などで、電車に乗ったまま1時間近く過ごさなければならなかったことがありました。東京はとにかく人が多いぶん、何が起きるかわからない街です。地震も多く、どこで何があるかもわからないので、私は百均などの小さいポーチに、コンタクトレンズや現金もなるべく持ち歩くようにしています。

頼れる人が近くにいないスタートは不安もあるかと思いますが、備えられることは備えながら過ごし、必要ないことはどんどんやめて、自分なりに過ごしやすい形を見つけてください。

知らない街で始まる人生、どうぞ楽しんでください。東京での生活は刺激的だし、何と言っても大人になることは最高です!(東京都 30代前半 女性 専門職/クリエイティブ職)

◆満員電車に乗るときは心に余裕を
私も九州から上京した組です。混んでいる電車では残念ながら、舌打ちしてきたり、ものすごくわざとらしく押してきたりする人がいます。

ちょっとびっくりすると思いますが、そんな人がいたときは「かわいそうに。心に余裕がないのね」と思ってあげましょう。つられて押し返したりしないでくださいね。

都会の絵の具に染まらないよう、東京ライフ楽しんでください!(千葉県 40代後半 女性 会社員)

◆満員電車で注意すべきポイント
満員電車の乗り方ですが、乗るときは人の流れに逆らわず乗りましょう。そして、ドア前でなくても人の流れが外に向かっていたら、逆らわずに一緒に降りてください。

ドアの左右の“狛犬ポジション”はあまり人の流れを気にせずにすみますが、それ以外であれば流れに逆らわないでください。電車の奥に押し込められても、下車駅で「降ります」と声を出せば周囲は道を開けてくれます。

また、他の人に合わせて一度下車しても、優先的に先に乗っていた人から乗車するのでちゃんと乗れます。自分の場所をあまりに確保すると人の流れに逆らうことになり、電車の乗り降りが邪魔され、運行が遅れます。よろしくお願いします。(東京都 40代後半 女性 会社員)

----------------------------------------------------
3月29日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月6日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/bo/

コンテンツ一覧

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA  ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/21OA ソプラノ歌手の竹田舞音さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA  トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/14OA トランペット奏者の鈴木璃穂さんがご登場!

【INPEX presents BlueOcean  次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA  ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場! 音声

【INPEX presents BlueOcean 次くる クラシックアーティスト♪】4/7OA ピアニストの竹田理琴乃さんが ご登場!

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年10月11日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年10月4日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月27日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】浜内千波さん(料理研究家)<2024年9月20日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】加藤淳さん(ホクレン農業協同組合連合会)<2024年9月13日OA>

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA> 音声

【Blue Ocean おいしさ+ ~ヘルシー豆ライフ~】藪光生さん(全国豆類振興会広報委員長)<2024年9月6日OA>

「今日は仕事に行きたくない…」そんな朝の気持ち、どう切り替える? 悩む相談にリスナーがアドバイス 記事

「今日は仕事に行きたくない…」そんな朝の気持ち、どう切り替える? 悩む相談にリスナーがアドバイス

東京→地元にUターン移住を検討中…転職、子どもの進学などの課題は? 悩む相談に“人生の先輩”たちからのアドバイス続々 記事

東京→地元にUターン移住を検討中…転職、子どもの進学などの課題は? 悩む相談に“人生の先輩”たちからのアドバイス続々

「スープジャー生活に限界…」1人暮らし社会人のランチ事情に共感とアドバイス続々 記事

「スープジャー生活に限界…」1人暮らし社会人のランチ事情に共感とアドバイス続々

昼食をとらない職場の人たち…どうすればいい? 転職後、昼休みの過ごし方に悩む相談者へのアドバイス続々 記事

昼食をとらない職場の人たち…どうすればいい? 転職後、昼休みの過ごし方に悩む相談者へのアドバイス続々

「またその話…」職場の“話が長い上司”に困ったときの対応は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

「またその話…」職場の“話が長い上司”に困ったときの対応は? 悩む相談者に“人生の先輩”からのアドバイス続々

「都内のおすすめ観光スポット」は? 気分転換に東京へ小旅行…笑顔になれる場所が知りたいと悩む相談者へのアドバイス続々 記事

「都内のおすすめ観光スポット」は? 気分転換に東京へ小旅行…笑顔になれる場所が知りたいと悩む相談者へのアドバイス続々

子どもが今春から一人暮らしをして寂しい…どう乗り越えたらいい? 子離れの相談に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

子どもが今春から一人暮らしをして寂しい…どう乗り越えたらいい? 子離れの相談に“人生の先輩”からのアドバイス続々

大学生のうちに経験して良かったバイト、役に立ったバイト、逆にやらないほうが良かったバイトは? 悩む相談者への“体験談”とアドバイス続々 記事

大学生のうちに経験して良かったバイト、役に立ったバイト、逆にやらないほうが良かったバイトは? 悩む相談者への“体験談”とアドバイス続々

人手不足の職場を退職したい…どうやったら辞められる? 悩む相談に“人生の先輩”からのアドバイス続々 記事

人手不足の職場を退職したい…どうやったら辞められる? 悩む相談に“人生の先輩”からのアドバイス続々