うつ、自傷行為、自殺…SNS使用との関連性も指摘 全米で「子どものSNS規制」広がる背景とは?

杉浦太陽がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SBI損保 presents TOKYO こども TIMES」(毎週土曜14:55~15:00)。“パパ・ママとキッズの会話の架け橋に”をコンセプトに、保育園や幼稚園、学校の子どもたちの間で流行っているもの、子どもたちが考えていること、さらには話題の子ども向け玩具やイベントや、さまざまなジャンルで活躍するスーパーキッズまで、子どもに関するトピックを紹介します。
5月25日(土)の放送では、「子どものSNS規制拡大」に注目。SNSに関する海外ニュースを紹介しました。


パーソナリティの杉浦太陽



◆子どものSNS規制が拡大する理由

アメリカのフロリダ州で2024年3月25日、14歳未満の子どものSNSアカウント開設を禁止する法律が成立しました。2025年1月から、14歳未満が持つアカウントや保護者の同意がない14〜15歳のアカウントは、運営会社に停止や削除が求められ、従わないと罰金が科せられます。

ユタ州においても2023年3月、18歳未満が大手SNSを利用する際に親の同意を義務づける法律を成立させ、夜22:30~翌日朝6:30の間はSNS利用自体を禁じる規制導入を決定しました。子どものSNS利用の規制強化は2つの州だけでなく、全米50州のうち少なくとも35州が規制の導入や検討に乗り出しています。

フロリダ州の知事は「ソーシャルメディアはさまざまな形で子どもに害をもたらしている。法案は親に子どもを守る大きな力を与えるものだ」と発言しています。

ここで言う“害”とは、大人が子どもを騙して性的な画像を送らせることや、SNSの使用と関連性が指摘されるうつ病、自傷行為、自殺などが挙げられます。

パーソナリティの杉浦は「確かに、親の目の届かないSNSでのコミュニケーションが、子どもを危険に晒すことになってしまう可能性は否めないですよね」とコメント。

続けて「ある程度SNSは親と共有しないといけませんが、子どもにとっては親に見られたくないものもありますよね。そういった線引きを親子で話し合うしかないですよね。お父さんお母さん自身がどうしたら良いと思うのかを今一度考えて、親子で話す機会を作るべきかもしれません」と話していました。

----------------------------------------------------
5月25日(土)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年6月2日(日)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SBI損保 presents TOKYO こども TIMES
放送日時:毎週土曜14:55~15:00

コンテンツ一覧

【 第219回 JAXA筑波宇宙センター   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第219回 JAXA筑波宇宙センター 】~TOKYOこどもTIMES

【 第218回 生成AI   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第218回 生成AI 】~TOKYOこどもTIMES

【 第217回 菌活   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第217回 菌活 】~TOKYOこどもTIMES

【 第216回 愛知 こどもの国   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第216回 愛知 こどもの国 】~TOKYOこどもTIMES

【 第215回 横浜・八景島シーパラダイス   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第215回 横浜・八景島シーパラダイス 】~TOKYOこどもTIMES

【 第214回 昭和100年   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第214回 昭和100年 】~TOKYOこどもTIMES

【 第213回 土肥金山   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第213回 土肥金山 】~TOKYOこどもTIMES

【 第212回 多治見市モザイクタイルミュージアム   】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第212回 多治見市モザイクタイルミュージアム 】~TOKYOこどもTIMES

【 第211回 大阪・関西万博  】~TOKYOこどもTIMES 音声

【 第211回 大阪・関西万博 】~TOKYOこどもTIMES

杉浦太陽「何でも生成AI頼みでは考える力が育たず、誤った知識を得る可能性も…」子どもの『生成AI』利用、親はどう向き合う? 親子の“対話”がカギに!? 記事

杉浦太陽「何でも生成AI頼みでは考える力が育たず、誤った知識を得る可能性も…」子どもの『生成AI』利用、親はどう向き合う? 親子の“対話”がカギに!?

金運アップのパワースポット、“触れる”40億円の金塊…GWに家族で行きたい“金のテーマパーク”「土肥金山」に注目! 記事

金運アップのパワースポット、“触れる”40億円の金塊…GWに家族で行きたい“金のテーマパーク”「土肥金山」に注目!

「朝礼で立っていられない」「雑巾がけができない」…子どもの運動機能が低下!? 心身の成長に悪影響を与える「子どもロコモ」に注意 記事

「朝礼で立っていられない」「雑巾がけができない」…子どもの運動機能が低下!? 心身の成長に悪影響を与える「子どもロコモ」に注意

杉浦太陽「妻と娘に…」今年のバレンタインデーは世界中で注目を集めるチョコレートをリクエスト!? 記事

杉浦太陽「妻と娘に…」今年のバレンタインデーは世界中で注目を集めるチョコレートをリクエスト!?

今年「親子で一緒にやりたいこと」を発表! 杉浦太陽「親も勉強になる」とオススメしたチャレンジとは? 記事

今年「親子で一緒にやりたいこと」を発表! 杉浦太陽「親も勉強になる」とオススメしたチャレンジとは?

“中華まん好き”杉浦太陽が「斬新でおいしい!」と絶賛した『コンビニ中華まん』とは? 記事

“中華まん好き”杉浦太陽が「斬新でおいしい!」と絶賛した『コンビニ中華まん』とは?

「子どもの姿勢」“改善”望む保護者は「9割」! 姿勢の悪さの原因は? 日常生活で気を付けたいポイントは? 杉浦太陽が解説 記事

「子どもの姿勢」“改善”望む保護者は「9割」! 姿勢の悪さの原因は? 日常生活で気を付けたいポイントは? 杉浦太陽が解説

杉浦太陽「お子さんが『やってみたい!』と言ったなら、一緒に探してみて」スケボー、ボルダリング、BMX、パルクール…「アーバンスポーツ」を楽しめる都内の施設に注目 記事

杉浦太陽「お子さんが『やってみたい!』と言ったなら、一緒に探してみて」スケボー、ボルダリング、BMX、パルクール…「アーバンスポーツ」を楽しめる都内の施設に注目

「中秋の名月」って何? なぜ毎年日にちが変わるの? 杉浦太陽が解説 記事

「中秋の名月」って何? なぜ毎年日にちが変わるの? 杉浦太陽が解説